惣菜 吉祥寺 カーニバル ― 2010/09/17 18:28
本来は輸入雑貨店だけれど、私はもっぱら惣菜店として利用しています。
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.703901,139.576814&num=1&sll=35.702811,139.579804&sspn=0.02317,0.02687&hl=ja&brcurrent=3,0x6018ee48f89ede09:0xf1ec615a74774575,0,0x6018ee48fa1c293d:0x428e6b16966445fe&ie=UTF8&ll=35.703868,139.576921&spn=0.001512,0.002401&z=19
サラダが100g200円前後と安い。そして、なかなかうまい。今気に入っているのは、ハラペーニョが入っているサルサラダと、ブロッコリのアンチョビ炒め。ビールに合います。
惣菜をかけたぶっかけ弁当もリーズナブルです。
かぼちゃプディングなどのデザートもなかなかうまい。
試しに買ってみるとよいでしょう。
ちなみに、昔は、このお店の姉妹店のレストランが吉祥寺に三店舗くらいありました。カーニバルの惣菜みたいなおかずが出てきて、なかなか良かったのですが、今はどうなっているのでしょう?
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.703901,139.576814&num=1&sll=35.702811,139.579804&sspn=0.02317,0.02687&hl=ja&brcurrent=3,0x6018ee48f89ede09:0xf1ec615a74774575,0,0x6018ee48fa1c293d:0x428e6b16966445fe&ie=UTF8&ll=35.703868,139.576921&spn=0.001512,0.002401&z=19
サラダが100g200円前後と安い。そして、なかなかうまい。今気に入っているのは、ハラペーニョが入っているサルサラダと、ブロッコリのアンチョビ炒め。ビールに合います。
惣菜をかけたぶっかけ弁当もリーズナブルです。
かぼちゃプディングなどのデザートもなかなかうまい。
試しに買ってみるとよいでしょう。
ちなみに、昔は、このお店の姉妹店のレストランが吉祥寺に三店舗くらいありました。カーニバルの惣菜みたいなおかずが出てきて、なかなか良かったのですが、今はどうなっているのでしょう?
惣菜 新宿伊勢丹 エディアール ― 2010/09/17 18:37
ここの惣菜はうまい! だけど高い!
というわけで、誕生日やクリスマスなど特別な日にしか買いません。
基本的に何を買ってもうまい。
ラム肉もうまい。ソーセージもうまい。ゼリーよせやパテの類もうまい。
ここの惣菜を食べながら、となりの伊勢丹ワインコーナーで買った、うまいワインやシャンパンを飲むと格別です。至福です。
ちなみに、お店で、ここの惣菜をつまみに軽くワインを飲むことができるようです。もちろん有料。
ためしに食べてみるにはよいかもしれません。
というわけで、誕生日やクリスマスなど特別な日にしか買いません。
基本的に何を買ってもうまい。
ラム肉もうまい。ソーセージもうまい。ゼリーよせやパテの類もうまい。
ここの惣菜を食べながら、となりの伊勢丹ワインコーナーで買った、うまいワインやシャンパンを飲むと格別です。至福です。
ちなみに、お店で、ここの惣菜をつまみに軽くワインを飲むことができるようです。もちろん有料。
ためしに食べてみるにはよいかもしれません。
ケーキ 吉祥寺 レモンドロップ ― 2010/09/17 18:43
生クリームのケーキでここよりうまいところを知りません。
生クリームに限らず、基本的にどれを食べても美味しいです。チョコレート系もうまいし、タルト系もうまい。そして、なにより食べ飽きません。
なんかうまい甘いもんが食べたいなぁ、というときはここでケーキを買います。
ただ、安いというわけではないですね。昔はもうちょっと安かった気もするんですが気のせいでしょうか。
吉祥寺界隈でケーキを買うならここ。
生クリームに限らず、基本的にどれを食べても美味しいです。チョコレート系もうまいし、タルト系もうまい。そして、なにより食べ飽きません。
なんかうまい甘いもんが食べたいなぁ、というときはここでケーキを買います。
ただ、安いというわけではないですね。昔はもうちょっと安かった気もするんですが気のせいでしょうか。
吉祥寺界隈でケーキを買うならここ。
ケーキ 吉祥寺 アテスウェイ ― 2010/09/17 18:47
ここのモンブランには感激しました。
http://www.atessouhaits.co.jp/gateaux/petit_gateaux/pg_005.html
最初に妙な形に驚いて、食べていくと複雑な構造にまたびっくり。
モンブラン自体はあまり好きなケーキというわけではないけれど、ここのモンブランは無性に食べたくなる時があります。
季節限定。
2010/10/18
アテスエではなく、アテスウェイだとうちのから指摘がありました。
2011/11/27
既にモンブランの季節になっていたので、今日は久しぶりに買いに行ってきました。
お店まで行ってみたところ、二三十人もお店の中に人がいてビックリ。
( ̄□ ̄;!
こんなに繁盛しとるとは。
(-_-;)
モンブランを二つ注文してしばらく待ってから会計して帰ってきました。
久々に食べたモンブランはやっぱりおいしい。甘い外側のマロン部分と、甘みの薄い内側の生クリームが絶妙です。
\(^o^)/
http://www.atessouhaits.co.jp/gateaux/petit_gateaux/pg_005.html
最初に妙な形に驚いて、食べていくと複雑な構造にまたびっくり。
モンブラン自体はあまり好きなケーキというわけではないけれど、ここのモンブランは無性に食べたくなる時があります。
季節限定。
2010/10/18
アテスエではなく、アテスウェイだとうちのから指摘がありました。
2011/11/27
既にモンブランの季節になっていたので、今日は久しぶりに買いに行ってきました。
お店まで行ってみたところ、二三十人もお店の中に人がいてビックリ。
( ̄□ ̄;!
こんなに繁盛しとるとは。
(-_-;)
モンブランを二つ注文してしばらく待ってから会計して帰ってきました。
久々に食べたモンブランはやっぱりおいしい。甘い外側のマロン部分と、甘みの薄い内側の生クリームが絶妙です。
\(^o^)/
ケーキ 新宿伊勢丹 ピエールエルメ ― 2010/09/17 18:59
永井護曰く「世界一のケーキ、イスパハン」、を売っている店。
http://www.pierreherme.co.jp/item/patisserie/
世界一というからどれほどうまいのか、と思って食ったらなるほど確かにうまかった。マカロンはそれほど好きではないけれどうまかった。
うちの親にも食べさせたら感動していました。
ちなみに、イスパハンもうまいけれど、他のケーキもうまいです。ただし、高いことは高いです。
クリスマスのケーキを買って見たこともあります。かなり味が濃いので、そのあたりが微妙だけれど、うまいことはうまかったです。
今でもあの味と食感を思い出したりします。
もともとそんなバクバク食べるようなケーキではないのかもしれません。
http://www.pierreherme.co.jp/item/patisserie/
世界一というからどれほどうまいのか、と思って食ったらなるほど確かにうまかった。マカロンはそれほど好きではないけれどうまかった。
うちの親にも食べさせたら感動していました。
ちなみに、イスパハンもうまいけれど、他のケーキもうまいです。ただし、高いことは高いです。
クリスマスのケーキを買って見たこともあります。かなり味が濃いので、そのあたりが微妙だけれど、うまいことはうまかったです。
今でもあの味と食感を思い出したりします。
もともとそんなバクバク食べるようなケーキではないのかもしれません。
惣菜 新宿伊勢丹 なだ万 ― 2010/09/17 19:09
和食の惣菜といえばここです。
なだ万といえば、新宿小田急の上にある、なだ万賓館で食べたことがあります。ただし、一食三千円位からという店なので、生涯で二三回位しか食べたことありません。
(T_T)
地下の惣菜店はさすがにそんな高いことはなく、お弁当とかなら、千円ちょっとくらいから食べられます。
惣菜も数百円からあるので、安いのを選べば、結構食べられます。
つまみセットみたいなのもあるので、これを買ってくれば、なだ万の料理をつまみに、格安で酒が飲めます。
まあ、基本安くはないので、やはり疲れた時とか、うまいもんが食いたい時とかですね。
なだ万といえば、新宿小田急の上にある、なだ万賓館で食べたことがあります。ただし、一食三千円位からという店なので、生涯で二三回位しか食べたことありません。
(T_T)
地下の惣菜店はさすがにそんな高いことはなく、お弁当とかなら、千円ちょっとくらいから食べられます。
惣菜も数百円からあるので、安いのを選べば、結構食べられます。
つまみセットみたいなのもあるので、これを買ってくれば、なだ万の料理をつまみに、格安で酒が飲めます。
まあ、基本安くはないので、やはり疲れた時とか、うまいもんが食いたい時とかですね。
最近のコメント