Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

連休の山検討2011/01/07 07:08

 明日登る山をどうするかを検討中です。

 せっかくの三連休だから、雲取り入ってみるか、と思い、雲取山荘のサイトを見てみると、結構高い…

 宿泊費が5千円。ご飯代が、夕食1500円、朝千円、お弁当千円。全部頼むと8500円…

 まあ、ちょっとビジネスホテルに泊まったと思えば、こんなものかな、といえば、こんなもの。ただし、おそらく相部屋…



 サイトを見ると、七つ石山から上は雪がありアイゼンが必要らしい。そもそも雲取に行こうかと思うのは、新しいアイゼンを試してみたいからなので、それは願ってもないです。

 だが、高い。二人だと1万7千円…



 アイゼンを試すだけだったら、三つ峠でもいいかなぁ、と思って、一週間以内の記事で検索すると、写真が。

 う~ん、あることはあるけど、山頂はほとんどないらしい。

 三つ峠だって、普段の奥多摩に比べれば、一人当たり往復2千円近くアップです。二人で4千円。

 三つ峠は千八百位だけれど、高度のある山は夏に備えて残しておきたい、というのもあります。寒い時期に使ってしまうのはもったいない…



 思案した結果、飯はレトルトとコッフェル持って行って、現地で作るというのはどうだろうかと思いました。

 ガスなどが増えるのはどうかと思うけれど、その分サーモスはいらなくなるし。



 と、思いつつ、雲取山荘のご飯て、どんなんだったっけ、と思い、検索してみると、こんなページが。

http://blogs.yahoo.co.jp/himeharu34/8136946.html

 おお、結構まともな気がする。カレーじゃないし。

 下界に比べれば高いけれど、これならこれでもいいかな、と。二日歩くので体力も温存しておきたいし。



 ということで、明日は、雲取山荘一泊を検討中です。

 でも、やはり、高い山を温存という意味では、雲取は春以降の方がいいのだろうか…

 夏になれば装備が減って、テントという手もあるし…

 もうちょっと検討してみます。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック