Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

コンテッサのひじ掛けを修理2016/12/11 17:16

 パソコン用のいすはオカムラのコンテッサを使ってきました。

http://tips.asablo.jp/blog/2011/09/25/6112648

 かれこれ10年以上使ってきて、肘掛けがいい加減限界だったので部品を交換しました。

 肘掛けの肘にあたる部分は、オカムラのサイトで売っています。
http://www.osas-shop.com/SHOP/73899/84697/list.html

 今回は肘あて左右二つで送料税込み10,584円でした。

 結構いい出費ですが、これでまたあと10年くらい椅子を使うことができるかと思えば安いものです。

 肘掛け部分は新品同様になり気分もいいです。



 この肘あての部分はウレタンでできているらしく、一か所はがれるとそこから徐々にぼろぼろと崩れていきます。

 対策としてはまず傷をつけないことと、ついたら早めにテープや接着剤などで補修したほうがよさそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック