Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

温泉 山梨県小菅村 小菅の湯2011/05/15 11:35

 山を下りた後は温泉。のめこいの湯に行こうかと思っていたけれど、時間がないので、小菅の湯に変更。



 小菅の湯は驚くほど立派な整備された施設でした。
 ( ̄□ ̄;!

 新しくきれいで立派。待合室や休憩所もいい感じです。飲み物類も格別高くもなかったようです。ポカリスェットの340が110円だったような。



 大浴槽はどう見ても循環だけれど、個人用の浴槽は源泉だったようです。

 他に、源泉水風呂もあったので入ってみたけれど、冷たくて腰までが限界。
 (-_-;)

 循環とはいえ、風呂に入ると、凄まじく肌がぬるぬるして、びっくり。循環でこれほどとは。ペーハーはほとんど10だという事です。石鹸水並です。
 ( ̄□ ̄;!


 小菅の湯のサイトを見ると、イベント風呂も掛け流しだったようです。

http://www.kosugenoyu.jp/public/view/6

 失敗した、入ればよかった。

 循環風呂がメインなのは残念だけれど、小さいとはいえ、掛け流しもあるのはグッド。また、行ってみてもいいです。

 天気のいい日なんかは、休憩所でごろごろしていてもいいかもしれません。

 昨日は気候も良くて、ごろごろしているには実にいい日でした。

 味はわからんけれど、川魚の定食がうまげです。



 物産館の方では、ソフトクリームが売っていたので、買いに行ったら、長蛇の列。
 ( ̄□ ̄;!

 たまたまなのか?

 あまおうのソフトをうちのが気に入っていました。が、ソフトというよりは、ジェラートに近い感じでした。

 ソフトクリームとジェラートについては、こちら。

http://www.to-con.com/FRaU/019/index.php

 ちなみに、うちのは、混ぜ物なしの、こんにゃく買ってました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック