サンワサプライ バキュームアタッチメントキット CD-83KT ― 2012/03/19 07:44
パソコンの掃除をするとき問題になるのがファン。
昨日も、CPUファンの向こうのヒートシンクに、いつの間にかホコリがフェルトの様にびっしりと付いていてビックリしました。
( ̄□ ̄;!
夏ならやばかったかもしれん。
(-_-;)
というわけで持ち出したのが、サンワサプライが販売している掃除機の先につける、埃吸引用のアタッチメント。
チューブの先に細い筒が付いていて、これでパソコン内の埃もバッチリ吸引。と、思ったら、ファンの隙間には先が入らず、ヒートシンクのフェルトがほとんど吸えません。
(-_-;)
思案した後、ストローをチューブに差し込んで、空気が入らないように手で押さえて吸ってみたところ、見事に吸い取れました。
\(^o^)/
備品一式を収納するジップロックの袋にストローも入れておきました。
( ̄^ ̄)
昨日も、CPUファンの向こうのヒートシンクに、いつの間にかホコリがフェルトの様にびっしりと付いていてビックリしました。
( ̄□ ̄;!
夏ならやばかったかもしれん。
(-_-;)
というわけで持ち出したのが、サンワサプライが販売している掃除機の先につける、埃吸引用のアタッチメント。
チューブの先に細い筒が付いていて、これでパソコン内の埃もバッチリ吸引。と、思ったら、ファンの隙間には先が入らず、ヒートシンクのフェルトがほとんど吸えません。
(-_-;)
思案した後、ストローをチューブに差し込んで、空気が入らないように手で押さえて吸ってみたところ、見事に吸い取れました。
\(^o^)/
備品一式を収納するジップロックの袋にストローも入れておきました。
( ̄^ ̄)
ヒヨドリ ピーちゃんが水浴び ― 2012/03/19 23:01
日曜日に、うちのが、窓ガラスを見て、誰か水浴びした! と叫んでいます。見ると小窓の外側に水しぶきがかかった跡があります。
うちでは去年から、うちに三年くらい前からやってきているヒヨドリのピーちゃんが水浴びできるように、水浴び皿を設置してあります。
だがしかし、全然水浴びしませんでした。たまに水は飲んでいますが。
(-_-;)
それでも、去年は一回か二回は水浴びをしたこともありました。数回、水に入っては出て、水に入っては出ていました。
で、昨日は、見ていたら、ピーちゃんが、何度も何度も執拗に水浴びを繰り返します。
( ̄□ ̄;!
これでもかとお皿の中で羽ばたきまくります。
( ̄□ ̄;!
ピーちゃんの連れのチビがぴーちゃんのミカンを盗み食いするので、たまに牽制に行きますが。
(-_-;)
試に水を足してなみなみにしてやったところ、さらに水浴びしているようにも見えました。
あれだけ水浴びしているのを見て満足しました。
( ̄^ ̄)
というか、逆に心配になってしまいます。虫でもいるんだろうかと話していました。
が、そろそろ換羽の時期なのかもしれないという話にもなりました。そういえば、昨日尾羽のどこかに変な羽が生えていたような気もします。あれは抜けかけた羽かもしれません。
うちでは去年から、うちに三年くらい前からやってきているヒヨドリのピーちゃんが水浴びできるように、水浴び皿を設置してあります。
だがしかし、全然水浴びしませんでした。たまに水は飲んでいますが。
(-_-;)
それでも、去年は一回か二回は水浴びをしたこともありました。数回、水に入っては出て、水に入っては出ていました。
で、昨日は、見ていたら、ピーちゃんが、何度も何度も執拗に水浴びを繰り返します。
( ̄□ ̄;!
これでもかとお皿の中で羽ばたきまくります。
( ̄□ ̄;!
ピーちゃんの連れのチビがぴーちゃんのミカンを盗み食いするので、たまに牽制に行きますが。
(-_-;)
試に水を足してなみなみにしてやったところ、さらに水浴びしているようにも見えました。
あれだけ水浴びしているのを見て満足しました。
( ̄^ ̄)
というか、逆に心配になってしまいます。虫でもいるんだろうかと話していました。
が、そろそろ換羽の時期なのかもしれないという話にもなりました。そういえば、昨日尾羽のどこかに変な羽が生えていたような気もします。あれは抜けかけた羽かもしれません。
最近のコメント