Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

パソコン環境刷新を検討中2012/03/21 06:57

 最近、パソコン環境の刷新を検討中です。

 うちは、エレクタ-を机として使っています。

http://www.erecta.co.jp/home/

 パーツは、天板とポスト、そして三方クロスバーというシンプルなものです。

 これでも日常の作業をする程度には大きな不自由はありませんでした。

 ただ、天板をワイヤーシェルフとアクリル板の組み合わせで構成しているため、冬なんかはワイヤーの冷たさが気になることがあります。

 資料を広げたりするのにも面積が少なめです。天板は120cm x 60cmです。

 ちなみに高さは約69cm。いわゆるOAデスクと同じくらいでしょうか?。



 で、机の上はといえば、24型モニターと、キーボード&マウス、スピーカーとドキュメントスキャナが乗っています。

 資料を広げるスペースはほとんどありません。

 というわけで、エレクタ-のベンドポストを使って、120cm x 45cmの棚を頭の上につけ、スピーカーをそっちに持って行ってしまおうと考えています。

 ついでに天板をメイプルウッドに替えてしまおうとも思っています。



 インターネット用パソコンも、この際安全性を考えてMac Miniにしてしまおうかとも思っています。

 現時点では明らかにWindowsマシンの方が危険ですから、Windowsマシンは、金融機関くらいにしか接続しないマシンにしてしまい、重要なデータのみを扱うマシンにしてしまおうかと。

 Mac miniをメインパソコンに据えれば、いずれ導入するかもしれないiPhoneと連携させるのにも都合がよいでしょう。

 Mac Miniも上の棚に上げてしまう事ができます。



 これで、机の上はモニターとドキュメントスキャナ、キーボードマウスのみになりすっきりし、作業スペースも確保できます。

 部屋を広く見せるために、背の高い家具を置かないというのが基本方針なのですが、背に腹は代えられません。



 引退後をタイかどこかで過ごすために、在宅でウェブデザインでもやってみようかなぁ、と考えているので、現在のWindowsメインマシンもSSD化して強化しようかとも思っています。

 現在これを書いているメインパソコンは、ソフトやらデータやらのせいかやたら遅くなってきました。起動するとしばらくはディスクランプが付きっぱなしです。



 なので、週末は、机の組直し、WindowsマシンのSSD化、Mac miniの導入、をやろうかと思っています。

 全部で10万円くらいでしょうか。

 環境が整ったら、Adobe Design Premiumでも買ってみようかと思っています。

 ただ、道具の使い方はいいとして、一番大きな問題はセンスですね。
 (-_-;)
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック