Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

マンガ 久部緑郎・河合単 らーめん才遊記2014/04/19 10:55

 先日、らーめん才遊記11巻が書店に並んでいたので買ってきて、今日読んでみました。

 途中から、あれ!? と思っていたら、やはりこれが最終巻でした。

 前の巻で大いにデッサンが狂った絵が書かれていて、アシスタントに逃げられたのかとも思っていましたが。

 以前から比べるとパワーもなく感じるし、もしかしたら打ち切りだったのかもしれません。

 でも、話としては破綻なくまとめられています。



 このマンガはラーメン発見伝からのスピンオフ作品です。

 ラーメン発見伝もラーメンをテーマにしたマンガで、らーめん才遊記も途中まではそうでしたが、読んでいるとラーメンが食べたくなって仕方がなかったものです。

 両方を通じてラーメンの歴史やら、うんちくやら色々と勉強になる話が多いです。

 この巻では化学調味料が公的機関では無害と判断されているのには驚きました。



 久々にラーメンを食べに行ってみようかと思います。

格安電話 IIJmio高速モバイル/Dサービス 音声2014/04/19 12:35

 去年の夏に、データ通信用としてIIJmioの高速モバイル/Dサービスを契約しました。
http://tips.asablo.jp/blog/2013/07/15/6902563

 当初は、データ通信のみで、その後バッテリーを消費するセルスタンバイ問題回避のためにSMS機能を追加しました。

 データ通信用としては何の問題もなく使えるけれど、やはり電話機能も欲しいと思っていた所、ついに電話回線も使えるようになりました。ついでにMNPも使えるようになりました

 データ通信1GBと電話の1回線で、月額2,052円と激安です。



 これまでは二人と三台のデバイスで3GBのファミリープランを契約していました。前月分は繰り越せて、これまで通信料が不足するということはありませんでした。

 もっとも、私達は動画も見ないし、コミックのダウンロードなども行いません。

 メールやWeb、Googleマップなどを使う分には速度的にも何の不満もありませんでした。

 ただ、最近になって東京メトロの駅で通信ができないことがしょっちゅうでした。

 何故か駅間では通信できるし、アンテナは立つので、単純に駅のアンテナ容量の不足なのかもしれません。

 アンテナはドコモが設置しているので、IIJmioの問題というわけではないと思います。

 回線はドコモが提供しているので、山などでも安心できます。

 以前、奥日光に出かけた際に、auの友人とradikoがどこまで入るか試してみたところ、IIJmioは目的地まで入り続けましたが、帰りのauは山間部では切れ切れでした。

 日経の記事を読むと、最近は都心部ではソフトバンクの方がつながりやすいようですが、山間部では相変わらずドコモのほうが良いようです。



 先ほどMNP転入で申し込んだ所、無事申し込みが出来ました。

 ただ、サイトの作りはいまいちと感じるところがあります。

 最初の画面で、データ通信用の入力フィールドと、音声通信用の入力フィールドが両方表示されています。

 私もうちのも、それぞれデータ通信用のフィールドに入力しようと思ってしまいました。

 あれは最初にどちらの契約をしようとしているのか選ばせて、その後で入力させるべきです。

 プランの選択も、後の方にある音声オプションがデフォルトで選ばれて入るのですが、最初の選択では、基本プランのみの料金が表示されるため、疑問を感じます。

 電話回線契約するのはわかっているのですから、料金表示は合計金額とするべきだと思います。

 おそらくデータ通信と画面を併用しているためだと思います。プログラマー視点から画面設計をしていて、ユーザー視点から設計していないからそうなるのだと思います。



 端末については、当面はこれまでどおり、SONY Xperia SO-04D を使う予定です。これは新古品で26,000円でアマゾンを経由で買ったものです。

 これの欠点はバッテリーが切れやすいのと、テザリングができない事です。

 これから新規で買う方には、Nexus 5がお勧めだと思います。Nexus 5はGoogleから直接買うことも出来て安心感もあるし、余計なアプリが入っていないのでバッテリーの持ちはいいし、テザリングも可能なようです。現在は40,937円です。



 あとは、iPhoneという選択肢もあります。現在ではアップリ自身がSIMフリー版を売っているので随分と利用しやすくなりました。ただし、テザリングができないなど制限もあります。

 iPhoneは画面が小さいので、これから出てくるiPhone6を待ったほうが良いかもしれません。

 ただし、iPhoneは現在でも67,800円もするし、次のバージョンは100ドルアップするという噂もあります。

 電池交換をして4年位使えばNexus 5並ということになります。電池交換台は現在のところ7,400円のようです。
https://www.apple.com/jp/batteries/replacements.html


2014/04/19
 19時前にもう本人確認が終わっとる。
 ( ̄□ ̄;!!

 本人確認のため、免許証等の画像をアップロードする必要があります。

 SIMは、いつくるかのぉ。
 ( ̄^ ̄)



2014/04/20
 MNP転入手続き開始のメールが今朝9時ちょい過ぎに届きました。

 順調です。
 ( ̄^ ̄)

 もう今日中にでも発送されそうな感じがします。
 \(^o^)/



2014/04/21
 IIJから本日配送予定のメールが届きました。
 \(^o^)/

 そういえば、昨日の夕方試しに自分の電話番号に電話してみたら、既にメッセージはドコモのものでした。
 \(^o^)/

 それにしても、メールの時刻を見ると6:09になっています。
 ( ̄□ ̄;!!

 夜通しやっているんかのぉ。
 (-_-;)

 そういえば、同時に申し込んだ妻のは本人確認までは終わったようですが、その後はまだ音沙汰がありません。

 おそらく、電話が一時的に使えなくなってしまうMNPを最優先しているのではないかと思います。

ウォルター・アイザックソン スティーブ・ジョブズ I, II2014/04/19 13:45

 遅ればせながらスティーブ・ジョブズIとIIを読んでみたところ、実に面白い本でした。今まで読まなかったのが悔やまれるほどです。

 スティーブ・ジョブズの生い立ちからCEOを辞める、ついにその日が来てしまいました、までが描かれています。



 バカと天才は紙一重的な常軌を逸している性格に驚きです。その反面常人では成せないことを次々と成していく姿にも驚きです。

 これまでもいわゆる偉人と言われている人は、実は結構言動に問題がある人が多いと思っていましたが、改めてそれを感じました。

 残念ながら、完璧な人間なんて人はやはりいなくて、どこかがおかしい代わりにどこかが優れているのかもしれません。



 IT的な面から見ると、初期のアップル製品の話からネクスト、ピクサー、iMac, iPod, iTunes, iPadまで詳細に書かれていてとても参考になりました。

 iTunesにしてもレコード会社との契約など、スティーブ・ジョブズでなければできなかったのかもしれません。

 スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの絡みが思っていた以上に多くあるのにも驚きました。はたから見るほど単純な関係ではなかったんですね。

 ピクサーについても、思っていたよりもはるかに多く力を注いでいたんですね。

 スティーブ・ジョブズと他の人達の関わりなど人間ドラマとしても静かな感動があります。

 まだ4月ですが今年最も面白かった本となりそうです。というか、この二三年で最も面白かった本です。



 今年、ニューヨークに行った際にアップルストアの前を通ったのですが、アップルストアに入ってもしかたがないと思って立ち寄らなかったのが大いに悔やまれます。

 また、去年シリコンバレーを訪れた際にも、アップル本社に立ち寄らなかったのも悔やまれます。

 いずれもスティーブ・ジョブズがこだわりにこだわって作ったものです。それほどのものなら是非見ておくべきでした。

 シリコンバレーはいずれまた行く機会もあると思いますが、ニューヨークは当面行く予定がないので、やはりアップルストアが悔やまれます。



 アップルに興味のあるIT技術者はもちろん、経営者も読んでみたほうが良いと思った本でした。もちろん、普通の人に真似をできるようなものでもありませんが。

 それにしても惜しい人をなくしました。せめてあと10年は生きていて欲しかった……



 私自身は熱狂的なアップル信者というわけではありません。むしろ最初にMacを使ってみるまではMacが嫌いでさえありました。

 今思い出してみると、最初に仕事で自分専用として使ったパソコンはマックでした。

 当時はまだWindows3.1の時代で、ようやく95が出てくるかという頃でした。

 3.1やUNIXのX Windowsと比べると、マックのユーザーインターフェイスやアプリケーション間の連携は次元の違う凄さで、驚きを与えてくれました。

 その職場をやめる際には、Windowsは仕事で使うことになるから、プライベートではマックをフォローしたいと思い、最初に買ったパソコンはマックにしました。

 その後アップルが凋落し、AT互換機が隆盛していったため、自宅のパソコンもIBMのAptivaや自作パソコンとなり、その後安定性の面からHP性のパソコンを使うようになりました。

 そしてスティーブ・ジョブズの訃報を聞いて、ジョブズの哲学が生きているうちにと思い、立て続けにMac Book Air, iPod, Mac miniなどを買ってみた次第です。

 アップル製品を使っている理由の一つにセキュリティ面もあります。現時点ではまだアップルのほうが安全なようですし。

 現在のパソコンは、うちのようにMac Book Air、私がMac mini。写真編集用にHP製PC。金融用にVAIOとなっています。

 VAIOもSONYから売られてしまい、時の流れを感じます。

ビアンキの自転車事故2014/04/20 08:03

 以前、ビアンキの自転車のフロントフォークが突然折れて重大な後遺障害が起こった、というニュースを読んだことがあります。

 恐ろしい話だなぁ、と思った記憶はありますが詳細までは知りませんでした。

 今回改めて調べてみたところ、単なる事故ではないということがわかりました。

http://matome.naver.jp/odai/2136469497589112901?&page=1



 まずはビアンキという会社は自社のブランド品についてほとんど関与していないという事実。びっくりです。

 普通ブランドというものは、それを信用して買うものです。逆に、普通はブランド力を維持するために、製品の質については注意を払うものです。

 ところが、ビアンキという会社はどうやら儲ければいいというスタンスのようで、まるで製品に対して注意を払っていないように感じました。

 そして、日本で売られているビアンキの一部は実にお粗末な会社サイクルヨーロッパによって扱われているということでした。事故が起こっても事後対応が全くなっていません。

 私自身中小企業で働いていた経験があるのでよくわかりますが、大概の中小企業はやっぱり人材的にも資金面でもダメですからあてにならないです。

 さらに驚いたことに、サイクルヨーロッパには企画設計能力がなくてそれはさらに他の会社に投げています。サイクルヨーロッパは商社のような会社のようです。



 RSTの無責任ぶりにもビックリ。保険会社が調査しているって何? まあ答えているのは広報でもなさそうですから適当な事を言っているのかもしれませんが。

 しかし、フロントフォークを連結しているのがスプリングだけというのにもビックリ。折れたらスッポ抜ける構造とはねぇ。

 水が入る構造なのに水抜きの穴もないとは…



 1万円とかで売っている安い自転車はしばしばフレームが破損すると聞いたことがありましたが、それなりの値段がする自転車でも危ないんですね。しかも昔は高級車だったビアンキの製品なのに。



 ついでに自転車関連の話で、自転車で人をハネると5千万とか1億円近い賠償責任を追うことがあるとか。
http://gendai.net/articles/view/life/147600

 しっかり保険に入っておいたほうが良さそうですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111220/1039076/?ST=life&P=1

 何千万とか請求されたら人生が暗転してしまいます。

ビッグボール地球儀2014/04/21 20:12

 先日弟が遊びに来た際に、甥が地球儀を欲しがっているけれど、意外に高くて驚いた、なんて話をしていたので、そんならいっちょ買ってやるか、と地球儀を探してみました。

 最初は、透明な地球儀も裏側が見えてええのぉ、と思っていた所、リーズナブルな風船タイプも有ることがわかりました。

 さらに調べていた所、巨大な70cmの地球儀があることがわかりました。
 ( ̄□ ̄;!!

 それがこのビッグボール地球儀。
http://www.zenkyozu.co.jp/kyozai/120517-3/

 地球儀なのに、新潟や仙台、鹿児島みたいな地方都市まで載っているあたりがすごい。
 ( ̄□ ̄;!!

 値段もすごい。本体14,040円に、送料1,500円。
 ( ̄□ ̄;!!

 メーカーサイトだと、なんと代引きしかできないというので、やめて、高いけれど他のサイトにしました。
http://www.mapshop.co.jp/products/detail.php?product_id=34101

 昨日、日曜日に発注して、木曜日に到着予定です。
 (^^)

小仏バス停→小仏峠→陣馬山→栃谷尾根→藤野駅2014/04/26 00:00

 土曜日は、6時起床、7時出発、おそらく8時半位から登頂開始。

 景信山を直接目指すコースは結構人がいたので、私達は小仏峠経由で向かうことにしました。

 案の定、小仏峠までは人が少なくゆっくり歩くことが出来ました。

 それなりに気温はあったけれど風があったため、薄い長袖Tシャツ一枚で快適でした。逆に、止まっていると寒さを感じるくらいでした。

 小仏峠から先は、特にどうということもなく、影信、明王と進み、陣馬山に到着しました。

 今回は久しぶりにちょっと長く歩いたので、影信、明王で小休止しながら歩きました。

 相変わらずですが、登山客やトレールランナーが多くてしばしば停止する必要があります。

 ただ、アクセスの容易さと豊富なエスケープルートはなかなか捨てがたいものがあります。

 最後はいつもの栃谷抽子生産組合特産品販売所で柚子シャーベットを買ってしばし休憩。

 その後は、ちょうどいいバスがなかったため、藤野駅まで歩きました。

 反省会は自宅でシタールのカレーやナンということにしました。
( ̄^ ̄)

 来週は、福島方面に行って磐梯山に登ろうかと。

 まともに山を歩いていなかったので、今回のコースでもそれなりに疲れ、それなりの筋肉痛になりました。
(-_-;)

PlayStation 3 昇天2014/04/30 07:24

 長年愛用してきたPlayStation 3 初号機が昨晩昇天しました。

 TIGER & BUNNYを見ていた所、妙にファンの音が大きくなりました。そのまま放置して見続けた所しばらくして突然ダウン。

 その後は、しばらくおいたり、冷蔵庫で冷やしたりしてみましたが起動せず、電源ランプが赤く点滅している状態でした。
(T_T)

 先日、ソニーのサイトで既に修理対応が終了しているのを知っていたためショックが大きいです。

 PS3 初号機はPS1とPS2のチップも搭載しているため、PS3以前の全てのメディアがプレイできる筐体です。

 先日調べた感じでは、既にPS2も製造中止のため、PS2のゲームをプレイするには、中古を探すしかなさそうです。

 と思ったけれど、手持ちのゲームを見ると、PS2のゲームは丁度この間一応クリアしたドラクエ8があるだけで、PS1はバスト・ア・ムーブとR-TYPEデルタがあるだけです。

 このタイトルを諦めればプレステ3を買えば済みそうです。

 最近は、ほとんどDVDやBDプレーヤーとしてしか機能していなくて、たまに懐かしいゲームをプレイするだけだったので、もう新型のPS3でいいかな、と。

 初号機はファンの音がうるさいし、電気も食いますから。

 ちなみに、どうやらこの現象で、直せないこともないようです。
http://blog.goo.ne.jp/kazma777/e/2794234b46f4dd8692fd5ab3cd15ee2f



2014/05/01
 そういえば、ドラクエ8をやっている時、会話字幕が表示される際にたまにバチッというノイズが出るようになっていました。

 寿命が近いんじゃない? と笑っていましたが、あれは本当に壊れる前兆だったのかもしれません。
(T_T)

PlayStation3 CECH-4200B 250GB2014/04/30 20:27

 長年使ってきたPS3初号機がついに昇天してしまいました。
http://tips.asablo.jp/blog/2014/04/30/7298225
(T_T)

 というわけで、早速、最新型のPlayStation3を購入することにしました。
( ̄^ ̄)

 購入したのは、PlayStation3 CECH-4200B 250GB チャコール・ブラック。

 初号機のディスク60GBでも足りているので、250GBあればとりあえず十分でしょうし、足りなければディスクを換装するという手もあります。

 新型機は、初号機に比べるとずいぶん軽く、小さく、静かで、省エネになっているようです。

 初号機は、とにかくファンの音がうるさいのがひっかかっていましたし、そのうるささの根源である消費電力の多さも気になっていました。また、HDMI制御にも対応していないのも今ひとつでした。

 新しくなれば、HDMI制御(ブラビアリンク)が使えるので、テレビの電源を落とせば、プレステの電源も落ちる、なんてことがもしかしたら可能かもしれません。

 でも、それだとセーブしてないゲームまで落ちてしまうかもしれません。
( ̄□ ̄;!!

 少なくとも、プレステの電源をいれればアンプとテレビもオンになるところまでは行くことでしょう。うまく行けばテレビの入力も自動的にHDMIに切り替わることでしょう。
( ̄^ ̄)

 価格は、次の通りで、ポイントバックが5%です。
 商品合計金額  (税別):23,610円
 配送料金    (税別):0円
 合計   (消費税込み):25,498円

 なので、アマゾンで買うのと大差ないので、ユナイテッド航空のマイルが貯まるビックカメラからにしました。マイルは0.5%です。



 とりあえず、借りてきていたタイガー&バニーをブルーレイレコーダーで再生しています。

 ブルーレイレコーダーで再生した途端気のせいかなんか画質が落ちたような気がしました。
( ̄□ ̄;!!

 PlayStation 3のDVD画質を高画質化するアップコンバートの性能には定評があるようです。もしかしたらそれのせいかもしれません。

 後は、ブルーレイレコーダーは早送りや巻き戻しの反応が鈍くて困ります。反応が鈍いだけではなく速度も遅いし。

 ちなみに現在使っているブルーレイレコーダーは、約4年前に買ったソニー製です。
http://tips.asablo.jp/blog/2010/07/17/5224751

 プレステでBlu-rayを見る軽快さに慣れてしまうと、もうレコーダーには戻れません。

 レコーダーのリモコンは赤外線というのもいまいち。

 現在は後から買ったプレステ専用のBluetoothリモコンを使っているので、テーブルに置いたままで操作できます。

 それが何と言われそうですが、ピザとか食べているときは、リモコンを持たずに爪の先とかで押せるのでとても便利。もちろん、一々本体を狙う必要もありません。
(^^)

 というわけで、やはりDVD/Blu-rayプレーヤーとしても使い勝手が良いと思うプレステでした。



2014/05/01
 佐川から明日の夜届くというメールが届きました。えっ、明日!?

 と思っていたら、今日の夜届きました。
\(^o^)/

 相変わらず佐川の情報は当てにならんのぉ。情報流す意味あるのか?
(-_-;)



 早速セットアップをして、早速、R Type Dimensionsの体験版をダウンロードしてプレイしてみました。おお〜! 

 R TypeはPS2のFinalが最後という話でしたが、Tozaiとかいう会社がR Type I と II をリメイクしたようです。最初の画面にアイレムも出てきます。

 プレイしてみると、スピード調整ができない。
( ̄□ ̄;!!

 スピード調整ができるようになったのは、Finalからなんかのぉ。
(-_-;)

 それでもその後はあっさり一面をクリア。買ってやってもええな。
( ̄^ ̄)

 Finalもリメイクしてくれるかなぁ。
(^^)



 で、本体の方はというと、やっぱり軽くて、静かです。メディアの出し入れが手動になったのはなんか安っぽいけれど実際安いからしかたがないのでしょう。

 初号機と違って、上から入れるタイプなので、上にスペースがないとメディアの出し入れができなくなるかもしれません。

 ブラビアリンク対応で、テレビの電源を落としたら、アンプとプレステの電源も切れました。
\(^o^)/

 ただし、さすがにプレイ中は切れないみたいです。
(^^)

 Blu-rayレコーダーのレスポンスはやっぱり良くないので、これで快適に映画を見ることができます。
(^^)



 そういえばショックなことが一つ。お気に入りのR Type Finalは、PS2のゲームだったので、もうプレイできません。好きだったのに。
(T_T)
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック