トヨタ アルファード ― 2011/07/14 20:49
先週末に、いつものようにニッポンレンタカーで借りてみたのがアルファード。
先週末は親せきが上京してくることになっていたので、都内案内をしようと思ったものの、5人になるので、後ろの席が厳しかろうと、奮発して、以前から一度乗ってみたかったアルファードを頼んでみた次第です。
アルファードといえばデカくて高い車で、当然レンタル料金も安くはありませんでした。12時間で18,690円。高いのぉ。
営業所に行ってみると、車が用意されていて、やはりひときわでかい。乗ってみても、結構でかい。
車体の、左前方の端が運転席から全く見えません。死角はとても小さい補助ミラーで見るようです。
走り始めてみると、幅は思ったほどでもなくて、車線の真ん中を走ると、結構両脇に余裕があり一安心。
マツダのボンゴとGMのユーコンで、でかい車に慣れていたせいもあってか、それほど苦労はしませんでした。
ただ、普通のセダンに乗っていて、いきなりこれに乗ると、結構厳しいかも、と思いました。
肝心のシートは、三列目を目いっぱい後ろまで持っていくと、足元は二列目も三列目も比較的余裕があり、さすがに、これにしただけのことはあるなと思いました。
ただ、そうすると、後ろの荷物は殆ど詰めなかったと思うので、この辺りが要注意だと思いました。
エアコン類は後ろにも吹き出し口があり、三列目に乗った母曰く、運転直後に冷風が噴き出してきて快適だったとか。
二列目の席には、肘かけが付いていて、あれもなかなかよさそうでした。二列目の父はかなりくつろいでいるように見えました。
運転席まわりの装備も、必要なものはすべてついているという感じで申し分なし。
車体も細かい擦り傷はあるものの、基本的にピカピカでいい感じでした。ただ、アイボリー系の内装だったので、床などはそれなりに汚れが目立ちました。
燃費については、走行中、ずっと、8.6kmと表示されていました。やはり、燃費は良くないですねぇ。
では、この車を自分で買うかというと、まあ、買わないでしょう。というか、買えない。
( ̄^ ̄)
車自体はいいと思うけれど、普段乗るには取り回しが面倒だし、燃費も悪いし、そしてかなり高い。
庶民としては、ヴォクシーとかの方が、燃費もちょっといいし、安いしで、リーズナブルな気がします。
ただ、スペックを見ると、アルファードよりちょっと小さくなって、シートなどのグレードもやはり見劣りするような気はします。
まあ、価格に応じてという事でしょうか。
2011/07/15
それにしても、やたら高かったなぁ、と、ニッポンレンタカーのページを見ると次の通りでした。
W-C アルファード 20,790円
W-A ステップワゴン 14,085円
W-S オデッセイ 14,490円
W-H ストリーム 9,555円
いずれも、12時間のレッドメンバー料金です。
こうしてみると、オデッセイがやはり高いですね。なんでこんな車を借りたのか自分でも不思議ですが、以前から興味のあったアルファードをこの機会に乗ってみたかったのでしょう。
以前は、オデッセイでさえ高いと敬遠して借りたことがなかったので。
普通にいったら、他のクラスでも十分だったと思います。
まあ、でも気が済んだという事で。乗ること自体がちょっとしたアトラクションでした。
(^_^;)
先週末は親せきが上京してくることになっていたので、都内案内をしようと思ったものの、5人になるので、後ろの席が厳しかろうと、奮発して、以前から一度乗ってみたかったアルファードを頼んでみた次第です。
アルファードといえばデカくて高い車で、当然レンタル料金も安くはありませんでした。12時間で18,690円。高いのぉ。
営業所に行ってみると、車が用意されていて、やはりひときわでかい。乗ってみても、結構でかい。
車体の、左前方の端が運転席から全く見えません。死角はとても小さい補助ミラーで見るようです。
走り始めてみると、幅は思ったほどでもなくて、車線の真ん中を走ると、結構両脇に余裕があり一安心。
マツダのボンゴとGMのユーコンで、でかい車に慣れていたせいもあってか、それほど苦労はしませんでした。
ただ、普通のセダンに乗っていて、いきなりこれに乗ると、結構厳しいかも、と思いました。
肝心のシートは、三列目を目いっぱい後ろまで持っていくと、足元は二列目も三列目も比較的余裕があり、さすがに、これにしただけのことはあるなと思いました。
ただ、そうすると、後ろの荷物は殆ど詰めなかったと思うので、この辺りが要注意だと思いました。
エアコン類は後ろにも吹き出し口があり、三列目に乗った母曰く、運転直後に冷風が噴き出してきて快適だったとか。
二列目の席には、肘かけが付いていて、あれもなかなかよさそうでした。二列目の父はかなりくつろいでいるように見えました。
運転席まわりの装備も、必要なものはすべてついているという感じで申し分なし。
車体も細かい擦り傷はあるものの、基本的にピカピカでいい感じでした。ただ、アイボリー系の内装だったので、床などはそれなりに汚れが目立ちました。
燃費については、走行中、ずっと、8.6kmと表示されていました。やはり、燃費は良くないですねぇ。
では、この車を自分で買うかというと、まあ、買わないでしょう。というか、買えない。
( ̄^ ̄)
車自体はいいと思うけれど、普段乗るには取り回しが面倒だし、燃費も悪いし、そしてかなり高い。
庶民としては、ヴォクシーとかの方が、燃費もちょっといいし、安いしで、リーズナブルな気がします。
ただ、スペックを見ると、アルファードよりちょっと小さくなって、シートなどのグレードもやはり見劣りするような気はします。
まあ、価格に応じてという事でしょうか。
2011/07/15
それにしても、やたら高かったなぁ、と、ニッポンレンタカーのページを見ると次の通りでした。
W-C アルファード 20,790円
W-A ステップワゴン 14,085円
W-S オデッセイ 14,490円
W-H ストリーム 9,555円
いずれも、12時間のレッドメンバー料金です。
こうしてみると、オデッセイがやはり高いですね。なんでこんな車を借りたのか自分でも不思議ですが、以前から興味のあったアルファードをこの機会に乗ってみたかったのでしょう。
以前は、オデッセイでさえ高いと敬遠して借りたことがなかったので。
普通にいったら、他のクラスでも十分だったと思います。
まあ、でも気が済んだという事で。乗ること自体がちょっとしたアトラクションでした。
(^_^;)
最近のコメント