Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

バリウム検査の大問題2015/08/29 06:39

 協会けんぽの健康診断にはバリウム検査が含まれています。私も数年前からバリウム検査を受けるようになりました。

 福島の原発問題が起こった時に、CTスキャナーの被曝量6.9ミリシーベルトが胸部X線の0.05ミリシーベルトに比べて格段に多いのに驚きました。
( ̄□ ̄;!!

http://kiyo-pastime.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_742/kiyo-pastime/172.jpg?c=a0

 人体を輪切りにするため何枚も取っているからしかたがないのかもしれません。

 そして、今の診療所でバリウム検査を受けるようになってから、もしかしてこれってX線で透過しながら横向けとか回れとか指示出してんじゃね? だとしたら被曝量は半端無いんじゃないか? と思っていました。

 で、検索したらやっぱり。平均して15から25ミリシーベルト。
(-_-;)

http://www.kobayashi-naika.com/17.html

 おまけにバリウム検査では初期の病変は見つかりにくいらしい。
(-_-;)

http://www.news-postseven.com/archives/20150701_332635.html

http://news.livedoor.com/article/detail/10303657/

 利権のために国民の健康を犠牲にしてるんかい。
( ̄□ ̄;!!

 まるで中国のようなモラルの低さ。
(-_-;)

http://nayamisaraba.blog.fc2.com/blog-entry-214.html

 後の記事では「国立がん研究センター」も、検診や人間ドックの胃がん検診に「胃内視鏡検査(胃カメラ)」を推奨するとするガイドラインを公表している、とも書かれています。

 こうなると、ガンを見つけるために受けているのかガンになるために受けているのかわからなくなってきました。
(-_-;)

 さらに、バリウムそのものによる弊害もあるらしい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/789100/blog/24037731/

 来年からは胃カメラにするかのぉ。
(-_-;)


2015/09/05
 バリウム検査より、ピロリ検査と血液検査を組み合わせたほうが、4倍も見つかりやすくて費用は1/10以下!
( ̄□ ̄;!!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150716-00000008-pseven-life

 ほんとムカつく、利権に群がる医者共。
(-_-;)

HP Slimline 450-020jp/CT2015/08/29 07:13

 現在写真編集に使っているパソコンはHPのp6220jp。
http://tips.asablo.jp/blog/2010/08/15/5288890

 一度はSSD換装しましたが、その後管理面からHDのシングルドライブに戻しています。
http://tips.asablo.jp/blog/2012/06/04/6467901

 写真の処理ではCPUを使い切ってるし、起動はやたら遅いし、TrackPadは手が疲れる気がするし、やっぱりMacよりWindowsの方が操作性がいいし、そろそろ新しいパソコンに買い換えようと思っていました。

 当初はWindows10がプリインストールされたモデルが出るまで待とうと思っていましたが、先週末に何気なくHPのサイトを見たらなんと三日間限定46%オフのキャンペーンをやっていました。
( ̄□ ̄;!!

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/201508weekend_desktops/

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/21/news099.html

 74,800円が39,800円という驚きの値引き。さらに、i7へのアップグレードも12,000円のところを9,000円。

 i7はCPUパワーだけではなくグラフィック性能も高いから、これだけで簡単なゲームも出来るんじゃないかと思います。Windows 10はストアでゲームも買えそうだし。
(^^)

 既にHPは現行モデルのwindows 10サポートを表明しているし、リカバリーの時が厄介かもしれないけれど、リカバリーなんて滅多にしないし。というわけでポチッとな、としたわけでした。

 当然ユナイテッドのサイトから入ってマイルも貯めます。
( ̄^ ̄)

 リカバリーメディアを5千円で追加。焼くのが面倒なのはともかく、焼いたメディアだと劣化していていざという時使えないと困りますから。

 送料やら消費税やら込みで61,344円。うむ。十分安い。
( ̄^ ̄)



 以前の職場では当初ゲートウェイやらエプソンやらのパソコンが主力でした。しかし、それらのパソコンはしょっちゅう壊れていて、ゲートウェイは電源のファンが壊れてしまい、エプソンは基板自体が故障したりやたらディスクが壊れたりしました。おまけにエプソンの対応もひどいし。

 以前、エプソンのパソコンをドメイン接続したところネットワーク接続が不安定になりました。そこでネットワークチップメーカーのサイトから最新ドライバーをダウンローして入れたところピタリと解消。

 そこで、エプソンにその最新ドライバーの正式提供を依頼したところ、ドメイン接続はサポート対象外なのでドライバーも正式提供しないという回答。
( ̄□ ̄;!!

 ぶったまげました。法人向けで販売していながらドメイン接続はサポートしないって一体何なの?

 さらに、あるときパソコンの電源部分から炎が出たことがあり、エプソンに電話して、これって消防署とかに届けなくていいんですかと聞いたらしなくていいですということでしたが、それはウソでした。

 その後出火が相次いだらしく、後からその製品はリコールになっていました。
(-_-;)

 目撃者の話だとパソコンの後ろから明確に炎が出ていたということですから、モニターのホコリ取りみたいな化学繊維のふさふさしたものが置いてあったら引火したかもしれません。



 いい加減嫌気が差したので、HPのパソコンに切り替えてみたところ、そこはパラダイスでした。全然壊れない。

 当時数十台か100台前後入れたと思いますが、ディスクが故障したくらいだと思います。それも私の知っている限りでは1台。

 今の職場でもHPを10台前後入れていますが、今のところ故障は皆無。トラブルに関わるコストが全くかかっていないことになります。



 エプソンのユーザー評価は高く、その理由を見ると直ぐに修理をしてくれたというのもありました。確かに修理は早かったけれど、HPの場合にはそもそも壊れないので修理の必要がありません。

 会社で大量に使っていると、故障率が高いのに気が付きますが、個人で使っている分には運が悪かったのだなぁ、と思うくらいで故障率が高いことに気が付きません。

 私が以前から使っているASAHIネットもユーザー満足度の高いプロバイダーでしたが、そのサービス品質には疑問を持っています。

http://tips.asablo.jp/blog/2014/02/11/7219361

 ユーザー満足度って意味があるのか疑問に思う今日このごろです。比較するものがなければ自分が使っているものがいいのか悪いのかなんてわかりませんから。

 ちなみにエプソンの故障率が高いのは、そのエアフローを全く考えていない筐体設計が大きな原因ではないかと思います。すごい熱を持っていました。

 自作パソコンユーザーなら当たり前に知っていることをやっていないとは素人かと思います。

 あとは、当時のエプソンはASUSの基板を使っていました。私はパソコン自作でASUSを二枚使ってみましたが、いずれも不安定でした。別にオーバークロックとかはしておらずデフォルトですが。

 HPみたいにワールドワイドで途方もない量のパソコンを作って自社でも大手法人でも使っていれば、不具合等は当然フィードバックされておかしなものは減っていくはずです。

 以前デルのエンジニアにサーバーの稼働温度について尋ねたところ、実際には中東でも使っている位だから大丈夫なんですけどね、という回答でした。製品自体も良く出来ていると思います。

 やっぱりワールドワイドに販売している外資がいいと思います。



 ただ、実家用に買ったHPの個人向けパソコンは残念ながら3年位で電源が不安定になりました。法人向けと個人向けでは値段も違うので品質も違うのかもしれません。

 法人向けは安定性重視、個人向けは価格と機能重視でしょうから。

 その後継にレノボを買ってみましたが、レノボのパソコンは情報漏洩等色々と問題があるパソコンなので、二度と買いません。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150820-OYT1T50101.html

http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2013/12/lenovokingsofti-6d42.html


 HPのいいところは、いらないソフトがほとんど入っていないという点。ソフトが入れば入るほど、遅くなるし脆弱性の問題も起きやすくなります。

 今のところHPは良い選択肢の一つだと思います。



 ちなみに機能面ではPCI Expressのロープロファイルスロットがいくつかついているし、メモリースロットにも空きがあります。メモリーはバッファローが対応品を出していいます。

 USB 3.0ポートもしっかりついているのでストレージは通常は外付けでもよいでしょう。

 モニターの出力ポートがHDMIだけというのが私には痛い。エイゾーのモニターを使っているので、キャリブレーション機能を使う際に問題があった気がします。最悪は、ビデオカードを追加するしか無いかもしれません。



2015/09/02
 到着日が確定しました。今週土曜日9/5です。

 交換用のストレージも発注しました。



2015/09/05
 本体も届いたのでセットアップ開始。

 と、思ったら、SSDを3.5インチベイに搭載するためのアダプターがありませんでした。なので、ヨドバシ二階に行ってきました。
http://tips.asablo.jp/blog/2015/09/05/7778745

 で、組み込んだ後にLANケーブルを探していたら、以前買ったSSDがはまっているアダプターを発見。
( ̄□ ̄;!!

 買いに行く必要なかったし。というか、SSDがずっと遊んでいたとは。
(-_-;)

 それはさておき、ドライブ交換が終わって、リカバリーメディアでリカバリーしているところです。

 リカバリー中にフリーズしているのかと思うときが二三回ありましたが、待っていると復帰します。単に遅いだけのようです。

 さて、リカバリーが終わったら、次はWindows 10へのバージョンアップです。



2015/09/06
 Windows 10へのアップグレードはあっさり終わりました。

 リカバリーよりも短時間です。



 メモリが4GBだと足りないような気もするので、増設を検討中です。

 しばらくパソコンをいじっていなかったので浦島太郎状態。パソコンにはメモリが1枚しかささっていないようだけれど、今どきデュアルチャンネルってまだあるんだろうか。
(?_?)

 CPUは次の通り。

 インテル® Core™ i7-4790T プロセッサー(2.70GHz-3.90GHz, インテル®スマート・キャッシュ8MB, 4コア/8スレッド) / インテル®ターボ・ブースト・テクノロジー2.0

 Haswell Refreshらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7#Core_i7_4

 メモリ帯域を見ると、次のように書いてあるのでデュアルチャンネルは有効なのかもしれない。
25.6GB/s
DDR3-1600×2

 こちらのページを見るとどうやら有効らしい。
http://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

 となると、単純にメモリを追加するべきか2枚セットで買うべきかが問題になります。今はどうかわからないけれど、昔は同じ製品じゃないと効果が出ないと言われていました。

 ここのページによるとデュアルチャンネルにしても顕著な効果はな下げです。
http://pssection9.com/archives/memory-dualchannel.html

 なので、容量のみで購入することにします。


 バッファローの適合メモリは次の通り。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=105333&category[]=2&type[]=3&form_name=&action_index_detail=true

 MV-D3U1600-4GとD3U1600-4Gの型番があります。スペックは一緒、kakaku.comで見ると登録された日も大差なし。

 MVつきはオープンプライスで、なしは価格あり。

 MVつきは取り扱い店舗が少なく、なしは多いしヨドバシやビックカメラなどでも取り扱いがある。

 なしのものについては、amazonでD3U1600-4G/Eという商品が安く売っているのでそれにしようと思います。
http://buffalo.jp/product/memory/dimm/d3u1600_e/

4,580円でアマゾン直販。
http://goo.gl/ZhCNz2

 アマゾンには/Eはエコパッケージというレビューが有りました。

 ジョーシンのサイトには次の説明が。
本製品はWEB販売限定の簡易パッケージ仕様となります。
なお、対応機種に関しましては、通常版製品の型番にてご確認下さい。

 バッファローのサイトで比べてみるとD3U1600-4Gの保証が6年に対して、/Eは5年です。

 5年も使えば次のマシンに買い換えると思うので、そのあたりは気にしないことにします。



2015/09/06
 Window 10へのアップグレードの謎が解けました。
http://goo.gl/mTptz3

 アップグレード後に再度リカバリーする際には、一度認証されたデバイスならプロダクトキー無しでリカバリーできるそうです。
(^^)

 ただし、パーツ変更を行った場合は、認証のリセットが出来ないようです。
( ̄□ ̄;!!

 これからメモリを足すんですけど。
(-_-;)

 結論。リカバリーとかを考えたらWindows 10プリインストールマシンを買うのが吉。



2015/09/13
 というわけで、徐々にセットアップを続けつつすでにメインのパソコンとして使っています。

 メモリも増設して快適です。8GBのうち常に4GB近く使われているので、やはりこれから買うパソコンは最低8GB位積んでおいたほうがよさそうです。逆に8GB積んでおけば当面は安心だと思います。

 周辺機器については、EIZOモニターについてきたキャリブレーター(Datacolor spyder 3 らしい)もEIZOの7用ソフトで動きました。ただし、正常にキャリブレート出来ているのかどうかは不明です。
(^^;)

 インクジェット複合機 CANON MP970 もWindows 8用のドライバーで見事動きました。

 もう一台のA3 インクジェットプリンターは正式サポートなので無問題です。

 というわけで、ほぼ以降は完了しました。今のところ動作は問題なく快適です。



 ただ、音声出力がいまひとつで、これはMac mini から大きく劣化した気がします。ステレオ感があまりなく音が団子になっている感じです。レンジもなんか狭くて簡単に言えばつまらない音になっています。

 これについてはいずれUSB 接続できるアクティブスピーカーかアンプを買ってなんとかしようと思っています。

 今のところ買ってよかった。これで10年くらい使えるといいけど。
(^^)



 音については、28度を超えるとファンの音が気にになるときがあります。窓を開けていれば気になりませんが、夜窓を閉めていると気になるときがあります。

 これから冬に向かえば気にならなくなると思います。

バンコク Pandan tour2015/08/29 09:28

 一族でバンコクに行くことにしています。
http://tips.asablo.jp/blog/2015/06/25/7680075

 現地ツアーをどうしようかとLonely planet を見ていたところPandan tour なる会社が載っていました。

http://www.thaicanaltour.com/weekday_floating.php

 内容を見ると、なんと船でダムヌンサドゥアック水上マーケットやメークローン駅まで行っています。

 これは素晴らしい。船で行くので渋滞知らずだし、プライベートツアーです。

 早速メールを送りました。
( ̄^ ̄)



 だがしかし、24時間以内に返信とあるけれど全然返事が来ません。
(-_-;)

 しばらくたってから再度メールを出したけれどやはりナシのつぶて。
(-_-;)

 これはもう電話をかけるしか無いか? と思いながら再度サイトを見ていたところ、skype IDが書いてあります。
(^^)

 早速メッセージを送ってみたけれど、翌朝になっても返信なし。会社から帰ってきても返信なし…
(-_-;)

 そしてご飯を食べてネットを見ていたところ、着信音がありました!
\(^o^)/

 しばらくやりとりした結果、とっくの昔に返信したという回答でした。なので、Appleのサーバーがスパムとして捨てているかもしれないからgmailのアドレスに送ってと頼んでおきました。

 そしたらちゃんと届きました。
\(^o^)/

 はっきりしないけれど、やはりAppleのサーバーが捨てていたんだと思います。

 おまけに、なんと驚いたことに日本人の方が日本語でもOKというメッセージを送ってくれました。日本人スタッフもいるのでしょうか?
(^^)

 他のスタッフでも対応できるように英語で回答しておきましたが。

 今回は9人という大所帯のせいか、子供二人は無料にしてもらえて、さらに送迎も無料でしてくれるということでした。
\(^o^)/

 私達のホテルはサトーンで近いということもあるのでしょう。



 スケジュールはこんな感じ。

 線路沿いにあるメークローン市場に立ち寄り、時間が許せば列車が来るところを見物。多分これ。
http://ysk-kobe.at.webry.info/201110/article_8.html

Google map:
https://goo.gl/2JPxgD
 ただし、現在工事中で列車は見られないそうです。
(T_T)


 ダムヌンサドゥアック水上市場を見物。
https://retrip.jp/articles/685/

Google map:
https://goo.gl/kkYpWc

 google mapの地図で見ると全然水路が見えないんだけれど、衛星写真モードに切り替えたり、ストリートビューで探索すると水路が見えます。


 ロングテールボートに乗船してアユタヤ時代から続く木に覆われた寺院へ。多分これ。
http://wdath.com/images/articles/temple-in-a-tree.jpg

 アンパワー運河の集落を見物。多分これ。
http://www.thailand-guide.com/amphawa/

Google map
https://goo.gl/aAHKSF


 Petting Zooというのは家畜か何かがいるのだろうか(?_?)
 ツアー会社のサイトにはこんな写真が。もしかしてこれと触れ合うのか。(-_-;)
http://www.thaicanaltour.com/images/gallery/photo_gallery38_big.jpg

 やはりこれか? (-_-;)
https://goo.gl/Lbcfuu



 このツアーのいいところは8時集合の16時解散と、スタートが遅くて帰るのも早くて、ボートなので渋滞も関係ないというところ。素晴らしい。



2015/08/29
 このツアー、内容に訂正がありそうです。
(-_-;)



2015/09/02
 とりあえず訂正です。

 このツアーは現地まで来るまで行ってそれから船に二回乗るそうです。思っていたのと違いました。

 それでも、プライベートツアーだし、内容も価格もJTBやPanda bus よりも私のニーズにはあっています。
(^^)
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック