Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード2012/09/05 06:29

 以前プラチナカードのインビテーションが来たというのを書いたことがあります。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/03/14/6375265

 しばらく前に転職することになり、そうなると勤続年数がないなどで取得もできないんじゃないかと思い、なおかつ旅行の予定もできたので、いっちょ申し込むか。

 と、うちのにセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みを頼んでおきました。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinum/

 しかし、届いたのはセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。
 ( ̄□ ̄;!!

https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/service/

 再度申し込もうと思ったが、申込書が届いたのは、すでに前の職場をやめた後。
 (-_-;)

 嘘を書くわけにも行かずダメ元で、新しい職場を書いて送ってみました。

 しばらく待っていると、カード特典の資料が届きました。
 \(^o^)/

 そして、カード本体も届きました。
 \(^o^)/

 何故か利用可能金額もアップしていました。
 ( ̄^ ̄)

 早速、世界の空港でラウンジが使えるプライオリティカードとハーツナンバーワンゴールドを申し込みました。
 ( ̄^ ̄)

 このために申し込んだカードといっても過言ではありません。

 また、アメックスセレクトの特典が使えるので、hotels.comの一部のホテルが10%割引。

 旅行保険も疾病を除いては結構高額なものがついています。疾病の足りない分は損保ジャパンのオフを使えば補完できます。

 というわけで、少なくともアメリカ旅行に行くなら、一発で元が取れるようです。

 なお、エクスペディアと提携して8%割引と宣伝していますが、これ、各ホテル一回だけで、しかも一部屋のみという制限がついていて、二部屋頼んでも一部屋分しか使えないし、キャンセルして撮り直した時も使えないという素晴らしい有様。かなり使えん特典です。



 プラチナカードといえばコンシェルジュが売りになっています。が、しかし……

 最初にハーツのゴールドカードの取得方法を聞いたところ、WEBではできないから、ハーツに電話して聞いてください、という事でした。

 面倒くさいけれどわざわざ営業時間中にハーツに電話しました。
 (-_-;)

 そうしたところ、なんとWEBで取れるからそっちからやってください、と言うことでした。
 ( ̄□ ̄;!!

 とりあえず自分でやってみればよかった。
 (-_-;)


 その後、ラスベガスのホテル、ベラージオを取ろうと思って、なにか安く取る方法はありますか? と尋ねたところ、即答でそのホテルは特典対象じゃないのでありません。エクスペディアなら割引になりますが、ということでした。

 ベラージオでは二部屋取りたいので、一部屋は使えないことになります。で、アメックスセレクトのサイトを見ていたところ、なんと、hotels.comでは10%オフではないですか。しかもどうやらエクスペディアのような制限がないらしい。

 コンシェルジュめ〜、己の会社の商品すら理解しておらんのか。
 (-_-;)



2013/02/23
 というわけで、セゾンプラチナアメックスをもってしばらく経つわけですが、プライオリティパスとハーツゴールドメンバー以外にはさしてメリット無し。

 Hotels.comの特典自体はアメックスであればよさそうなので、維持費が安い、マイレージプラスのアメックスを作ろうかと思っています。

 ハーツのゴールドメンバーもどうやら現在会員であれば今後は年会費無料のようです。期間限定?

 なのでこちらももう用済み。



 プライオリティパスのために契約するのも勿体無い。

 年一回の海外旅行のために、21,000円も払うのは馬鹿馬鹿しい。

 乗り継ぎを考慮しても、ラウンジ利用は2回から4回程度。てことは一回5千円から1万円。

 これだけあったら、ちょっとした店でコースが食べられます。

 仕事で飛行機をしばしば使う方にとってはお得だと思いますが、私の場合には費用対効果が悪すぎです。

 プライオリティパスだけなら楽天のカードのほうが維持費が半分ですみます。

http://card.rakuten.co.jp/premium/

 いずれにしろ、もう気がすんだし、とりあえず元はとったので、今年度限りで解約ということになりそうです。



2015/03/14
 アメックスとダイナースの生い立ちが書かれています。
http://www.toyokeizai.net/ad/special/111219rensai1.html

 なるほど、AMEXは運送業からスタートして、旅行代理店が本業みたいなものだったんですね。だからExpressなんですね。FedExみたいなもんでしょうか。



 上記の使えないコンシェルジュはセゾンのコンシェルジュだったと思います。

 だがしかし、アメックスのコンシェルジュをやっていたという方としばらく一緒に働いていたことがあり、ウラ話なんかも聞いたけれどやっぱりって感じでした。

 このサイトの方はアメックスのコンシェルジュを信奉してらっしゃるようですが…
http://www.ccdm.jp/

 ただ、日本のコンシェルジュはともかく、アメックス本体がまだ旅行代理店としてやっているなら、本体は期待できるのかもしれません。

 といっても、JTBとかと同じってことかもしれませんが…



2018/08/01
 現在所有のプラチナカードはMUFG
http://tips.asablo.jp/blog/2016/11/27/8261416

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック