Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

ユナイテッドの6,000マイルで沖縄日帰り旅行2013/11/17 21:52

 というわけで、来月はユナイテッドのマイルを使って沖縄へ旅行に行ってくることにしました。
 \(^o^)/

 使用したマイルは一人6,000マイルのみ。手数料もかかっていません。総勢4人で行ってくる予定です。

 ただし、安いだけあって、沖縄での滞在は4時間強。国際通りまで行って帰ってこれるかなというくらいです。

 けれど、帰りは中継地の福岡で一泊です。天神の屋台に行ってみたいのぉ。
 (^^)

 福岡は過去に二回行ったことがあるけれど、沖縄ははじめてです。よもや日帰りになるとは思っていなかったけれど。
 (^_^;)

 沖縄で一泊というのも可能だったのですが、一緒に行く弟二人は飛行機好きなので、もう一回飛行機に乗れたほうが良かろうと。
 (^_^;)



2013/11/21
 ルートは次のとおりです。

NH783 X
FSZ 1:00 PM
NAHA JP (OKA) 3:50 PM
737
Flight operated by ANA ALL NIPPON AIRWAYS.

NH496 X
NAHA JP (OKA) 8:10 PM
FUKUOKA, JAPAN (FUK) 9:45 PM
737-500
Flight operated by ANA WINGS doing business as ALL NIPPON.

NH246 X
FUKUOKA, JAPAN (FUK) 9:30 AM
TOKYO, JAPAN (HND - HANEDA) 11:05 AM
767-400
Flight operated by ANA ALL NIPPON AIRWAYS.

 静岡まで新幹線で行って、バスで空港まで移動します。

 静岡空港から羽田空港までの片道ということになるので6,000マイルで足りる勘定です。特に小細工をしたわけではなく、fsz hndで検索して出てきたものを選択しただけです。



 ホテルはANAクラウンプラザ福岡を選びました。hotels.com、楽天、じゃらんなどを検索してみましたが、これ以外に適当なものが見当たりませんでした。安いものは立地やクォリティに問題がありました。

 今から来月の予約をしようとすると、私の条件では5件しか出てきません。試しに3月で検索してみると五十数件出てきます。間際になると選択肢が限られますね。

 部屋はスーペリアツインを2つです。



 費用は、航空券6,000マイル。静岡空港までの新幹線とバス代が約7千円。ホテル代が1万円といったところです。いずれも一人あたりの料金です。

 1マイル1円換算だと総額23,000円。1マイル2円換算だと29,000円。

 楽天で検索してみると、29,000円で沖縄往復1泊2日というプランがあるので、まあ同じくらいでしょうか。

 正直、予約した後、マイルを使ってまで行くのもどうかとも思いました。

 ただ、ホテルのクラスは今回のほうが良いと思います。

 ちなみに、単純に沖縄往復で一泊という特典航空券のルートも出てきたのですが、せっかくだから福岡にもよっておくかということになりました。

 なお、北海道往復のルートも色々出てきていました。



 沖縄では、まずタクシーに乗って国際通りを通って首里城に行くことにしました。首里城見物後は、ゆいレールに乗って空港まで帰ります。
 (^^)



2013/12/19
 というわけで、先週末無事に行って帰ってきました。

 東京駅に集合して、まずは夢の超特急ひかり号で静岡駅まで。晴れていたため窓から富士山がよく見えました。
(^^)

 空港行きのバスへの乗り継ぎ時間が短いため、急いでバス停に移動。これは事前にバス停の場所を確認しておかないと厳しいかもしれません。Suicaがつかえます。

 静岡空港では沼津魚がし鮨で特選寿司を所望。うまいことはうまいけれど量が多かった。羽田空港にも入っているようです。



 沖縄行きの飛行機は機材到着の遅れで20分遅れ。沖縄での滞在時間が短くなるのぉ。
(-_-;)

 富士山を見ながら離陸。上空で旋回したので空港もよく見えます。
(^^)

 海上に出た所、びっしりとした雲。おまけに沖縄までは海上飛行のため陸はなんにも見えないんですね。
(-_-;)

 沖縄着陸時にはサンゴ礁が見えました。
\(^o^)/

 しかし、空はあいにくの曇天。
(-_-;)

 気温は暑くもなく寒くもなく。ただ、新潟から来た弟はとても暑がっていました。

 空港を出てすみやかにタクシーに乗車。おじさんに国際通りを通って守礼門に向かってもらうようにお願いします。

 国際通りは思っていたよりも人が多くてビックリ。おじさんによると昔はさとうきび畑とかでなんにもないところだったとか。

 首里城前について守礼門に移動。あいにく完全に曇天で、まじめに写真を撮る気にはなれません。とりあえず証拠写真を撮影。
(-_-;)

 首里城内はお金を出して入るようなところかどうかはちょっと微妙だけれど、せっかく行ったのだから入っておいたほうがいいかも。

 首里城は第二次世界大戦で徹底的に破壊しつくされたようです。

 帰りのおみやげコーナーでちんすこうを所望。よく見る雪塩のじゃなくて、素朴な感じのでこれがうまい。お釣りに二千円札が混じってました。
( ̄□ ̄;!!

 後で調べたら沖縄では二千円札が流通しているらしい。沖縄サミットを記念して作られて、守礼門が描かれています。

 見学が終わって、徒歩でゆいレールの首里駅に向かいます。事前にGoogleマップでルートを確認しておいたほうがよいでしょう。

 次の儀保駅のほうが微妙に近いようですが、首里駅で乗ると座れます。

 で、那覇空港に帰って、お土産屋を物色、飲んだくれの友達に古酒飲み比べセットとハブ酒を購入。

 搭乗時刻まで、空港にある郷土料理店、天龍で飲むことにします。まずは定番のゴーヤチャンプル。イカスミソーミンチャンプル。ミミガーを頼んでみんなで食べます。

 どれも美味しくて、高円寺の抱瓶とは随分味が違います。

 末弟がイカスミソーミンチャンプルを喜んでいました。

 また来る機会があればまた寄ります。
( ̄^ ̄)



 そして、その日の内に福岡に移動。

 搭乗したのはこれまで乗った飛行機の中で一番小さいかもしれない、737-500。機内誌を見るとANAのジェット機では一番小さいのかもしれない。

 ゲートを離れて進み始めた所結構なスピード感で、なんと一度も止まることなくそのまま離陸してしまいました。
( ̄□ ̄;!!

 弟によると空港によって一時停止するかそのまま離陸するかが決められているのだとか。

 福岡空港に到着したら、もう夜の10時近く。すぐに地下鉄に乗って、中洲川端駅まで移動します。

 駅から目的のモツ鍋屋まで行く途中に屋台があるはずだったけれど、何にもなし。
( ̄□ ̄;!!

 事前に調べておいた屋台マップを見ると、屋台地域になっているんだが。
(-_-;)

 とりあえずモツ鍋屋楽天地天神本店に辿り着いた所、これまた昭和を感じさせるレトロな作りのビルでした。

 メニューを見ても基本モツ鍋しか無いという感じなので、もちろんモツ鍋を頼みます。

 作り方を教えてもらいながら、煮えるのをしばらくまって食べ始めた所、うまい! 
( ̄□ ̄;!!

 モツもいいんだけれど、汁や野菜が旨い! ニンニクもうまい!

 発送もやっているらしいので今度はモツ鍋大会でも開こうかと思います。

 鍋も食べ終わったのでホテルに向かうことにします。当初はタクシーを考えていたけれど、駅がすぐそばだったので、地下鉄で引き返すことにしました。



 ANAクラウンプラザホテルは駅から少しだけ歩いたところにありました。ホテルの向かいにコンビニがあるのでそこで酒やらつまみやらを調達。

 部屋に入ってみると、海外の2ベッドルームに慣れた目にはとても狭く感じます。

 けれど、インテリやバスルームの設備は新しくて品質も高く、とても快適でした。

 ベッドの質も上々で、普段ホテルでは眠れないという弟もぐっすりと眠れたそうです。いかにもポケットコイルという感じの沈み方でした。

 浴槽も十分足を伸ばせる大きさで湯量もたっぷり。すぐにお風呂がいっぱいになります。アメニティも十分あるし、トイレもウォシュレットです。

 先日フィジーで泊まったホテルに比べると広さでは比較にはならないけれど、質では圧倒的に勝っています。ホテルは広さだけではないなと思いました。



 翌朝は地下鉄で福岡空港に移動して空港の和食屋で朝食を食べました。真ん前がゲートで丁度ズラリと航空機が並んで壮観でした。

 食事の後はお土産タイムなのですが、弟二人はおみやげも買わずに展望台に向かっていました。仕方がないので代わりに二人の家族の分もおみやげを買いました。
(-_-;)

 搭乗したのは今回の旅行で初めてのワイドボディ機。今回はじめて葉加瀬太郎のAnother skyが流れていました。
(^^)

 今回はどの飛行機もエンジンの真横かちょい前でした。着陸時の逆噴射でエンジンカバーがスライドするのがよく見えました。
(^^)

 帰りも富士山がよく見えました。
(^^)



 羽田についてからはモノレールで有楽町に移動して、話のついでにエレベーターで国際フォーラムの上まで上がってみました。

 丸の内に10年勤めていてお昼はちょくちょく近くまで来ていましたが、上に登ったのは初めてです。スロープで下まで降りてこられるんですね。ビックリ。

 その後は中華料理の西安で火鍋コースを頼んで一杯飲みました。
(^^)

 飛行機好きの弟二人は今回の旅行を喜んでいたようです。

 ただ、家に帰ったところ異様に眠くなり6時には布団に入って朝までぐっすりでした。かなり疲れてはいたようです。
(-_-;)
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック