Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

食器洗い乾燥機 NP-CM22008/05/11 21:39

 一ヶ月ほど前から、念願の食器荒い乾燥機を使用しています。

 購入したのは、ナショナルの NP-CM2。

 給水栓の取り付けもあるので、ネットのヨドバシカメラから購入しました。

 お兄さんが取り付けするのを見ていたところ、元々の栓が緩んでいて、少々てこずっていました。自分で取り付けなくて正解でした。

 最終的には、緩んでいたところも直してもらい、見事に取り付けられました。ヨドバシカメラの場合、安いので、取り付けは頼んだほうがよいでしょう。

 給水栓は、蛇口に合わせるため、引っ越したときは使えません。給水栓事態はステンレス製で高級感もあり、知らない人が見たら、一見後付けには見えないと思います。

 私のような賃貸にも安心して取り付けられます。管理会社と話して着けたまま出て行くのもよいと思っています。後から来た人が食洗機を使う場合喜ぶことでしょう。

 給水栓の口は、洗濯機に使われているものと同じように見えます。規格化されているようなことを読んだ気がします。

 給水栓さえ付けば、あとはコンセントを入れておしまい。とても簡単です。



 設置してみると、予想していたとおりかなり大きいです。心配な方は、一度段ボール箱などで造ってみるとよいでしょう。かなり大きいので驚きます。

 設置した後に少々問題だったのは、ふたを開けたとき。私は、乾かすために、結構ふたを開けたままにします。ふたを開けると当然、開いた場所が使えなくなります。このあたりも要注意です。



 洗ってみたところ、基本的に汚れはきれいに落ちます。まれに、くずが付いていたり、チーズが落ちていなかったりすることはあります。しかし、基本的にはかなりきれいに落ちます。

 においについては、生卵を食べた後に洗うと、けっこう生臭さを感じます。気になる方は、生卵には注意したほうがよいかもしれません。



 お試し洗剤が二種類付いてきます。ハイウォッシュジョイとチャーミークリスタです。

 最初は、ジョイを使っていました。その後クリスタを使ってみたところ、クリスタの方がきれいに落ちるようでした。

 ジョイだと、白い水垢のような汚れが残りがちでした。しかし、クリスタの場合気になるレベルではありません。

 また、クリスタだと、食器を持つと、キュッキュッと音がします。(ジョイもそうだったかもしれません)

 汚れ落ちだけではなく、こちらのほうが重要かもしれませんが、クリスタは中性なので、クリスタルガラスにも使えるようです。実際クリスタルガラスも結構洗っていますが、今のところ問題を感じていません。リーデルのグラスまで洗っています。

 臭い落ちも特徴のようですが、こちらの効果はいまひとつよくわかりません。

 クリスタは後から出たようで、改良されているのかもしれません。

 価格的にも大差なかったので、試供品がなくなった後は、クリスタを買っています。

 そうそう、後は、使い勝手です。ジョイは、粉末なので、スプーンで洗剤を投入します。このとき、かごが邪魔になり、少々いれづらいところがあります。また、手も汚れます。

 クリスタの場合、キャップに注ぐし、液体なので、散らかることもないため、比較的簡単に投入できます。手も汚れません。



 電気代、水道代については微妙な気がします。

 カタログに乗っているほど、普段の洗いでは水を使わないような気もします。

 ガス代に比べれば、電気代のほうが安いようですが、冬以外は、温水は使いません。

 安くなってくれれば元が取れるのでありがたいのですが。しばらく様子を見たいところです。


 食洗機に皿をセットするのが、意外に手間がかかります。

 それでも、自分で洗うのに比べれば、楽だし、手も荒れないし、きれいに洗えるし、十分満足しています。買ってよかった、というか、もっと早く買えばよかった一品です。

 次に台所を選ぶときには必ず食洗機用の給水栓とスペースを設けます。

 なお、NP-CM2は中身が見えないのが残念です。小さいからこちらを選ぶしかなかったのですが…

 あと、大きさについては、二人の場合、通常はこれで十分です。というか、逆に大きすぎる場合もあります。もっとも、これはその家庭での食器の使い方にもよると思います。

 私たちの場合、やたら大きいコップや、おわんを使っているので、丁度よいくらいなのかもしれません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック