Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

休暇村裏磐梯キャンプ場2014/05/11 11:43

 先週のゴールデンウィーク四連休に行ってきたのが休暇村裏磐梯キャンプ場。ここを利用するのは三回目です。

 名前の通り、猪苗代湖から見て磐梯山の裏にあり、がルビィのオートキャンプ場ガイドによると標高は830mということです。

 前回二回とも雨に降られ、今回も初日と三日目は雨でした。前回、下界から山の方を見たら、あたりは晴れているのに山の方は暗雲が垂れこめていて、今回もそうでした。そういう土地柄なのかもしれません。
(-_-;)

 ただ、何故か撤収時の朝はいい感じで晴れて、タープやテントなどはきれいに乾かすことができています。

 一応区画サイトがあることになっています。しかし、昔植え込みによって区画が分けられていた痕跡がありますが、現在は全サイト事実上のフリーと化しています。そんな感じなので電源はなし。

 トイレや炊事棟は十分綺麗です。惜しむらくは炊事棟でお湯が出ないことです。お湯さえ出れば申し分ないのですが。

 サイトは土に芝らしきものが生えています。打ち込んでいくと妙に硬い薄い層があります。何かにあたって打ち直しが必要な場合もありますが、ジュラペグも使えます。30cm超の鉄ペグを打つ場合には結構苦労する場合がありますが打てないことはありません。

 周囲は自然が豊富で、程よくワイルドさもあるため、かなりいい感じです。フォレストパークあだたらも気に入っていますが、あちらは整備されすぎていて公園の趣もあります。

 管理棟には売店がないため、ガスボンベや道具類食料は事前調達が必要です。予約しておけばセットもあるようですし、多少の道具はレンタルできそうです。

 今回はコッフェルを忘れたのでレンタルしました。四日間借りて210円でしたがほんとにこの値段でよかったのでしょうか?

 最寄りのコンビニは裏磐梯剣ヶ峰交差点のところにあるセブン-イレブンではないかと思います。多少の野菜類もおいてあります。

 しっかり買い物するとなると、下界に降りる必要があると思います。ヨークベニマル猪苗代店あたりが品揃え豊富なので重宝すると思います。

 キャンプ場から一時間位で、喜多方までいけるので朝食に朝ラーメンというのも一つです。店によっては7時位から開いています。

 今回行ったのは喜一で、塩ラーメンがかなりうまくて堪能しました。
http://r.gnavi.co.jp/a51a8my80000/
0241-24-2480

 入浴についてはシャワールームがあるようでした。時間が早ければ、本館の浴場を利用することもできますが、結構高めです。

 キャンプ場からセブン-イレブンに行くまでに二軒ほど温泉があるので、それを利用するのもよいでしょう。

 時間に余裕があれば、足を伸ばして登山家田部井淳子の宿、沼尻高原ロッジまで足を伸ばすのも良いとおもいます。ここの温泉は格別です。もちろん完全掛け流し。入浴500円。

 沼尻高原ロッジまで足を伸ばしたのなら、近くにある豆腐店活々庵で豆腐などを買うのも一つです。劇的にうまいです。今まで豆乳をうまいと思ったことはなかったけれど、ここのはうまかった。
( ̄□ ̄;!!
http://oohataya.jugem.jp/?eid=32

 沼尻高原までは遠いというのであれば、猫魔温泉ホテルも一つです。源泉掛け流しの浴槽があります。現在は星野リゾートが運営しているようです。

 キャンプ場の入り口は本館の方と、セブン-イレブンに近い方の二つがあります。本館から入ると随分遠回りなので、もうひとつの方から出入りしたほうが便利です。裏磐梯ライジング・サンホテルが目印です。

 ただし、時期によっては管理棟が開いていないこともあるようなので、その場合は本館ホテルでの受付となります。

 近くには吾妻山、磐梯山、安達太良山と百名山が3つもあるので登山基地としても重宝します。

磐梯山(翁島登山口)2014/05/11 13:48

 ゴールデンウィーク二日目の5/4日曜日に登ったのが、百名山の一つ磐梯山。

 裏磐梯でキャンプをしたついでに登ることにしました。
http://tips.asablo.jp/blog/2014/05/11/7307801

 短そうなルートを選んで翁島登山口から登ることにしたつもりでしたが、今調べたら八方台登山口がどうやら最短でした。

 翁島登山口は猪苗代リゾートスキー場にあります。ゴンドラ、スカイシャトルの駅の駐車場に車を泊めて登頂開始。

 登山口まではゲレンデを歩いて行きました。

 登山道とゲレンデは第2ペアリフトと第3ペアリフトの降り場のところで接続されています。

 第2ペアリフトの降り場からは、スカイシャトルに接続されているため、スカイシャトルを使って途中まで登り降りすることも可能です。
http://grandsunpia-inawashiro.com/ski/sky-shuttle/sky-shuttle.html

 第2ペアリフトの終わりから上の登山道には、ところどころ雪が残っていました。

 南向きの斜面のため日当り良好。風がない場所では暑いくらいでしたが、木がない上の方で風に当たると、とたんに寒くなりました。

 このコースは、私達の他には三人しかみかけませんでした。でも、上についたら他のルートからの人達がかなりいました。

 猪苗代湖がよく見えて、隣の猫魔スキー場のゲレンデはまだ白く、遠くの飯豊連峰は真っ白でした。

 山頂から北を見ると、山体崩壊していて、小さな湖もあり、なかなか面白い景色でした。桧原湖もよく見えます。

 さすがに百名山だけあり、申し分ない山でした。

八王子城跡(高尾山北口から)2014/05/11 14:16

 昨日の土曜日は、軽く歩くということで、裏高尾を歩いてみました。

 高尾山の北口から歩き始め、駒木野から高速の下をくぐって山に入っていきます。

 アップダウンを繰り返しながら、富士見台まで歩き、そこからしばらくの分岐で城山を目指します。

 当初は、漠然と堂所山まで行く事を考えていましたが、結構な時間がかかることがわかり、夕やけこやけまで歩くことを検討しましたが、結局今回は城山でおしまいとなりました。

 基本的に木陰を歩くため暑くもなく、なかなかいいハイキングでした。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック