映画 オーシャンズ・イレブン ― 2012/12/02 17:03
年末にラスベガスのベラージオに泊まるので、一緒に泊まる甥にラスベガスを見せるためオーシャンズ・イレブンを借りてきました。
最初は蔦屋で借りようと思ったものの、DVDしかありませんでした。
(-_-;)
ドラマまで行ったところ、ブルーレイが100円で貸し出されていました。
\(^o^)/
久々に見てみたところ、なんとBellagioが舞台でした。ベラージオの地下にそんな大金が眠っていたとは。
( ̄□ ̄;!!
見覚えのある噴水や車寄せ、駐車場、ロビーや通路などを見ることができます。
ベラージオのプロモーションビデオという感もあります。
すでに昔の映画で、見たのは三回目くらいですが、今でも十分楽しめます。画質もブルーレイだけあって十分綺麗。
思ったよりも楽しめました。12と13も見たくなってしまいました。
価格を見ると日本では1500円くらいでアメリカでは10ドルくらい。安ッ!!
( ̄□ ̄;!!
アメリカのスーパーで買ってみるかのぉ。
ホテル・ルワンダのドン・チードルがとてつもなく若く見えます。
( ̄□ ̄;!!
最初は蔦屋で借りようと思ったものの、DVDしかありませんでした。
(-_-;)
ドラマまで行ったところ、ブルーレイが100円で貸し出されていました。
\(^o^)/
久々に見てみたところ、なんとBellagioが舞台でした。ベラージオの地下にそんな大金が眠っていたとは。
( ̄□ ̄;!!
見覚えのある噴水や車寄せ、駐車場、ロビーや通路などを見ることができます。
ベラージオのプロモーションビデオという感もあります。
すでに昔の映画で、見たのは三回目くらいですが、今でも十分楽しめます。画質もブルーレイだけあって十分綺麗。
思ったよりも楽しめました。12と13も見たくなってしまいました。
価格を見ると日本では1500円くらいでアメリカでは10ドルくらい。安ッ!!
( ̄□ ̄;!!
アメリカのスーパーで買ってみるかのぉ。
ホテル・ルワンダのドン・チードルがとてつもなく若く見えます。
( ̄□ ̄;!!
映画 48時間 ― 2012/12/02 19:09
年末のアメリカ旅行のために借りてきたサンフランシスコを舞台とする映画。
有名な映画ではあるけれど見た記憶がなかったので借りてみました。
借りられたのはDVDでプレイしてみると、4:3画面用の作りで度肝を抜かれます。
( ̄□ ̄;!!、
拡大すると粗くなるし少々画面の端がかけてしまいます。結局、フルサイズのままで鑑賞しました。
ストーリーは昔の映画らしく比較的単純ではあるものの、それなりに楽しむことが出来ました。
車に電話にその他諸々、あらゆるものがノスタルジックです。
当時はまだまだ人種差別が問題になっていたことを彷彿とさせます。
エディー・マーフィーはこれがデビュー作でした。ビバリーヒルズ・コップなどでも人種差別ネタで楽しんだ覚えがあります。
結構エディ・マーフィーは好きでした。
刑事役は先日見たホテルルワンダの大佐でした。
いずれパート2も見てみたいものです。
有名な映画ではあるけれど見た記憶がなかったので借りてみました。
借りられたのはDVDでプレイしてみると、4:3画面用の作りで度肝を抜かれます。
( ̄□ ̄;!!、
拡大すると粗くなるし少々画面の端がかけてしまいます。結局、フルサイズのままで鑑賞しました。
ストーリーは昔の映画らしく比較的単純ではあるものの、それなりに楽しむことが出来ました。
車に電話にその他諸々、あらゆるものがノスタルジックです。
当時はまだまだ人種差別が問題になっていたことを彷彿とさせます。
エディー・マーフィーはこれがデビュー作でした。ビバリーヒルズ・コップなどでも人種差別ネタで楽しんだ覚えがあります。
結構エディ・マーフィーは好きでした。
刑事役は先日見たホテルルワンダの大佐でした。
いずれパート2も見てみたいものです。
映画 猿の惑星ジェネシス ― 2012/12/02 19:26
猿の惑星の最新作、ジェネシス。
しばらく前に見たのですが、年末にアメリカに行くので借りてきました。
サンフランシスコという意味では、ツイン・ピークスにゴールデン・ゲート・ブリッジ、ミュアウッズ国定公園などが登場します。
ツイン・ピークスは車が必要なので過去二回の訪問でも行ったことがありませんでした。
ミュアウッズは今回調べていて、この映画でも見て俄然行く気になりました。メタセコイアの一種が生えている森が見てみたいです。
(^^)
あらためて見るとツイン・ピークスからの眺めも期待できそうです。
ストーリー自体もよくできていて、なかなか楽しめます。オリジナルの要素も盛り込まれていてみたことがある人ならおおっ、と思う事でしょう。ただ、そういう意味では予想外のところもあります。
なんとこの映画は連絡の第一作のようなので次回作も楽しみです。
というか、ちょっとオリジナルも見てみたくなりました。
しばらく前に見たのですが、年末にアメリカに行くので借りてきました。
サンフランシスコという意味では、ツイン・ピークスにゴールデン・ゲート・ブリッジ、ミュアウッズ国定公園などが登場します。
ツイン・ピークスは車が必要なので過去二回の訪問でも行ったことがありませんでした。
ミュアウッズは今回調べていて、この映画でも見て俄然行く気になりました。メタセコイアの一種が生えている森が見てみたいです。
(^^)
あらためて見るとツイン・ピークスからの眺めも期待できそうです。
ストーリー自体もよくできていて、なかなか楽しめます。オリジナルの要素も盛り込まれていてみたことがある人ならおおっ、と思う事でしょう。ただ、そういう意味では予想外のところもあります。
なんとこの映画は連絡の第一作のようなので次回作も楽しみです。
というか、ちょっとオリジナルも見てみたくなりました。
最近のコメント