Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

BIRKENSTOCK BARRIE MEN ブラック2018/02/03 12:20

 職場の室内履きとして使っていたニューバランスの布のウォーキングシューズも5年以上履いていい加減限界なので新しいものを買いました。

それがビルケンシュトックのslip-on

多分これ。BARRIE MEN ブラック

http://ec.benexy.com/shop/birkenstock/item/view/shop_product_id/1731



 先日、吉祥寺の石井スポーツにウェアを見に行った帰りに、ビルケンシュトックの店を見つけてふらりと立ち寄ってみました。

 商品を眺めていると、この商品が目に入り、スリッポンで脱ぎ履きしやすいし、スウェードなので仕事にもつかえそうと思いました。

 秋冬のシーズンものらしく、20%オフになっていたものの税込み17,280円とちょっと高いのが気になりました。

 お店の人に聞くと、耐久性は結構あるようで、ソール交換はできないけれど、修理は町の修理屋さんではやってくれるようでした。

 ビルケンシュトックは幅が二つあるらしく、今回買ったのは広いほう。

 履いてみると42が調子よさそうでした。ジャストサイズは41かもしれませんが足幅が足りずにシューズが歪みそうでいやでした。それに基本室内履きなので長時間歩くこともありませんから履いていて楽な方がベターです。

 実際に仕事で使い始めてみると、なかなかいい感じ。ニューバランスと違ってクッションが入っていないので、接地はなかなかダイレクト感がありますが悪くはないです。

 インソールの凹凸が大きいため、脱いで通勤用のレザーのニューバランスをはいた際には、すごい違和感がありましたが、しばらくしたら慣れました。

 安くはないけれど高級感はあるし、これで5年くらい持ってくれればうれしいです。お店の人曰く3年は持つそうです。

 お店の人によると緩んできてすぐに脱げるようになるという事で実演してくれましたが、今のところそういう感じはないです。

 なかなか調子が良いので、通勤靴もビルケンシュトックにしようかとも思いましたが、ニューバランスのウォーキングシューズは防水で雨の日も平気だし、なにより歩くためにできているので歩きやすいし、やはりニューバランスかもしれません。

 ただ、ビルケンシュトックはソール交換できるので、費用対効果はビルケンシュトックの方が高いかもしれません。ソール交換は一万円なので微妙ですが。

 現状はニューバランスを二足履き、ほぼ一年ごとに一足買い換えています。つまり一年一足買っていることになります。

 正直一万円越えのシューズは高いとは思うけれど、外反母趾気味の私としてはシューズは健康のためでもあるので、やむを得ないと思っています。

旭化成の賃貸はサービスレベルが低い2018/02/04 09:16

 しばらく前に、窓の錠を開けたらパキッと音がして、取っ手がプラプラになってしまいました。どうやら中のスプリングか何かが経年変化で折れたようです。

 また、以前から寒くなると玄関の鍵が回しずらくなり、しまいには掛かるとなかなか開かなくなるという現象が出ていました。

 現在住んでいるのは旭化成ヘーベルハウスの賃貸なので、旭化成に連絡したところ、下請け業者と思われるアーバンシステムから連絡があり、修理に来ることになっていました。

http://www.urban-system.co.jp/

 当日私は仕事で、部屋で妻が待っていましたが、業者が現れることはありませんでした。私のスマホには誰からかわからない着信履歴が一回残っていました。おそらく部屋がわからないか何かで電話をしたけれど、出ないから帰ったのでしょう。

 そして、アーバンシステムからは2週間過ぎた今も何の連絡もありません。

 旭化成のメンテナンスはとてもいい加減で、以前真夏にエアコンが壊れた際にも一カ月交換に来ませんでした。苦情を言うともう一台エアコンがあるでしょうと言われました。ずっと寝室にこもって居ろって事ですかと聞くと口ごもっていました。

 洗面台のボールを割った時には、なんと半年も放置されていました。

 しばらく前にテレビが映らなくなった際にも、連絡して調べてみますと言ったきり報告なし、しばらくするといつの間にか直っていたので、今回の鍵の件で電話したところ業者に直してもらったという事でした。報告しれや。
(-_-;)

 一体全体どういう仕事の仕方をしているのでしょうか。

 自分たちで仕事を管理しようとするつもりが全くなく、苦情ベースで仕事を進めるというやり方。

 こんな状態だと掛かってくる電話は常に苦情電話になるから出るのが嫌になるんじゃないかと思います。だからますます連絡を取らないようにして、ますます苦情が増えるという悪循環。

山崎元 人生にお金はいくら必要か2018/02/07 07:07

 山崎さんと、岩城 みずほ、という知らないFPの共著。

 図書館で借りてざっと読んでみました。

 基本的に、初心者向けの本で、お金の知識に乏しい人、つまりほとんどの日本人が読むべき本だと思います。

 老後にいくら必要かわからない、現在資産形成ができていない、という人には必読の本でしょう。



 そうではない、老後の必要額を計算済みで、年金を考慮した必要資産を順調に形成できている人にとっては、あまり得るものはないでしょう。

 ただ、投資をしていないという人は、読むと得るものがあるかもしれません。

 私は、投資の利益を当てにするべきではない、という話が参考になりました。なるほど、投資は上がるときもあれば下がるときもありますから。

 ある意味当たり前ですが、捕らぬ狸の皮算用をやめて、悲観的なシナリオを考えてみる必要はあるでしょう。

 というわけで、早速マネーフォワードの未来シミュレーター「よそQ」の利回りを0%にしてみたところ、90歳で破たんするという結果が。

 悲観的シナリオではあるものの、こういう事もあり得るという事がわかり、勉強になりました。

 一応これまでも1.5%など現実的と思える利回りで計算してはいましたが、0%は現実的とは思えずにやっていませんでした。

 まあ、ただ、90歳まで生きたいかって言われると、いやそこまでは、と今は思っています。



 必要貯蓄率を求めるには次のページ
http://toyokeizai.net/articles/-/172988

 こっちの方がわかりやすいかも。
https://www.officebenefit.com/calculate/index.html



 ちなみに、政府の調査結果では、老後世帯の支出は現役世帯の7割だから、シミュレーションの例でも7割が例として表示されます。

 マネーフォワードの未来シミュレーターのデフォルトも標準は7割になっています。

 しかし、老後世帯の7割で暮らしている人たちがそれで満足しているのか疑問。7割で十分なんじゃなくて、結果的に7割になってしまっているだけな気がします。

 自分の暮らしを考えても、仕事をやめたからって減らせるのはスーツ代だけな気がします。(付き合い酒が多い人は別かもしれませんが)

 むしろ暇つぶしや体力作り(維持?)のために支出が増える可能性すらありそうです。

 なので、私は最初から現役と同じ支出、つまり100%で生活することを条件にシミュレートしています。

 引退したら生活レベルを落とすなんて嫌ですから。

Visual Basic の使いにくい点2018/02/10 08:45

 最近、Excelを使って自動化する必要に迫られ、VBAを使ってプログラムを組んでいます。

 VBAはVisiaul Basic for Applicationの略で、基本はVisual Basic 6.0のようです。

 今となっては古い言語のため、色々と使いにくい点が目につきます。



■デフォルトがグローバル変数
 まずはこれです。VBでは、変数は基本的にグローバル変数です。

 そのため、親プロシージャーの変数を、それから呼ばれた子供のプロシージャーで意図せず変更してしまうという危険なことが起こってしまいがちです。

 これを回避するためには、「忘れないように」一つ一つ変数をdim宣言してやる必要があります。


■デフォルトの引数が参照渡し
 これも同様にどうかしている仕様です。

 プロシージャー等の引数が参照渡しのため、そのままだと子供のプロシージャーで引数を変更すると、親の変数も変わってしまいます。

 これを回避するには、「忘れないように」byval宣言する必要があります。


■複数の引数を括弧で囲む場合callが必要
 しばし悩んだのが意味不明のエラー。原因は括弧を使って複数の引数を与えるプロシージャー呼び出し時にcallステートメントを忘れたことでした。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/17/news039.html



 どれもこれもC言語を使っていた人からすると、なしてこうなの、と思う点だと思います。

 おそらくこれはいずれもおおもとのBASICに原因があると思います。

 私が知っているBASICには、そもそもローカル変数なんてありませんでした。なので、グローバル変数がデフォルトでローカル変数として使いたい場合には宣言するという形になったのではないかと思います。



 callステートメントはサブルーチンを呼び出すときの名残ではないかという気がします。で、後からfunctionが追加されて戻り値を使えるようになったと。

 VBの場合、戻り値を使う場合には括弧で囲む、そうでない場合、つまりプロシージャーの場合は括弧を使わないというやり方がシンプルなのかもしれません。

 msgboxに括弧を付けるか付けないかという話では、括弧はC言語では括弧演算子という演算子の一つだという事を忘れていました。



 参照呼出しについても似たようなものかもしれません。



 VBAは言語仕様はともかく、あの開発環境はどうにかならないのかと思っていました。言語仕様に手を付けるのは互換性の面から大変なのはよくわかりますが、開発環境位は改善できると思うのですが。

 VisualStudioを使った後にVBAを使うと、なんなのこれは、と思います。(-_-;)

 言語仕様面では、是非try catchを追加してほしい。on errorはいやです。

 後は、変数名の後に、つい"."を打って、あれ、なんでインテリセンスが効かないんだ? となってしまうのも何とかなると嬉しい。

 早く、VB.NET化しないかなぁ、と思っていたら、なんとPythonの導入が検討されているとか。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1097447.html

大気圏突入は摩擦熱じゃなかった2018/02/11 13:55

 Five Star Storiesを読んでいたら、大気圏突入時の発熱は摩擦熱ではなく、断熱圧縮によるものだと書かれていました。

 マジか!?、と思い、ググってみたところ本当でした。しらなんだ…

http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_5.html#q57

 これまでは、超高速だから、機体と大気の間に摩擦が生じて熱が発生するわけね、と思っていました。

 そうじゃなくて、機体に押しつぶされた大気自体の温度が上がり、それにより機体が熱せられていたんですね。

 機体と空気による摩擦熱であれば、空冷によって冷えるような気もします。その空気自体が熱いから、冷えることもなくどんどん熱くなってしまうという事でしょうか。

PCが起動しなくなったらBIOS設定が変わっていた2018/02/17 08:02

 先ほどPCでWebを見ていたところ、リンクをクリックしてもページが切り替わらなくなりました。

 サーバーが遅いのか?、と思い、前のページに戻ろうとしても、砂時計のままです。

 Chromeがフリーズしたのか?、と思い、タスクバーにアクセスしても無反応。

 OSごとフリーズか、珍しいな、と思いながら電源再投入。

 PCが起動してくると、起動ドライブが見つかりません、の文字が。
( ゚д゚)ハッ!

 一時的に認識できないだけか(と願って)、電源を入れなおしても効果なし。

 やばいSSDが飛んだか? 文書類は別ドライブだけれど、システムドライブは…。いや、そういえばアクロニスでバックアップしてあったっけ、とちょっと安心。

 再起動を試みるうちに、チェック画面に切り替わり、ドライブチェックの文字が。早速実行してみると、なんと完了。

 ってことは、ドライブは生きているんでね?、と思い、BIOS画面に入り、ブートオーダーの設定画面に入ったところ、すべての項目がインセンシティブでグレーアウトの状態。?、こうだったっけ?

 メニューに、有効という文字があったので、実行したところ文字が白に戻り、変更可能になったので、システムドライブを最優先して保存。

 PCを再起動したところ、なんとめでたく何事もなく起動してきました。

 PC起動中にフリーズして、BIOSの設定が変わっているってどうなっているんだ? と謎が残りました。怪しい…


2018/2/19
 というわけで、壊れていたのはSSDでした。

 その後完全に認識しなくなりBIOSから見えなくなりました。

 仕事プライベートで初めて壊れたSSDかもしれません。

 というわけで、新しいSSDをアマゾンに発注しました。

トイレの蛍光灯をLEDに交換2018/02/19 21:14

 うちのから、トイレの電気がつくのが遅いと言われました。言われてみると確かに点くのが少し遅いし暗い気がします。

 LEDも寿命か? 回路がおかしいのか? と思いながらシェードを外してみたところ、なんと電球形蛍光灯が入っていました。

 そういえば、消費電力はそれほど変わらないからダメになるまで使おうと思ったのでした。

 というわけで、価格.comで検索した結果、パナソニックのLEDにすることに決定。

 E17, 40形相当、260度配光、密閉対応、4.4W、440ルーメン、Ra84、寿命40,000時間、というスペックで5年保証。

LDA4L-G-E17/Z40E/S/W/2

 演色性が高いのは届いてから知りました。トイレに高い演色性が必要とも思えませんし。トイレにおいてある小物の発色が良くなるかもしれませんが。

 価格はヨドバシカメラで2,260 円と結構しました。

 早速届いたので開けてみると、小さい! パッケージを見ると、既にクリプトン球と殆ど差はないようです。素晴らしい、ついにここまで来たかという感じです。

 蛍光灯と交換してみると、瞬間について明るい。今まで大分暗かったらしい。

 40,000時間というと、一日1時間使うと110年持つらしい…

風呂の照明を二灯に戻す2018/02/19 21:32

 節電のため、二灯ある風呂の照明を一灯にして使っていました。

 がしかし、あるとき、目にくまがあるなぁ、と思っていたら、なんと照明が一灯しかないので影ができていただけでした。
( ̄□ ̄;!!

 いくらなんでも、そこまでケチらなくても。風呂は憩いの場だし。と思って、二灯に復活させました。

 色や、明るさがずれると嫌なので、二灯一緒に購入しました。

 東芝のLED REAL。E26、電球色、60W形、810lm、260度配光、7.8W、定格寿命40,000、密閉対応

LDA8L-G/60W

 894円。

 2012年に買ったときには4千円くらいしたらしい… 隔世の感があります。
http://tips.asablo.jp/blog/2012/01/15/6292863

 この部屋を出ていくときまで持つことでしょう。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック