Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

Anker PowerPort Qi2017/12/02 09:17

 iPhone 8 Plusを買ったので、それ用の充電器としてAirPowerを買うつもりでした。やはり純正というのと、二台一緒に載せられるのも良さげです。

 だがしかし、いつになったら出るのかわからないし、下記の記事を読んで、出たとしても値段も高そうなので、記事中にもあるAnker のPowerPort Qi A2511012を買うことにしました。

https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171127/Exnewslife360_1915.html

 買ったのはユナイテッド航空のマイルが貯まるビックカメラ。

 税込み、送料無料で1,554円。安い!

 品切れだったらしく、11/27に頼んで、昨晩12/1に届きました。

 早速乗せてみるとしっかり認識して充電できました。

 もっと小さいものを予想していましたが大きくて、乗せる位置もシビアではありませんでした。

 急速充電はバッテリーを痛めるので、5Wで十分です。



 と書いたところで、フル充電になっても、赤と青の両方のLEDがつかないことに気が付きました。
( ̄□ ̄;)!!

 Ankerに問い合わせてみます。
(-_-;)



 手持ちのUSB電流電圧テスターで測ってみたところ、約5v, 約1Aで充電されていました。定格通り5wで充電されていることになります。

 充電器はAnker 24W 2ポート USB急速充電器 A2021121

http://tips.asablo.jp/blog/2017/05/28/

 満充電後は0.2A強で落ち着きます。

 試しにアップル純正の充電器とケーブルに繋いでみたところ、こちらも0.2A程度の電流が流れたままでした。

 こちらのページを見ても100%まで充電した後も0.2A程度流れたままになると書かれているのでこういうものなのかもしれません。

https://news.mynavi.jp/article/20130901-iphone_why100/

 バッテリーを大事にして節電もしたいのであれば、朝行く前に充電したほうが良さそうです。



 さらに1、2時間後。思い出して見に行ったところ、電流は0.12Aで安定していました。Ankerの充電器との組み合わせです。

 これなら問題なさそうです。



 ちなみに、ついでにXperia Z Ultraを引っ張り出してきて、計測してみたところ、1本のケーブルでは0.64Aしか出ませんでしたが、もう一本のUSBケーブルでは1A出ていました。ケーブルで充電能力が違うのを目の当たりにしました。

大人むけのパスタ 紅ずわい蟹 はいまいち2017/12/02 11:20

 先日コンビニで、ハインツの「大人むけのパスタ 紅ずわい蟹のトマトクリームスープ仕立て」を買ってみました。

http://www.heinz.jp/products/pasta-sauce/otonapasta_benizuwai

 今朝食べてみたところ、イマイチでした。スープ仕立てのため水気が多いし、香りや味も今ひとつ。

 もっとも、今までレトルトのパスタソースでうまかった試しがないので、仕方がないかもしれません。

 今度は青の洞窟でも試してみようかと思います。



 ちなみに普段はクイーンズ伊勢丹で安売りしている瓶詰めのパスタソースを使っていて、これはなかなかうまい。煮込んであるのでトマト缶から作るより味が濃いです。

 トマト缶とにんにくだけで作るソースもこれはこれでフレッシュ感がありうまい。ペペロンチーノもうまい。

 パスタ自体は伝統的にディチェコで、以前購入したパスタの本でもプロの店でもかなりの割合がディチェコでした。

 塩は新潟の藻塩。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック