Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

iPhone 8 Plus 設定 IIJmio2017/11/03 19:21

 というわけで、永年高嶺の花で見送っていたiPhone をついに購入しました。

http://tips.asablo.jp/blog/2017/11/02/8719521

 無事に今日の午前中ヤマト運輸が配達に来ました。



■SIMカッター

 早速セットアップと行きたいところですが、これまでのSIMはマイクロSIMなのでnano SIMのiPhone 8 Plusには入りません。

 私達が使っている MVNO キャリア、IIJmioのサイトで調べてみると、サイズ変更は税抜き2,000円で納期は最短3日から4日かかるとあります。

 ビックカメラ店頭に行けば即日変更してくれるようですが、さらに税別1,000円の即日発行手数料がかかります。

 てことは、3,000 * 1.08 * 2 = 6,480円
(-_-;)

 おまけに有楽町ビックカメラまで行く電車代が定期を使っても往復620円。7千円オーバーです。
(-_-;)

 それでも仕方がないと二人で家を出たけれど、途中でふと、そういえば世の中にはSIMカットなる技があったなぁと思い出しました。そして、SIMカッターなんてものも聞いた憶えがあります。

 早速その場でぐぐってみると、ハサミで切って失敗している人のブログが。
(-_-;)

 ま、でも、カッター使えばいいんじゃないかとヨドバシで検索してみると、あるじゃないですか。しかも千円前後。

 これはダメ元でとりあえず切ってみて、だめならビックカメラに行くというのが最善という話になりました。

 吉祥寺のヨドバシカメラに行ってみると、三種類のカッターがおいてあります。

 一つはバリが出ると書いてあるので却下。でも、標準SIMからいきなりnano SIMにカットできるらしいので、それなりの良さはありそうです。もっとも、いまどき標準SIMなんて存在しているのか疑問ですが。

 残る2つのうち、ヨドバシのレビューが多い方の安い製品にしました。レビューを見ても特に問題はなさそうです。税込み993円。

http://www.yodobashi.com/product/100000001002882883/



■ SIMカット

 早速家に持ち帰ってカットしてみました。

 まずは先日スペインに行ったときに買った現地のVodafoneのSIMでテスト。手持ちで見事にキレイに簡単にカットできました。

 次は、本番、IIJmioのSIMです。スロットに入れて力を入れたところ、切れない。。。

 IIJmio、というかドコモのSIMは、かなり力を入れないと切れないようなので、座卓の上において、上から力を加えて押し切ったところ、いい音がして見事抜くことができました。

 早速iPhoneからSIMトレイを抜き出して乗せてみたところ、ピタリと入らず少しはみ出してしまいます。

 仕方がないので爪やすりを使って徐々に削っていったところ、ピタリと入りました。切り欠きのところが足りなかったかもしれません。

 とてもピッタリなので落ちてきません。これはこれで取り出すとき落とさないから便利かもしれません。

 ちなみに、うちのはiPhoneをほとんどピンクにしか見えないゴールドにしましたが、ゴールドの方はトレイの中までピンクでした。

 SIMを挿して起動するとめでたく認識してセットアップにはいることができました。
\(^o^)/

 ちなみに昔の粗悪品のカッターだとろくでもないことになったようです。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/022/22241/

 6,167円浮いたので、今晩のご飯は西友に入っている持ち帰り専門店、ちよだ鮨の寿司を贅沢にもアップグレードしました。
( ̄^ ̄)

 家に買って帰ったら、うちのが袋を開けて千円もするのを買って!と言ってましたが、SIMの浮いた分といったら納得して喜んでいました。



■構成ファイル

 Wi-Fiを使ってセットアップを行い、外に出てみたところ、アンテナはしっかり立っているのにChromeを使うとオフラインですと言われてしまい、データ通信できません。

 最初は、フライトモードをオン・オフしたり、SIMカットがまずかったかと思いましたが、ふと、以前アップル製品はAndroidとは違って面倒な方法でAPNを設定する必要があったような気がしてきました。

 家に帰ってググってみたところ、IIJmioのサイトにIIJmioのアプリを使って構成ファイルをインストールするのがスムーズで確実という話が書いてあったので、早速アプリをインストールして実行したところ、見事に通信できるようになりました。
\(^o^)/

 母のiPad miniを設定したときに、構成ファイルを使う必要があったことを思い出しました。
( ̄^ ̄)

 にしても、今時MVNOの設定情報くらいデフォルトで入っているかと思っていたので意外でした。



■操作性

 以前iPod touchを貧者のiPhoneとして使っていたことがあるけれど既に忘却の彼方です。

 コントロールセンターが下からのスワイプなのには驚いたし(Android、少なくとも Z Ultraは上から)、日経アプリのメニューも画面の下にあって上下逆でした。

 Androidの場合、前に戻るボタンが左下にあったけれど、iPhoneだと左上に出るので少し指の移動が増えるのがちょっとです。

 以前問題だと思っていたカーソル移動も長押しすれば簡単に移動できることがわかったので問題なしです。



■各種アプリ

 Androidで使っていた日経やライン、Gmailなどまで概ねiOSでも利用可能なので大きな問題はありません。

 ただ、昭文社の山と高原の地図アプリの地図データはGoogleアカウントに紐付いていたので、これは書い直しになります。アカウントを登録してみましたがだめでした。

 オフラインカーナビアプリSygicもライセンスを引き継げないかもしれません。





■モバイルSuica

 便利になったのがこれ。

 マネーフォーワードのSuica読み取りアプリ、「ICカードリーダー」のiOS版がないので、マネーフォーワードのアプリ自体が直接Suicaを読み取れるのかと思ったところ、なんとiOSではSuica読み取りできないという事実が判明。

 ま、いいかと思いながらマネーフォワードの連携を見ていると、モバイルSuicaの文字が。

 モバイルSuicaのサイトを見てみると、iPhone 8 Plusは対象となっています。
\(^o^)/

http://www.jreast.co.jp/mobileSuica/index.html


 そして、なんと既存のSuica定期を取り込めるようではないですか。これでもう一々駅で更新する必要もありません。

 もはやSuicaをスマホにかざす必要もなく、5月の時点まで遡ってデータをマネーフォーワードに取り込むこともできました。

https://moneyforward.com/engineers_blog/2016/10/25/apple-pay-suica/

 念願のオートチャージは、残念ながらビューカードからしかできないようです。でも、手動チャージはアプリでできるので、これで概ね問題ありません。



■結果

 買う前は、9万円もするスマートフォンなんて、と思っていましたが、実際に使ってみると、速いし、機能は豊富だし、画面もきれいだし、アプリも安定しそうだし、それなりの価値があると思いました。

 Z Ultraからの移行だと、私もうちのも、少し重く感じましたが慣れの問題かもしれません。

 Z Ultraは212gで、iPhone 8 Plus は202gなので、Z Ultraの方が質量はあります。iPhoneは小さいけれどほぼ同重量なので、重く感じるのでしょう。人の感覚とは面白いものです。



2017/11/10
 数日使ってみた感想。

http://tips.asablo.jp/blog/2017/11/10/8724430

iPad mini2014/09/01 00:00

 2014/9/1に発注したのが、母用のiPad mini。

iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi + Cellular 16GB - シルバー

 16GBという容量に驚きます。

 Retinaなので2世代目となるようです。

 価格は税込み、55,944円。

ノートンインターネットセキュリティMac版2012/11/18 14:30

 Mac miniが最近フリーズするようになったけれど、ESETが怪しい。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/11/17/6636066

 そうなると次に使うのはどれかというとほとんど選択肢はありません。

 トレンドマイクロは検出性能がイマイチで使えません。といっても、Mac book airの方はとりあえずこれを使っていますが。

 というわけで、残るはシマンテックのノートンインターネットセキュリティ。

 と思ったら、Mac版の単体販売はどうやらもうなくなったようです。
 ( ̄□ ̄;!!

 代わりに、ノートン360がマルチデバイス対応になっています。MacとWindowsとアンドロイドに3台までインストール可能です。

 そして実際には、Macにインストールされるのは360ではなくてインターネットセキュリティのようです。

 以前調べた時には、Mac版はマルチデバイスじゃなかったので諦めたんですよね。1本で6千いくらしていた記憶があります。

 それで、そのときはトレンドマイクロを買ったような気がします。

 でも、トレンドマイクロは検出率で見劣りするのでESETを買ったようです。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/07/09/6506150

 Mac版単体では売れ行きが良くないので、360とのパックにしてしまったという感じでしょうか。WindowsとMacのユーザーとしてはとても嬉しいです。



 ということで、早速ダウンロード版を購入して、インストールしました。

 購入直後にダウンロードしようとしたら注文番号かメールアドレスが間違っていまうと言われます。
 ( ̄□ ̄;!!

 いや、注文番号はコピペだし、メールアドレスは届いたものを使っているし。
 (-_-;)

 しばらく待ってからリトライしたら今度は通りました。購入情報が反映されてなかったんでしょう。
 (-_-;)

 インストール中にLive Updateで更新しています。

 インストールが終わったので設定を見ると、ウィルス検出機能が無効になっています。
 ( ̄□ ̄;!!

 とりあえず再度LiveUpdateをかけたら、まだなにか200MBくらいダウンロードしようとしています。
 ( ̄□ ̄;!!

 ダウンロードが終わったらようやくウィルス検出機能が有効になりました。

 フルスキャンをかけてみたところ、ウィルスはいませんでした。
 \(^o^)/

 今のところMac miniはフリーズもせずに階調です。



2012/11/19
 昨晩、Mac book air にもインストールしました。

 トレンドマイクロの製品は残り74日のライセンスになっていました。

 やはり、Mac book airの方がインストールも早くすみます。SSDの効果があるようです。

 EICARテストウィルスの検出も問題なし。

http://downloadcenter.trendmicro.com/index.php?regs=jp&prodid=1424

 ウィルスい対策ソフトが効いているかどうか、上記ページからテストウィルスをダウンロードして確認してみましょう。

 すんなりダンロードできたらまずいです。ウィルス対策ソフトを入れるか、入れなおすかしたほうが良いです。
 (-_-;)



2012/11/25
 ノートンインターネットセキュリティMac版はまだ販売していました。
 ( ̄□ ̄;!!

 どうやらダウンロード販売のみのようです。そのためヨドバシカメラのサイトには見当たらなかったのでしょうか。

 台数制限も3台までになっていますね。Macだけしか持っていないなら、こちらも対象となると思います。



2012/11/29
 ノートンに変えてから問題が起こるようになりました。マシンのレスポンスが悪くなってしまうというものです。

 アクティビティモニターを見てみたところ、マシンのメモリが足りなくなっていました。

 さらに見てみると、Safariのメモリ使用量がやたら多い状態です。Safariを再起動したところメモリが開放されました。

 どうやら長時間使っているとSafariがメモリを確保したままになるようです。実際にはSafariがというよりSafariと一緒に動いているノートンが確保しているのではないかと思います。

 現在使っているMac miniは今年購入したものでメモリは4GB積んでいます。

 ESETを使っているときはこのような症状は出ませんでした。

 まあ、遅くなったらSafariを再起動するだけなので、私の使い方では今のところそれほど負担ではありません。

 うちのが主に使っているMac book airの方は最初に症状が現れたものの、一度再起動したらもう遅くなっていないということです。

 このMac固有の問題の可能性もあります。


2012/12/2
 昨日か一昨日、またMac miniがフリーズしました。最初は少し反応したもののほぼ完全にフリーズ。

 ESETのCybersecurityが原因ではなく、Mac mini本体に原因があったのか、と気が滅入ったけれど、なんと同時にMac book airも同様の症状に。
 ( ̄□ ̄;!!

 フリーズが解消した後に、ノートンのWebアプリ更新が通知されました。まさかこれが原因か。
 (-_-;)



2012/12/09
 相変わらずメモリ不足の状態が続いているため、メモリを増設することにしました。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/12/09/6655690

 いちいちSafariを再起動をするのが面倒だし、今後ますます重くなる可能性もあるし。

Mac miniが時々フリーズ。ESETが原因か?2012/11/17 12:20

 最近、Mac miniがしばしばフリーズするようになりました。

 完全に動かなくなるわけではないけれど、実用に耐えないほど遅くなり、ログオフもシャットダウンもできなくなります。

 最初は原因不明だったものの、いつもそのときはESETのCybersecurityのアイコンがグルグル回っていることに気が付きました。これが原因か?
 (-_-;)

 Cybersecurityを削除しようとしても、アンインストールするには、インストーラーが必要だということ。
 ( ̄□ ̄;!!

 インストーラーなんてとっくに捨ててしまってもう手元にあるわけがありません。
 (-_-;)

 というわけで、まずはCybersecurityを最新版にバージョンアップ。

 これでしばらく様子を見たけれどまたフリーズ。
 (-_-;)

 というわけで、昨晩またフリーズするときの前兆が現れたので、業を煮やしてバージョンアップの時に使ったインストーラーを使ってアンインストール。無事削除できました。
 \(^o^)/

 アンインストールした後は、フリーズしませんでした。やはり怪しい。
 (-_-;)

 ウィルス対策ソフトなしというわけにも行かないので、シマンテックのノートンインターネットセキュリティをインストールしました。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/11/18/6636866

 これでしばらく様子見で、これでもフリーズするなら再インストールです。



 ESETのウィルス対策製品は検出性能がいいのですが、Windows版は安定性に難がありました。しばしばメーカーから不具合が報告されています。

 安定してくれれば、それなりに良いソフトだとは思うのですが。

iPod touch用イヤフォン2012/11/10 10:48

 iPodを買ったけれどイヤフォンを買っていないので、音楽を聞いていない状態です。

 いや付属のイヤフォンはあるんだけれど、ちょっと使う気にならなりません。

 せっかくiPodを使うならBluetoothで接続したい。

 というわけで、ヘッドセットのいいやつでも買ってみるかな。
 ( ̄^ ̄)

 と、昨日吉祥寺のヨドバシカメラに足を運んでみました。



 しばらく前に雑誌でヘッドセットの評価がしてあって、それを見るとオーディオテクニカかソニーという感じでした。なので、そのあたりかなと思っていました。

 で、ヘッドセットの展示を見てみると、気になる表記が。無線でも音がいい、と書かれています。でも音がいい? ってことは無線は音が悪いのが当たり前なのか。
 ( ̄□ ̄;!!

 Bluetooth経由でデジタルで飛んでくるデータをヘッドセット側のDAコンバーターとアンプでイヤフォンに送り込むはずなので、転送、変換、増幅のどこかに問題があるということでしょうか。

 無線で電源やサイズも限られるから音が悪いのか、Bluetoothでの転送自体がデータ量の制限があるのか。



 それなら有線のほうがええかのぉ、と思い、有線コーナーに。

 昔のヘッドフォンの経験でいくなら、同じメーカーの製品なら高ければ高いほど音がいい。というわけで、ソニーの適当な値段のならええだろ、と思っていました。

 視聴用のものがあったけれど、聞くまでもないかと思っていたけれど、試しに聞いて見ることに。

 SONYのXBA-1と2とかいう型番だったと思います。XBA-10と20が新製品のようです。XBA-20は16000円くらいしていました。

 で、聞いてみてびっくり。全然低音が出ていなくて、音がカンカンしています。
 ( ̄□ ̄;!!

 XBA-1のほうを聞いても、テクニカのを聞いてもそんな感じ。
 (-_-;)

 どうなっとるんじゃ、と思いながらBOSEのMIE2i mobileを聞くと、おお! 普通の音! スピーカーで聞いている時の音に近い音がします。



 何がどうなっているのかと思いながら、帰ってきて調べてみると、時代は移り変わり、昔ながらのダイナミック型の他に、Balanced Armatureとかいう形式のイヤフォンが幅を利かせているではないですか。
 ( ̄□ ̄;!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘッドフォン

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081222/np052.htm

 ほほぉ、本質的には歪が出やすく低音も出にくいユニットを複数組み合わせることによってレンジを稼ぎ、なおかつ耳にしっかり装着することで低音も稼ぐ、ということでしょうか。

 なるほど、視聴の時には耳の奥まで入れたりしないのでそれで低音が極端に足りなかったのかもしれません。

 そして、ボーズのものは形状からして昔ながらダイナミック型と思われるので、昔ながらの、スピーカーに近い音がしたというわけのようです。



 ただ、それでもやはりBA型は低音が足りない傾向があるようなので、昔ながらの人にとってはダイナミック型を選んだほうがよさそうな気がします。

 となると候補としてはひとつは先程のBOSE MIE2i mobile headset。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20101001_397428.html

 それと、後はソニーのMDR-EX600でしょうか。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20101109_405463.html

 いずれも実売13000円くらいで入手できそうです。



 使い勝手の面ではリモコン付きのMIE2iが有利。装着感でもMIE2iが有利。音漏れ、遮音の面ではEX600の方がよさそうな気がします。

 音は、EX600を聞いていないのでなんとも。明日辺りソニーストアにでも行ってこようかと思います。

 XBA-40にもちょっと興味があります。4ウェイ化することにより、良くなるのでしょうか。



2012/11/11
 iPodに付属のイヤフォンも試してみました。形状から見るとダイナミック型ではないかと思います。

 特に癖もなく、これでも十分かもしれません。

 ただ、高級機と実際に聴き比べるとだいぶ違うかもしれません。



2012/11/17
 しばらく付属の物を使ってみたところ、総武線など地上を走る電車ならこれでもいいかもという気はします。

 しかし、東西線となると、走行音がうるさくて音楽も半分くらいしか聞こえない感じです。

 地下鉄で使うにはやはりノイズキャンセル機能がついているモデルのほうがいいかなぁ、と思っています。

 色々調べてみると、ソニーのMDR-NC100D が適当かなぁ、という気がしています。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NC100D/

iPod touchからCanonプリンターに印刷してみました。2012/10/28 09:32

 実家に帰ってきて、iPodをいじっていたところ、プリントが出来ることに気がつきました。

 というか、出来るらしいことは知ってはいたものの、自宅のプリンターは古いので、考えていませんでした。

 しかし、実家のプリンターは比較的新しいのでいけるかもしれません。

 ということで、ネットで検索したら実家のプリンター、キャノン MG6230はAir Printに対応していました。

 iPodから印刷出来るというのは便利かもしれないし、自宅に帰るとためすことは不可能なので、是非この機会にためしてみたい。


 キャノンのサイトで調べてみると、MG6230は、ファームウェアバージョン2.xから対応しているらしい。

 で、プリンターからステータスを印刷してみると案の定現状は古いバージョンらしい。

 ユーティリティーをダウンロードしてバージョンアップしようとしたところ、説明を読むとUSBケーブルが要るらしい。
 (-_-)

 弟からケーブルを借りて接続し、ユーティリティーを実行すると、数分間はかかるもののバージョンアップが完了。

 案の定、勝手にUSB接続のプリンターが登録されているので、要らないプリンターを削除。
 (-_-)

 何故、LANでアップデートできんのだろうのぉ。
 (-_-)




 それはさておき、プリンタのバージョンアップ完了後、iPodから印刷メニューを選んでみると、なんの設定も要らずにいきなり印刷出来てしまいました。
 ( ̄□ ̄;)!!

 メールやSafariからも印刷出来ます。べんりなものじゃのぉ。

 空港とかにAir Print 対応プリンターが設置してあれば、チケットなんかも簡単に印刷出来てしまいますね。

 ホテルなどの電子クーポンは、現地での印刷がやっかいでしたけど、これが普及していけば、この問題もなくなっていくんですね。




 というわけで、キャノンの最新製品のサイトを見ると、Easy Photo Printのアプリ版も提供されているらしい。

 早速iPodにインストールして印刷してみると、サイズや用紙も任意のものが選べるらしい。この辺が、Air Printとは違うのかもしれない。

<<
※ 対応用紙:A4普通紙、キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド GL-101(2012年9月現在)

※ AirPrintではApple製機器で使用しているアプリケーションに応じて用紙サイズは自動的に選ばれます。

※ AppleのSafariから印刷する場合、A4普通紙がデフォルト用紙となります。

※ Appleの写真アプリケーションなど、一般的な写真用アプリケーションでは、L判がデフォルト用紙サイズとなります。

※ 用紙種類や用紙サイズを選択しての印刷をご希望の際にはiTunes Store内のApp Storeから、「Canon Easy-PhotoPrint」(iPhone/iPad版)(無料)をダウンロードしてご利用ください。
>>


 新しいプリンターMG6330は、印刷すると勝手に電源が入ってくれるらしいし、ますます便利になっていきますねぇ。

Wi-Fi セブンスポット2012/10/27 09:22

 というわけで、実家に帰省してきているので少しでもアクセスポイントを増やしておきたい。

 というわけで、新たに加入してみたのがセブンスポット。

http://webapp.7spot.jp/

 無料でセブン&アイグループのWi-Fiポイントが使えるという物です。

 登録して、近所にあるセブンイレブンに行って見たところ、アクセスポイントがない。
 ( ̄□ ̄;)!!

 こんな田舎ではWi-Fiのニーズはないのか。
 (-_-;)

 と思ったけれど、ソフトバンクのアクセスポイントは昨日行った温泉施設でもありました。ソフトバンクは都内でもあちらこちらで目にするのでかなり広範囲に設置してあるようです。

 このアクセスポイントが使えるようになると相当便利になるのですが、いかんせん一日500円くらいの高額なサービスです。

 これが一ヶ月500円になるなら使う気にもなるんだけれど。

 というわけで、セブンスポットの実力はまだ分かりません。市街地に行ったり、都内に戻ってからの検証になりそうです。


2012/10/30
 職場の近くのセブンイレブンで入らんのぉ、と思っていて、セブンスポットのサイトで設置店を検索したら、職場近くのセブンイレブンは二件ともダメ。
 (-_-;)

 おまけに、吉祥寺にはまったく見当たらん。
 ( ̄□ ̄;!!

 そして、なんとセブンスポットは23区内のセブンイレブンしかなさそうに見える。
 ( ̄□ ̄;!!

 そんな大事なことはトップページにはっきり書いておいて欲しい。
 (-_-;)

ワイヤレスゲート ホットスポット+プラス2012/10/21 21:43

 OCNホットスポットがiPod touch 5では全く使えんかった。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/10/19/6606390

 というわけで、急遽加入したのが、WI2 300。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/10/21/6608793

 そして、ワイヤレスゲート。

http://www.wirelessgate.co.jp



 WI2 300が市街地の商店と、BBモバイルポイントがメインなのに対して、ワイヤレスゲートは東京メトロのために契約してみました。

 まだ、契約してアプリをインストールしてみただけなので、使い勝手は明日試してみます。

 うまく行けば、これでiPod touchを運用できそうです。
 \(^o^)/



2012/10/22
 というわけで、早速今日試してみたところ、地下鉄ではかなり良い感じではいってくれます。

 といっても、移動中はもちろん全然ダメ。

 駅に停車すると、大概は停車している最中に接続してくれるので、メールの送受信が出来る駅が多いです。

 駅のホームで時間を潰すんだったら問題無さそうな感じでした。

 とはいえ、いかんせん、私の通勤ルートだと基本東京メトロだけというのがなんとも。

 OCNホットスポットの全くつながらないアプリと違って、結構いい感じで繋がってくれました。

 逆にWI2 300の接続ダメ。
 (-_-;)



2013/02/21
 というわけで、いつの間にかWI2とWI2_CLUBが使えるようになったようです。

http://www.wirelessgate.co.jp/info/news/1581

 さらに、なんと今まで重宝していたホットスポットが使えなくなるようです。
 ( ̄□ ̄;!!

http://www.wirelessgate.co.jp/info/news/1733

 こんな大事なことを人知れずホームページに載せただけにしておくなよ。
 (-_-;)

 また、OCNに入らないといけないんだろうか。
 (-_-;)



2013/07/22
 IIJmioウェルカムパック for BIC SIMを購入してIIJ mioに乗り換え、mio高速モバイル/Dと、おまけでついてきたWI2 300を使うことにしたため、ワイヤレスゲートは解約となりました。

 短い間でしたがそれなりに使わせて頂きました。ありがとうございました。

 ワイヤレスゲートはアプリの出来が素晴らしく、本家のホットスポットやWI2connectよりよく接続できたんじゃないかという気がします。

 なお、IIJmioへの変更に伴いモバイルデバイスもiPodからXperiaに変更しました。

WI2 3002012/10/21 21:19

 というわけで、OCNホットスポットがiPod touch 5の場合、今のところ全く使えん。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/10/19/6606390

 というわけで、次善策を考え、とりあえず、WI2 300というサービスを利用して見ることにしました。

 月額380円なので、かなりリーズナブルです。

http://300.wi2.co.jp

 このサービスが強いのは市街地。商店などが開放しているアクセスポイントを使えるようです。数が結構あるし、田舎でさえもそれなりにあります。

 もしかしてこれ、FREESPOTのアクセスポイントなんだろうか?

 このサービスを提供する会社はどうやらau系のようです。といいながら、サービスの中にはソフトバンク系と思われるBBモバイルポイントも含まれているのが不思議です。



 早速、WI2 300のアプリをiPod touchにインストールして、外出中に接続しようとしたところ、繋がらない。
 ( ̄□ ̄;!!

 アプリをインストールしただけで、プロファイルをインストールするのを忘れていました。
 (-_-;)

 というわけで、OCNホットスポットは使えんし、WI2 300も使えんしで外出中はネットが全然使えませんでした。
 (-_-;)



 で、帰ってきてから、早速家の前で、自分の部屋からの電波を拾いながらプロファイルをインストールし、近所をほっつき歩いてみました。

 さすがに、住宅街にWI2 300のアクセスポイントはありませんでしたが、クイーンズ伊勢丹まで行ったところ、WI2_Premiumを検出し、アプリで無事接続できました。
 \(^o^)/

 ただし、WI2 premiumは、プレミアムサービスで料金も別設定のようです。本サービス開始までお試しで使えているだけのようです。
 (-_-;)

 まあ、それでも、OCNホットスポットと違って、ちゃんと接続できました。
 \(^o^)/



 ただし、WI2 300は、市街地にはめっぽう強い代わりに東京メトロが全然ダメです。
 (-_-;)

 というわけで、もうひとつ加入したのが、ワイヤレスゲート。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/10/21/6608824



2012/10/22
 Wikipediaに詳しく載っていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ワイヤ・アンド・ワイヤレス


 というわけで、今日実際に通勤ルートで試したわけですが……

 かなり厳しい。ほとんどつながらない。

 iPodの設定画面から見ていると、確実にアクセスポイントは存在していると思われるところが実に多い。

 だけれど、ログオンしようとすると、WiFi接続がありませんとかいう寝ぼけたことを言われます。

 WiFiポイントがあったとしても、ログオンにやたら時間がかかります。

 実用性は非常に低いと言わざるを得ません。


 というわけで、MACアドレス登録なるものをやってみました。
http://www.wi2.co.jp/faq/2009/11/mac.html

 これでうまくつながるなら、それでも良いという感じです。

 試してみます。



2012/10/23
 というわけで、今朝は早速、昨日は入らなかったカレー屋の前とか、駅のホームとか、auショップの前とかで試してみました。が、相変わらず全然ダメ。
 (-_-;)

 やっぱりワイツーはダメかぁ? と思いながら、帰宅時にauショップの前でチェックすると、入っとる!
 ( ̄□ ̄;!!

 西荻窪駅ホームではダメだったけれど、改札でたところでは入っとる。これなら真上のホームなら行けるか?
 ( ̄□ ̄;!!

 カレー屋の前でも入っとる。
 ( ̄□ ̄;!!

 他にも入って欲しいところで入っとる。
 ( ̄□ ̄;!!

 というわけで、にわかに利便性が良くなりました。

 昨日の夜登録したMACアドレスがようやく各アクセスポイントで利用できるようになったのか、それともたまたまなのか。

 こんな感じで入ってくれると、かなり実用的なんだけれど。
 (^^)



2012/10/25
 うちのが西荻窪の自宅から丸の内のオフィスまで持って歩いたところ、西荻窪と東京駅の間は殆ど使い物にならなかったということでした。

 やはり、駅について接続しているうちに発車してしまうということでした。

 丸の内の路上では、お店から漏れてくる電波などで結構入るようです。

 そして、オフィスの自席は圏外だったということです。
 (-_-;)

 WI2 300は、アクセスポイントが見えているのに接続できないということが多い気がします。これがなんとかなってくれないと実用性に問題があります。



2012/11/2
 WI2 に問い合わせたところ、OCNホットスポットだけではなく、こちらでもiOS6では不具合があるようです。
 (-_-;)

http://www.wi2.co.jp/300_news/2012/10/ios6.html



2012/12/10
 そういえば、iOS6対応に乗り出しているようです。

http://www.wi2.co.jp/300_news/2012/11/ios6-1.html

 11月と12月はメンテナンスを一生懸命やっているようです。もしかしてこれがiOS6対策でしょうか。

 気のせいか段々つながりやすくなっているような気がしないでもない。。 気のせいか?



2013/02/21
 なんと、いつの間にかワイヤレスゲートからWI2の一部のアクセスポイントにアクセスできるようになっていることに気が付きました。
 ( ̄□ ̄;!!

http://www.wirelessgate.co.jp/info/news/1581

 WI2 と WI2_CLUBが使えるようになったようです。



2013/07/22
 直接契約を解約して、IIJmioウェルカムパック for BIC SIMについてきたおまけのWI2 300を利用することにしました。

 これまではワイヤレスゲート+WI2 300で公衆無線LANを利用していましたが、これからは3G+LTE+WI2 300での接続になります。

 WI2 300はアプリの接続が遅いので、しばらくMACアドレス認証だけで頑張ってみようかと思います。

OCNホットスポット2012/10/19 06:04

 なるべくセコくモバイル端末を使うために、費用のかかるiPhoneではなく、貧者のiPhoneと呼ばれるiPod touchとWiFiの組み合わせで使ってみようかと思いました。

 問題になるのは、WiFiの選択と実用性。

 私の場合、東京メトロが必須のため、それに対応したサービスを探したところ、月額515円のOCNホットスポットが良さ気でした。

 そのあと、日経トレンディでも通信料金を安くする特集が組まれていて、そこでもOCNホットスポットやその他のサービスが紹介され、比較されていました。

 それを読むと、月額780円のワイヤレスゲートが推奨されていましたが、OCNホットスポットもなかなか良い感じで、そこに掲載されていた表を見ると違いは、山手線内側の電柱に対応しているかどうかでした。

 山の手線の内側は地下しか通らんからまあいいか。ということで、少しでも安いOCNにしてみました。



 これ、Webで申し込んで、その場で契約できて必要な情報を得られるのかと思っていましたが、なんといまどき紙で郵送されてくるということです。
 ( ̄□ ̄;!!

 時間もかかるわけなので、ホームページに書いとけや、という感じです。

 

 で、昨日はじめて実戦投入を行い、接続ツールiHOTSPOTをインストールしてみました。

 西荻窪駅で使ってみようとしたけれど、全然繋がらん。
 (-_-;)

 築地駅で使ってみようとしたけれど、全然繋がらん。
 (-_-;)

 で、仕方なく、帰りの東西線で、直接iPodのWiFi設定にアカウントとパスワードを設定したところ、接続できるようになりました。

 一度つないでしまうと、別の駅につくと、自動的に接続しなおしてくれます。

 日経新聞のアプリを試したところ、駅につくたびにダウンロードされて、最後までダウンロードされました。

 メールも、iCloud、Exchangeともに受信できているので、実用性はありそうです。



 と、思ったら、中野駅からは繋がらなくなりました。
 (?_?)

 結局西荻窪駅までずっとつながらず、0033のアクセスポイントも見当たりませんでした。

 で、家に帰ってきてからOCNホットスポットのページを見ると、サポート施設に東京メトロはあるけれど、JRはないではないですか。
 ( ̄□ ̄;!!、

 そんな。地下鉄ユーザーよりもJRユーザーの方が圧倒的に多いんじゃないだろうか。それをサポートせずに地下鉄だけって。
 (-_-;)

 と思って、検索してみると、こんな書き込みが。

<<
JR東日本が1600~1700万人くらい利用者で、東京メトロは約700万人。
3番目に来るのがJR西日本で約400万人。
これ以下は東急、小田急、東武、西武と関東の大手私鉄が続き、順位が二桁に入ってからやっとJR東海がやってきます。
>>

 JR東日本の面積を考えると、東京メトロはかなり多いのかもしれません。

 いずれにしろ、ホットスポットではJRは使えないということになります。
 (;_;)



 調べてみると、JRでは山の手線の内側と、BBモバイルポイントの遺産くらいで、他の路線の駅はほとんどサポートされていないのではないかと思います。

http://www.jreast.co.jp/musenlan/

 OCNは、BBモバイルポイントへのローミングを行なっているものの、BBモバイルポイントで最寄り駅を調べても駅自体がサポートされているわけではなく、近くのマックなどがサポートされているだけです。

 私の場合、駅のホームで乗換検索したり、メールチェックしたりと思っていたので全く使えません。
 (-_-;)



 携帯をプランSSに切り替えて1000円くらい、OCN500円くらいの、あわせて1500円くらいで何とかしようと思っていただけに、ショックです。

 かと言って、モバイルルーターを契約すると四千円くらいは追加で必要です。そうすると年間5万円出費が必要になってきます。おまけに携帯、ルータ、iPodの3台持ち。

 携帯とOCNをやめて、電話を050plusに切り替えて使うようにすれば、月々四千円で、利用可能になります。

 ただ、携帯は山や僻地にいった時に使えるしなぁ。
 (-_-;)

 SoftBank 4Gなら、ソフトバンクの携帯と同様のサポートエリアなのだろうか? 3,880円。



2012/10/21
 で、どうやらOCNホットスポットは実用性が全くないらしい。

 なんと、iOS6にはアプリが対応していないらしく、一部でつながらないという話です。
 ( ̄□ ̄;!!

<<
※iOS 6搭載の端末でiHOTSPOTをご利用の際、正常にご利用いただけない場合があります。OCN ホットスポットにログインする際は、自動で起動されるWebブラウザのログイン画面をご利用ください。iOS 6の対応は年内を予定しております。
>>

 ご利用いただけない場合というか、アプリ経由では一度もつながったことがないんだけれど。
 (-_-;)

 大体、年内対応って、遅過ぎないか?
 (-_-;)

 それに、ログオン画面でログオンて、あんな会社指定の呪文みたいなアカウントとパスワード覚えていられるか。
 (-_-;)

 というわけで、使えんOCNホットスポットはさっさと解約することにして、WI2 300とワイヤレスゲートという組み合わせで運用して見ることにしました。
 ( ̄^ ̄)

WI2 300
http://tips.asablo.jp/blog/2012/10/21/6608793

ワイヤレスゲート
http://tips.asablo.jp/blog/2012/10/21/6608824

 WI2 300で市街地とJR近辺をカバーし、ワイヤレスゲートのホットスポットで東京メトロをカバーするという寸法です。

 山の手線の内側をカバーするLivedoor wirelessは両方のサービスがサポートしているようです。

 料金は、WI2 300が380円で、ワイヤレスゲートが480円です。あわせて860円。まずまずですね。



2012/11/18
 というわけで、本日OCNホットスポットを解約しました。

 NTTコミュニケーションズは以前からサービスの悪い会社でしたが、今回ここに書いていないことを含めてさらに印象が悪くなりました。

 デキることなら二度と付き合いたくない会社です。

 ワイヤレスゲートのようにどこかが間に入ってくれればまだいいのかもしれませんが。

 ワイヤレスゲートを通じてのホットスポットは今のところ快調です。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック