Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

柔軟仕上げ剤のススメ2010/05/10 20:20

 柔軟仕上げ剤はハミングを買ってちょっと使った後ずっとお蔵入りでした。すでに何年か、下手すると十数年放置されていました。

 いい加減処分したいのと、うちのから柔軟仕上げ剤を使ってくれというリクエストが出ていたのと、静電気防止効果やらいろいろな効果があるという話で、使い始めてみました。

 一週間くらい使ってみたところ、違いは歴然でした。

 やはりタオルが一番効果があります。それまでごわごわしていたバスタオルがかなりやわらかくなりました。ペグ拭き用のタオルまでフワフワに。( ̄□ ̄;)

 他のコットンワイシャツなども柔らかくなり、シルクかと思うような手触りで、一ランク品質があがったような気がしました。まあ、シルクというと言いすぎですが。

 ユニクロのソックスもいい感じでした。ただ、抵抗が少なくなったせいか、ずり落ちやすくなった気がしないでもありません。

 静電気防止効果はよくわかりませんでしたが、効果があったのかもしれません。また冬になればわかることでしょう。

 やはり、しわになりにくいというのも、そんな気がします。

 意外だったのは、色あせしていたハンカチの色が復活したこと。表面が滑らかになったせいで毛羽立ちが抑えられ、色が復活したのかも。気のせいかもしれませんが。

 洋服などに購入時から使っていれば縮みも抑えられてさらによいのかもしれません。もしかしたら、大幅に衣類の寿命が伸びるのかも。だとすれば毎日使っても元が取れるかもしれません。

 あと、柔軟仕上げ剤に抗菌機能が追加された製品もあります。汗の臭いも防いでくれるようです。汗自体は本来大した臭いがないようですが、菌による分解で臭ってくるらしいです。なので、抗菌作用があれば、臭いにくいということのようです。まだ試していませんが、これから汗をかく季節にちょうどよいかもしれません。

 これまでは、部屋干しトップを使っていましたが、抗菌剤入りのハミングが有効なら、洗剤の選択肢も広がります。部屋干しトップは高いし。すすぎ一回のアタックNeoにも興味がわきます。

 現在は、ハミングフレア 毎日ふんわりエッセンス花咲く、を使っています。ただ、これは期待したほど効果はないような気がします。結構高いし、通常ハミングの抗菌版を使おうと思います。

 ああ、ただ、ハミングを使い始めて、ハンカチの吸水が悪くなった気がします。また、なにかのアウトドア製品の洗濯タグに性能が劣化するようなことが書いてあったような気がします。吸水性能のことでしょうか?
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック