暗号化ZIPファイルに後から新しいファイルを追加する ― 2017/05/11 07:04
複数のファイルを暗号化してZIPファイルを作成したあと、一部のファイルを差し替えたい場合があるかもしれません。
単純にエクスプローラーでZIPファイルを開き、ファイルを削除して、新しいファイルをドラッグ&ドロップすると、一見差し替えることができたように見えます。
しかし、このとき追加したファイルは暗号化されていません。取り出そうとするとパスワードを求められないはずです。
Windows 7やWindows 10の機能では暗号化ZIPファイルを作ることはできません。暗号化ZIPファイルを作るには7-Zipなどのソフトが必要です。
ここでは7-Zipを使った暗号化ファイルの追加方法を書いておきます。
1. 追加したいファイル(既存の暗号化ZIPファイルではありません)を右クリックし、7-Zip > 圧縮、を選択します。
2. ファイル圧縮ダイアログが開くので、「圧縮先」の「…」をクリックして、追加先の既存暗号化ZIPファイルを指定します。
3. パスワードを指定して「OK」します。
圧縮ファイルを7-Zipで開いてみると、暗号化のところが「+」になっているはずです。
既存の圧縮ファイルを開いて作業するのではなく、新しいファイルの圧縮先として既存ファイルを指定するのがポイントです。
単純にエクスプローラーでZIPファイルを開き、ファイルを削除して、新しいファイルをドラッグ&ドロップすると、一見差し替えることができたように見えます。
しかし、このとき追加したファイルは暗号化されていません。取り出そうとするとパスワードを求められないはずです。
Windows 7やWindows 10の機能では暗号化ZIPファイルを作ることはできません。暗号化ZIPファイルを作るには7-Zipなどのソフトが必要です。
ここでは7-Zipを使った暗号化ファイルの追加方法を書いておきます。
1. 追加したいファイル(既存の暗号化ZIPファイルではありません)を右クリックし、7-Zip > 圧縮、を選択します。
2. ファイル圧縮ダイアログが開くので、「圧縮先」の「…」をクリックして、追加先の既存暗号化ZIPファイルを指定します。
3. パスワードを指定して「OK」します。
圧縮ファイルを7-Zipで開いてみると、暗号化のところが「+」になっているはずです。
既存の圧縮ファイルを開いて作業するのではなく、新しいファイルの圧縮先として既存ファイルを指定するのがポイントです。
Office 365 のAPNS証明書更新 ― 2017/05/11 19:41
アップルから、APNS証明書更新のメールが届きました。
APNSはOffice 365のMDM(Mobile Device Management)用に使用しています。
Office 365 のデバイス管理画面から更新しようとしたけれど、今一つ手順がわかりません。さすがOffice 365。
ググってみたら、手順を公開してくれている人がいました。
http://c7solutions.com/2016/04/renewing-apple-apn-for-office-365-mobile-device-management
英語ですが、基本的に画面の通りにやっていけばできると思います。
問題だったのは、JSONファイルのところ。
私もこの現象に遭遇し、上記ページにある通りブラウザのページ更新を行ってみましたが、3回くらいやっても効果なし。
そこでChromeで試してみたところ、無事にCSRファイルをアップロードすることができました。
APNSはOffice 365のMDM(Mobile Device Management)用に使用しています。
Office 365 のデバイス管理画面から更新しようとしたけれど、今一つ手順がわかりません。さすがOffice 365。
ググってみたら、手順を公開してくれている人がいました。
http://c7solutions.com/2016/04/renewing-apple-apn-for-office-365-mobile-device-management
英語ですが、基本的に画面の通りにやっていけばできると思います。
問題だったのは、JSONファイルのところ。
私もこの現象に遭遇し、上記ページにある通りブラウザのページ更新を行ってみましたが、3回くらいやっても効果なし。
そこでChromeで試してみたところ、無事にCSRファイルをアップロードすることができました。
マイクロフトソフト エルゴノミクスキーボード ― 2017/05/18 20:37
しばらくテンポラリーとして使っていたマイクロソフトのモバイルキーボードが壊れたので、ちゃんとしたものを買おうと思い、マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードを買ってみました。
Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006
届いたパッケージのバルク品ぶりを見てもAmazonでしか売っていないものと思います。
その昔使ったことがあったので無問題と思いながら、使ってみたところ、キーの間隔が微妙に異なっていることにようやく気が付きました。
手元のキーピッチに比べて、奥の数字キーの方がだんだんと広くなるという微妙な仕様なんですね。エルゴノミクスなのかもしれないけれど…
辛い、色々と辛い。そういえば今思い出したけれど、昔使ったエルゴノミクスキーボードも6か7の位置がおかしくて苦戦した記憶が…
使えんと思っていた、前のモバイルキーボードもそれなりに使えたので、何とかなるかもしれないのでしばらく使ってみようと思います。
Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006
届いたパッケージのバルク品ぶりを見てもAmazonでしか売っていないものと思います。
その昔使ったことがあったので無問題と思いながら、使ってみたところ、キーの間隔が微妙に異なっていることにようやく気が付きました。
手元のキーピッチに比べて、奥の数字キーの方がだんだんと広くなるという微妙な仕様なんですね。エルゴノミクスなのかもしれないけれど…
辛い、色々と辛い。そういえば今思い出したけれど、昔使ったエルゴノミクスキーボードも6か7の位置がおかしくて苦戦した記憶が…
使えんと思っていた、前のモバイルキーボードもそれなりに使えたので、何とかなるかもしれないのでしばらく使ってみようと思います。
押井守 友だちはいらない。 ― 2017/05/22 06:09
押井守の、勝つために戦え! 監督稼業めった斬り、が面白かったので、その後、武道のリアル、を読み、「友だちはいらない。」も読んでみました。
武道のリアルは面白かったけれど、友だちはいらない。、は微妙な本でした。
幼い時に母親に愛情を注がれず、同年代にはいじめられ、それらの体験から人と対等の個人的関係を築くことができず、師匠や小さきもの(ペット)といった、上か下かの関係、もしくは家族という関係かビジネスライクな仕事仲間との関係でしか人と付き合えない人、が色々と理屈をつけてそれを肯定する話、とも思いました。
友だちという定義について考えさせられるという意味では参考にはなったけれど、押井守という人の人間性には疑問を感じた一冊でした。
まあ、この人の場合には友人を仕事仲間が代替していて、世間一般にはそれが友人と呼ばれるものだとも思いますが。
ちなみにオーストラリアの研究者によると、友人と強いネットワークを持つ人は、寿命が長くなり、それは家族の影響より強いそうです。
http://gigazine.net/news/20170520-friends-influence/
理由は友人の存在がその人の選択に影響を与えているからではないかと考えられているそうで、友人の存在はリスキーな判断から遠ざけてくれるという話もあります。
孤独を感じていたり社会的に疎外されている人はギャンブルでよりリスクの高い選択をしがちであることが判明して、いるそうです。
私自身、友人がいなかったらもしかしたらあの時死んでいたんじゃないかと思う経験があります。
武道のリアルは面白かったけれど、友だちはいらない。、は微妙な本でした。
幼い時に母親に愛情を注がれず、同年代にはいじめられ、それらの体験から人と対等の個人的関係を築くことができず、師匠や小さきもの(ペット)といった、上か下かの関係、もしくは家族という関係かビジネスライクな仕事仲間との関係でしか人と付き合えない人、が色々と理屈をつけてそれを肯定する話、とも思いました。
友だちという定義について考えさせられるという意味では参考にはなったけれど、押井守という人の人間性には疑問を感じた一冊でした。
まあ、この人の場合には友人を仕事仲間が代替していて、世間一般にはそれが友人と呼ばれるものだとも思いますが。
ちなみにオーストラリアの研究者によると、友人と強いネットワークを持つ人は、寿命が長くなり、それは家族の影響より強いそうです。
http://gigazine.net/news/20170520-friends-influence/
理由は友人の存在がその人の選択に影響を与えているからではないかと考えられているそうで、友人の存在はリスキーな判断から遠ざけてくれるという話もあります。
孤独を感じていたり社会的に疎外されている人はギャンブルでよりリスクの高い選択をしがちであることが判明して、いるそうです。
私自身、友人がいなかったらもしかしたらあの時死んでいたんじゃないかと思う経験があります。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 A2021121 ― 2017/05/28 00:00
旅行用に急速充電器を持っていこうと思い購入したのが Anker 24W 2ポート USB急速充電器 A2021121
http://www.yodobashi.com/product/100000001003117447/
2ポートから、24W 4.8Aの出力が可能。タブレット2台であっても同時に急速充電が可能です。 (各ポート最大2.4A)
急速充電が機能しているのかわかりませんが、これまでのところ問題なく使えています。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003117447/
2ポートから、24W 4.8Aの出力が可能。タブレット2台であっても同時に急速充電が可能です。 (各ポート最大2.4A)
急速充電が機能しているのかわかりませんが、これまでのところ問題なく使えています。
最近のコメント