Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

貝印 おろし専科2015/01/18 12:34

 以前から不満があったのは大根おろし器。大根おろしだけではなく、野菜のピーラーとしても使えるような、いわゆる万能系の道具です。

 だがしかし、大概の万能ツールが結局あぶはち取らずで使えないように、このおろし器も使い勝手が今ひとつだったのでした。

 まずは、おろし金のど真ん中にピーラー用のスリットがあるため、それがおろすときに邪魔。よく引っかかります。そして何よりも問題なのはおろし金としての機能が貧弱で中々おろせない。
(-_-;)

 大根を前後にスライドさせているだけだと段々おろせなくなってくるので、しかたがなく、一々回したりして位置を変えながらおろす必要がありました。



 今回、インフルエンザによる胃腸衰弱のため、山芋や大根をすりおろすにあたり、新しいちゃんとしたおろし金が欲しくなり、アマゾンで検索して見つけたのがこれ、貝印のおろし専科でした。

http://goo.gl/Rgmoly

 購入して使ってみたところ、素晴らしい使い心地。単純に前後にスライドさせるだけでどんどんすれていきます。りんごに至っては超速ですりおろすことが可能です。素晴らしい。これでおろすのが楽しみになりました。
\(^o^)/

 値段も安いし、いい買い物でした。

 私は汁たっぷりの大根おろしが好きなので不要ですが、汁切り用のトレーもついています。トレーを外しても無問題で使えます。

 あと、素晴らしいのはおろした後の掃除が簡単という点。前のおろし器は、水で流しても繊維が引っかかって、綺麗にするのが手間でした。新しいおろし器は、水で流しただけで大概の汚れがとれてしまいます。素晴らしい。

木屋 エーデルワイス 鎌型2014/08/31 17:00

 現在家にある包丁は、木屋のエーデルワイス

 柄の形状から、No.180 鎌型 エーデルワイス 180mmだと思います。
http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3-151803-180-01-21-43

 昔、暮しの手帖が、セラミック包丁のテストをしていて、その際にステンレス包丁のリファレンスとなっていたので、それなりに良い包丁だと思って購入して今に至っています。

 切れ味がいいのか悪いのか、あまり他の包丁を使ったことがないのでわかりませんが、V金1号を使っているさくまのテイサクには明らかに負けます。

 しかもテイサクは、さくまの洋包丁では下から2番め。
 (-_-;)

 これから包丁を買うならもっといいものを選んだほうが良いと思います。

掃除機 ナショナル MC-F200NXM2014/03/15 06:36

 今を去ること10年位前に購入したのが、今はなきナショナルブランドの掃除機MC-F200NXMです。
http://kakaku.com/item/21305010126/?cid=shop_g_1_kaden

 当時サイクロンが流行っていて、ナショナルのこれを買ったわけですが、下記のサイトによるとどうやら本当のサイクロンではなかったようです。
 (-_-;)

http://dyson-twinbird.seesaa.net/



 それまでうちには掃除機がなくて、クイックルワイパーで掃除をしていました。クイックルワイパーでも十分綺麗に掃除できます。

 以前見たテレビ番組では、掃除機は排気で床のホコリを巻き上げるため、実はクイックルワイパーのほうが綺麗に掃除できるということで驚きました。

 クイックルワイパーは隅まで掃除もできるし、イニシャルコストも掃除機に比べると劇的に安いし、収納場所も極小です。

 階段の掃除も軽いのでお手軽です。

 テレビや家具の下の狭い隙間にもよく入ります。

 騒音も全くありません。

 一人暮らしを始めるのなら、掃除機ではなくクイックルワイパーをおすすめします。



 ただ、クイックルワイパーでもできないことはあります。それは当たり前ですが吸い取ることです。

 エアコンや加湿器のフィルターは拭き取るよりも吸い取ったほうが効率的に掃除ができます。

 アタッチメントを付けて、パソコンのCPUファンの奥についたホコリをストローで吸い取るなんてこともできます。CPUファンを外してしまうとグリスの塗り直しなどが必要で厄介です。

 レールの溝にたまったホコリなんかもクイックルワイパーでは取れません。ブラシを併用すれば対応できそうですが。



 MC-F200NXMのいいところは、ホコリセンサーが付いている点です。ホコリがあるとピカピカして教えてくれます。点滅が終われば綺麗になったということです。

 今となっては、というか当時も当たり前かもしれませんが、立てて収納できるのも良いところでした。

 から拭き相当のブラシが付いているのも決め手でした。でも、今にして思うと、クイックルワイパーでも良かったのかも。
 (-_-;)

 良くない点としては、たまったホコリの掃除が面倒、結構うるさい、交換ブラシなどが落ちやすい、といったことがあります。音については外にも聞こえる位です。

掃除機 パナソニック MC-PA33G2014/03/15 06:32

 これまで使ってきたナショナルのMC-F200NXMが、既に10年前後経って臭がするようになってきたし、音もうるさくなってきた気がします。

http://tips.asablo.jp/blog/2014/03/15/7245062

 というわけで、買い替えたのがパナソニックの紙パック掃除機、

http://panasonic.jp/soji/p_pack/mc_pa33g/recommend/p01.html
http://kakaku.com/item/J0000009333/

 以前、仕事で購入したことがあるECカレントで購入し、27,150円でした。



 最後まで迷ったのは、パナソニックのサイクロン機、MC-SS330G
http://panasonic.jp/soji/cyclone/mc_ss330g/

 紙パックとサイクロンのメリット・デメリットはパナソニックが解説しています。
http://panasonic.jp/soji/comparison/

 ゴミ掃除の手間がなく安い紙パック機か、ゴミ捨ての手間はあるけれど、音が妙に静かなMC-SS330Gか。大いに悩みました。

 サイクロンはゴミ捨てすればすぐに能力を復活させることが出来るようです。しかし、元々の能力が紙パック600Wに対してサイクロンは430Wです。紙パックの能力が落ちたとしても結構いい仕事をするのではないかと思います。

 また、うちはほとんどゴミを捨てないので、サイクロンのメリットは出ていない状態です。
 (-_-;)

 そのような次第なので、ランニングコストを入れても紙パック機のほうが安いと思います。

 とうわけで、今回は紙パックさえ交換すれば100%能力が回復する紙パックにしてみました。

 MC-SS330Gの騒音の少なさは最後まで魅力的でしたが。

 なお、昔の掃除機の問題点だった、排気で床のホコリを巻き上げるというのは、排気の方向を変更することで改善されているようです。

 機種の選定には、こちらのサイトがとても参考になりました。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/

 今日届く予定です。



2014/03/16
 というわけで、昨晩届いたので、早速使ってみました。

 新しい掃除機のヘッドにはLEDライトがついています。これが横からゴミを照らすのでゴミが浮き上がって見えるのだとか。

 試しに、すみの方にヘッドを向けたら大量のゴミが!!
 ( ̄□ ̄;!!

 う〜む、夜はとても目立つので良い機能かもしれない。
 (-_-;)


 一夜明けて、本格的に掃除を始めた所、以前の掃除機に比べてパワフルです。とても良く吸い込む感じだし、掃除した後のフローリングもピカピカになっている気がします。
 (^^)

 音についてはそれほど小さくなった気がしませんが、音質としては前より高音が響かずマイルドになった気がします。

 ただし、ゴミが増えていくと吸い込み力を上げて調整するようなので、段々うるさくなっていく可能性はあります。

 ヘッドに自走機能がついたため、たしかに滑りが良くなりました。

 以前のモデルは、本体3.6kg、全部で5.2kgでした。今度のモデルは、3.9kg(5.9)kgと大差はありません。実際に使った感じでも大差がありません。

  検討していたサイクロンは5.0kg(6.9kg)なので、重く感じたかもしれません。

 今更ながら仕事率を調べてみると、旧モデルはなんと560~約60Wと今どきのサイクロンに比べるとパワフルでした。
 ( ̄□ ̄;!!

 新型サイクロンは430W~約90Wなので、物足りなく感じることになったかもしれません。

 結局紙パックにしてよかったのかもしれません。



2014/12/24
 そろそろ紙パックが一杯になりそうなので、補充します。

洗濯機 パナソニックNA-FS70H5-A2013/06/02 16:44

 うちのによると、現在使っている洗濯機は既に10年ものだということでした。

 洗濯機は冷蔵庫同様、突然壊れるとその日から困ることになります。

 壊れた所で型落ちの安い製品がないと、バカ高い新型を買うハメになる場合もあります。

 で、現在はパナソニックの新型洗濯機が出てきているので、旧製品はお安くなっています。

 というわけで、洗濯機の更新を行うことにしました。



 まずはどの洗濯機にするかですが、ドラム式は高いし乾燥機能を使わないのでパス。

 かといって性能の低いモデルだと汚れ落ちが悪い場合があるので、たて型洗濯機のフラッグシップモデルにすることにしました。とはいえ、温風乾燥機能は必要ありません。

 そこで選んだのが、NA-FS70H5-A。FSがシリーズを表しているようで、70は7kgのことのようです。H5は去年のモデルで、今年のモデルならH6になっています。Aは洗濯機の色でブルーです。

 買ったのはビックカメラから。大物家電は引取りや搬入、故障時の対応とかが厄介なので、やはり大きい所から買いたいところです。本当はヨドバシのほうが良いのですがビックカメラはマイルが貯まるということで。

 本体が41,143円。
 洗濯乾燥機・全自動洗濯機 セッティング券(通常)が953円。
 リサイクル料が2,900円。
 全部で税込で46,518円でした。
 そして加算ポイントは4,321ポイントでした。

 さらにユナイテッドのマイルが200円で1マイルなので、44,996円(税抜)/200≒224マイル。

 そうそう、ユナイテッドのカードで買っているので、そちらの673マイルも加算されます。

 ちなみに現在のモデルはNA-F60PA1 。名前の通り6kgモデルです。本当は6kgモデルが良かったのですが、既に売り切れでした。

 新しいH6だと、6kgで69,800円。7kgだとなんと94,099円です。設置料、リサイクル料は別です。
 ( ̄□ ̄;!!

 半額以下で買ったことになります。
 ( ̄^ ̄)

 来週の日曜日配達にしてもらいました。
 (^^)



2013/06/10
 昨日の午後洗濯機が届きました。

 てっきり外部の電気屋さんが運んでくるものとばかり思っていた所、ヤマト運輸の車が届いてビックリ。
 ( ̄□ ̄;!!

 ヤマト運輸の引越し担当の方でした。確かに引越し屋さんは洗濯機の設置までやってくれたりしますから。

 とはいえ、私は設置も撤去もできるので、古い洗濯機は予め防水パンから下ろしておいて、新しい洗濯機も載せてもらうだけにしました。

 ヤマト運輸の人も手間が省けたことでしょう。
 ( ̄^ ̄)

 ちなみに、うちはU字型の内階段なので、さすがに一人で運ぶ気にはなりません。配達の方は、洗濯機の前後に二人で運んでいました。



 で、肝心の洗濯機は、基本的に前の洗濯機と変わりありません。

 ごみ取りネットが袋からボックス型になりました。
 洗剤投入口が少し低くなり使いにくそうになりました。
 騒音は2dbから3dbくらい小さくなったようです。

 消費電力が49Whから61Whに増えたのは1kgアップしたせいだろうか。
 (-_-;)

 洗浄力は良くなっているようです。

 泡洗浄がパワーアップして、表面だけではなく水の中まで泡が含まれるようになったとか。

 高い突起のパルセーターで撹拌力アップらしい。
 洗濯槽の内側の突起で洗濯板効果を狙ったらしい。

 あとは、糸くずフィルターがワイドになって低い水位でもしっかりキャッチするらしい。

 まだテスト運転しかしていないので、どう変わったかはこれからです。

 ちなみに新しい取説には設計寿命は7年間ですと書かれていました。今回のは10年使ったので十分でしょう。



2013/06/10
 早速運転してみました。

 音はたしかに小さい気がします。うちのも小さくなったと言っています。

 だがしかし、洗濯時間はグッと伸びました。49分です。

 そして、洗濯物が少ないせいもあると思いますが、水量は35リットルでした。かなり少ないんじゃないかという気がします。

 今日は洗濯物が少なかったから、明日からが勝負かもしれません。

 汚れ落ちについては、そんな泥汚れとかじゃないからわからないです。



2016/10/15
 三年以上使ってみました。

 はっきり言ってこの洗濯機はだめ。

 まずクズ取りだけど、ゴミ取りボックスのところが複雑なつくりのため、本当にきれいにしようとした手間がかかります。

 私は面倒くさいから適当にクズを取っておしまいにしているけれど、きれい好きの人には耐えられないつくりでしょう。

 パナソニックのエンジニアは本当に家で使ったのか?! 
(# ゚Д゚)

 そして、結構絡まっていることが多いし、洗濯物も以前より傷みやすくなってる気がする。
(-_-;)

 うちの曰く三洋を吸収して縦型は三洋が作ってんじゃない? というけれど、なんかそんな感じ。

 これまで連綿とパナソニック製品を使い続けてきて、これほど不満の大きい製品はDVDレコーダー以来です。

 洗濯時間もやたら長くなっている気がするし、漬けおき洗いコースもなくなっているし、なんか本当に劣化した感じ。

 これから7年も使うことを考えるとうんざりします。

風呂とトイレの換気扇を掃除。2013/05/04 09:52

 昨日はゴールデンウィークでキャンプの予定もなくなったため、懸案だった風呂とトイレの換気扇掃除を行いました。

 風呂もトイレもパナソニックの換気扇です。シロッコタイプのファンで、扇風機のような形ではなく、エアコンのファンみたいなタイプです。

 風呂の換気扇を最初に掃除しようとしたところ、埃がびっしりとファンにこびりついていて、歯ブラシでちょっとやそっとこすったくらいでは落ちませんでした。

 仕方なく、ファンを取外して洗おうかと思ったところ、これがまたちょっとやそっとじゃはずれませんでした。

 ネジをプラスドライバーで外して、脱落防止のストッパーをマイナスドライバーでこじってようやく外し、さらにファンを覆っているカバーのネジを外して、レンチでナットを外してようやくです。ちょっと普通の人では無理かもしれません。

 実際、私も以前もう一回外そうとした時には、どのネジを外していいかわからず、別のネジを外してしまい、そのときは断念したことがあります。
 (-_-;)

 これ、パナソニックはメンテナンス性ということを考えていないんだろうか。24時間換気用のファンなのに。
 (-_-;)

 ファンを外した後もこれがまたかなりこびりついているので、水洗いをしていました。水で洗ってもそう簡単に落ちないという徹底ぶりです。

 ホコリが羽と羽の間にびっしり詰まっていて、原形がよくわからないくらいです。
 (-_-;)

 ここに住んで8年で、一回しか分解掃除をしていないので、4年ぶりくらいかもしれません。

 羽を綺麗にするには歯ブラシだけでは短くて、綿棒も使いました。

 ようやく綺麗になったので取り付け直したところ、今までとは全く別の音がするようになりました。
 ( ̄□ ̄;!!

 新築当時の音がするかも。
 \(^o^)/



 次は、未だかつて一度も掃除したことがないトイレの換気扇。便器の上で足場が悪くやる気にならなかったんですねぇ。

 しかし、既に、換気扇の外にまでホコリがこびりついている状態。いい加減掃除をせねば。ということで今回やたら時間が出来たので意を決して、というか勢いで掃除をすることにしました。

 換気扇の格子状の蓋を外してみたところ、そこは腐海でした。
 (-_-;)

 すごい量のホコリで、ファンの内側がもはや円筒形さえしていない。凸凹している。
 ( ̄□ ̄;!!

 おまけに、ホコリの表面には白い粉上のものまで。カビ?
 (-_-;)

 ブラシ付き掃除機で吸っては見たものの、埒が明かず結局分解。

 便座の上に乗って作業をしているので、便座の上に新聞紙を引いて蓋をして、水タンクの穴も塞いでからネジ外しです。ネジやナットがポチャンと落ちると悲しい作業になりますから。
 (-_-;)

 分解して、ファンを取り出し、掃除機のブラシでゴミを吸っていたところ、掃除機のパワーが低下してしまいました。二三回電源を入れなおしているうちについにつかなくなりました。
 (?_?)

 フィルターランプが点灯したので、うちのがゴミ捨てに行って、とりあえず点くようにはなったけれど、今度はすごい大きな異音が。
 ( ̄□ ̄;!!

 尋常じゃない音だったので、今度はゴミ溜め部分を掃除機を分解してみたところ、未だかつてないくらいゴミが層になってフィルターに付着していました。
 ( ̄□ ̄;!!

 今度はフィルター類の掃除。掃除機まで不調にするとは。換気扇の汚れ恐るべし。
 (-_-;)

 掃除が終わって復活した掃除機は、音が前よりも小さくなっとる。
 ( ̄□ ̄;!!

 排気も強くなってる。
 ( ̄□ ̄;!!

 今度は掃除機もたまに掃除しよう。電気代も違うかも。
 (-_-;)



 というわけで、トイレの換気扇も無事清掃完了で、換気扇の音も新築当時の音になり、外の音まで聞こえてくるようになりました。
 (^_^;)

 あれだけ大量にゴミが付いていると、ファンの寿命や電気代にも影響するかもしれませんし、なにより換気に影響します。

 たまに掃除をするか、何年かに一回はメーカーの人に掃除してもらった方がよさそうです。

 心なしか、室内の空気が清浄になった気がします。

 写真とっておけばよかったなぁ。

ハンガー アイリスオーヤマ 「ref」2012/03/08 19:11

 長年愛用していたハンガーが、refというブランドのもの。

 たしか一人暮らしを始めた20年くらい前に、中野の雑貨屋で買ったと思います。

 シンプルなデザインが気に入り購入したところ、使い勝手も上々で重宝していました。

 プラスチック製で結構太さがあるので、かけたタオルなどを引っ張るとスムーズに取れます。

 太さがあるのでシャツなどを干したとき、肩のハンガーの跡が多少は残りにくいとも思います。

 パンツをかけるときもやはり跡が付きにくく、太さがあるためたわみにくいため変な跡もつきにくいと思います。

 うちのが一緒に暮らし始めてからというもの、数が不足気味で、クリーニング屋のプラスチックハンガーを一部代用していました。

 だがしかし、やはりタダだけあって、というか、クリーニング用だけあって使いにくい。

 ハンガーの肩の部分や下のまっすぐな部分にフックがあるので、洗濯物が引っ掛かって痛むのが心配、というか確実に痛むでしょう。

 下のまっすぐな部分の断面が四角のため、かけたタオルなどを引っ張っても傷みます。

 というわけで、再度refを買おうとしたものの、以前探した際にはさっぱり見つかりませんでした。
 (;_;)



 あきらめて、東急ハンズにハンガーを探しに行っても、デザインは凝っているけれど、使い勝手はイマイチそうなのばかりです。

 どうしたものかなぁ、と思っていたところ、なんとうちのがネットで見つけてきました。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K227187F

 正式名はコートハンガーストレート43cm。

 どうやらアイリスオーヤマがrefブランドのハンガーを作っているようです。

 うちにあるハンガーにはSOKOもしくはソーコーと書いてあります。うちのによるとアイリスソーコーという会社があって、アイリスオーヤマの関連会社じゃないかという事です。

 写真で見る限り形がそっくりなので、早速うちのに60本発注してもらい、今日届きました。
 \(^o^)/

 アイリスプラザでは黒以外は終了という事になっていますが、うちのが買ったショップには白もありました。
 \(^o^)/

 やはり白の方がきれいですからねぇ。

 60本買って7千いくらだったそうです。これで死ぬまでハンガーには苦労しないかもしれません。
 ( ̄^ ̄)



 それにしてもやはりデザインがいいですね。ニューヨーク近代美術館に収蔵してほしいくらいです。


 ちなみに、ソックスなどを干す洗濯バサミ付きハンガーもrefのものを使っています。こちらの使い勝手も上々。

 後は、コートやジャケットを干す厚みのあるハンガーもrefのものがいくつかあります。

 ジャケット用のハンガーは非常に厚く型崩れしにくいと思います。ただ、ちょっとさすがに厚すぎる気もしますが。



 ちなみに、製品のタグを見ると、FL brand ・ refined design と書いてあります。refineのrefなんでしょうか。

 材質はポリプロピレンと書いてあります。

 今回購入したのは、これまで使っていたものより数センチ大きいようです。



2012/03/14
 ハンガーを全部refにしたところ、実に快適。ハンガーにかけといた下着類はスルスル取れるし、今までは傷みやすいデリケートなものはref、丈夫なものはクリーニング屋ハンガーという使い分けをしていましたが、何も考えずに次から次へとハンガーを手に取って干せます。物干し作業がとても楽になりました。
 \(^o^)/

 また、見た目にも、やはり形や色が統一されているのでいい感じですね。



2012/03/22
 なぜか、間違えて23cmと書いてあったサイズを、43cmに訂正しました。
 (^_^;)

砥石 木屋 荒砥 G.C 3丁掛2011/11/25 06:59

 すっかり忘れていたけれど、去年の5月末に木屋ヤフー店で購入したのが、木屋の荒砥 G.C 3丁掛け。

 ただ、今箱を見てみると、金ハト印 Carbon stone GC細目 刃物用、と書いてあるだけで、どこにも木屋とは書いてありません。

 木屋が販売しているだけのようです。



 で、これを使ってみると、驚くほどよく研げます。

 これまでは、中砥を使っていたけれど、怠けていた庖丁を研ぐとなると、これはとても大変で、砥石も減ってだめになるし、なかなか研ぐ気にならない理由の一つでした。



 今回は、厚めに研いだ三徳包丁を、薄く研ぎ直してみました。荒砥を使っても結構時間がかかりましたが、中砥だったら気が遠くなっていたでしょう。というか、荒砥でも多少嫌になりましたが。

 荒砥で研いだ後は、中砥で仕上研ぎを行い、切れ味復活。リンゴは薄く皮がむけるようになり、ネギもスパスパ切れるようになりました。
 ( ̄^ ̄)



 砥石直し砥石、水平君での研ぎ出しも問題ないようです。

 滅多に研がない人には是非お勧めです。

 ちなみに価格は4,725円とあります。



 木屋のサイトを見ると、荒砥を他の砥石の面直しようとして使うこともできるようです。ますます有用です。

http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_list_table.php?f_b_category_id=1&f_m_category_id=12&f_s_category_id=68

 通常は、中砥だけでもよいと言われているようなので、これと中砥を買えば包丁研ぎは十分かもしれません。

 あとは趣味で仕上げ砥を買うかでしょうか。

花王 洗剤 アタック Neo(ネオ)抗菌EXパワー2011/11/17 22:58

 しばらく前に新聞を読んでいたところ、コンパクト洗剤なるものが流行っていると書かれていました。泡切れがいいのですすぎも一回で済むんだとか。

 そしてさらに、最近の新聞記事を読んでいたところ、そのコンパクト洗剤に、抗菌機能と漂白機能まで追加されたという事です。

http://www.kao.com/jp/attack/atk_neoex_00.html

 軽くて場所をとらず、すすぎ一回ですみ電気代と水道代が節約でき、さらに部屋干ししても臭わず、ワイシャツも白くなると、至れり尽くせりの洗剤です。

 値段の方も、近所の店で見る限りは、部屋干しトップと大差ない額で購入できます。

 これはいっちょ使ってみるかと先日購入し、部屋干しトップがようやくなくなったので、今日初めて使ってみたわけです。

 洗濯機の説明書をひっぱり出してきて、洗濯6分、すすぎ一回、脱水6分を我が家コースに設定。

 洗濯を開始したところ、45リットルという事なので、キャップで計測。

 洗濯機の洗濯予定時間を見ると33分。短い。
 ( ̄□ ̄;!

 そうかすすぎが一回無くなるという事は洗濯時間全体も縮むという事か、と当たり前のことに感心します。

 洗濯が終わってふたを開けるといつもとは違った香りが。香りもセールスポイントの一つのようです。

 しばらく使ってみて効果を見たいと思います。



 ふ~む、洗濯槽のカビも防止できるんですね。なおさら素晴らしい。

 しかし、漂白機能までついているとなると、エリソデプレケアとかもいらなくなるのでは。

 これだけ機能をつけてしまうと、自分たちの他の製品の首を絞めることになるのではないでしょうか。



2011/11/25
 洗濯全般はこちら。
http://tips.asablo.jp/blog/2010/11/23/5529515



2011/11/30
 薄汚れていたタオルがどんどん真っ白に!、なってきたような気がします。
 ( ̄□ ̄;!

 漂白機能が効いているのかもしれません。

トートバッグ イスカ ウルトラライト キ-ホルダ-2011/05/27 07:47

 アウトドアショップで見かけて、うちのに薦めてみた携帯型のトートバッグ。

 さすがイスカの製品だけあって出来がいい。シルナイロン風の素材で、極めて薄く、コンパクトになります。

<<
価格\1,575
品番 344102
平均重量40g
『ECOバッグとしておすすめ』  シリコナイズド・コ-デュラ素材のト-トバッグを内蔵したキ-ホルダ-です。持ち運びに便利で、お買い物の際のECOバッグとしても最適です。使用時には、収納ケ-スを本体内側に取り付けた紛失防止用ル-プに固定できます。

■平均重量:40g
■サイズ:13×32×43cm
■収納サイズ:φ10cm
■カラ-:グリ-ン・ロイヤルブル-・イエロ-・レッド・グレ-
>>
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック