Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

Mac miniが時々フリーズ。ESETが原因か?2012/11/17 12:20

 最近、Mac miniがしばしばフリーズするようになりました。

 完全に動かなくなるわけではないけれど、実用に耐えないほど遅くなり、ログオフもシャットダウンもできなくなります。

 最初は原因不明だったものの、いつもそのときはESETのCybersecurityのアイコンがグルグル回っていることに気が付きました。これが原因か?
 (-_-;)

 Cybersecurityを削除しようとしても、アンインストールするには、インストーラーが必要だということ。
 ( ̄□ ̄;!!

 インストーラーなんてとっくに捨ててしまってもう手元にあるわけがありません。
 (-_-;)

 というわけで、まずはCybersecurityを最新版にバージョンアップ。

 これでしばらく様子を見たけれどまたフリーズ。
 (-_-;)

 というわけで、昨晩またフリーズするときの前兆が現れたので、業を煮やしてバージョンアップの時に使ったインストーラーを使ってアンインストール。無事削除できました。
 \(^o^)/

 アンインストールした後は、フリーズしませんでした。やはり怪しい。
 (-_-;)

 ウィルス対策ソフトなしというわけにも行かないので、シマンテックのノートンインターネットセキュリティをインストールしました。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/11/18/6636866

 これでしばらく様子見で、これでもフリーズするなら再インストールです。



 ESETのウィルス対策製品は検出性能がいいのですが、Windows版は安定性に難がありました。しばしばメーカーから不具合が報告されています。

 安定してくれれば、それなりに良いソフトだとは思うのですが。

コメント

_ プリアタン ― 2013/09/10 00:12

はじめまして。
ESETは相性があるんでしょうかねえ?
私はWINで約5年、会社と個人で4台のPCで使い、
Macは2台入れたのですが、至極快適でESETが原因でフリーズしたことがありません。
逆に私の場合はシマンテックが相性悪いんですよね、どういうわけか。

_ tips ― 2013/09/10 06:13


プリアタンさん:
 コメントありがとうございます。

 各社のセキュリティ製品をそれなりの台数使ってきた経験では、最も無難な製品はシマンテックでした。

 最近はどうかわかりませんが、ESETはメーカーが認めた重大な不具合もちらほらありました。この手の製品で珍しいと思います。

 ただ、ウィルス製品テストのデータを見ても経験上も、シマンテックの検出率はボチボチで、ESETは優れていると思います。

 不具合さえなければESETもベターな選択肢だと思います。ESETが経験を積んで安定性を増せばいい製品になるかもしれません。今も1台は使っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック