Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

ソックス スマートウール PhDアウトドア ヘビークルー2011/04/09 09:24

 新しいソックスがほしくなり、震災前に買っておいたのがこれ。

 PhDアウトドアヘビークルー
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000758

<<
¥2,415

クッションをフルにきかせたシリーズ最厚モデル。トレッキングや登山に適します。

生 地 メリノウール86%
ナイロン12%
ポリウレタン2%
>>

 ということです。



 今履いているスマートウールのソックスが妙にでかいので、今回はMサイズにしてみました。といっても、今履いているのが何のサイズかわからないのですが。

 これを買ったところで、地震だったため、まだ履いていません。そろそろ明日あたり、リハビリを兼ねて、六ツ石山にでも行ってみようかと思います。



2011/05/15
 リハビリのため、小菅村から大菩薩峠まで歩いてみました。今回は、インナーソックスなしでダイレクトに履いてみました。

 ソックスと同時に、シューズも新調したので、ソックスの効果がいかほどなのか、残念ながらはっきりしない面はあります。

 とはいえ、新しいだけあって、クッション感はありました。

 途中汗ばむ天気だったため、上りはシューズ内にも湿気を感じましたが、下山するころには気温も下がってきて、シューズ内も湿気が気にならなくなりました。

 履いているのは、ゴアテックスとナイロンのシューズなので、シューズ自体放湿性も結構高いと思います。

 これまで履いていたスマートウールで気になっていた、小指へのあたりもなく、かなりいい感じでした。

 サイズも適切だったようで、ぴったりフィット。

 今後も愛用したいと思います。



2011/05/18
 私のは問題なかったけれど、一緒に買った、うちの用のスマートウールを洗ったところ、両方とも糸がほつれて、他の洗濯ものに絡んでしまいました。
 (-_-;)

 スマートウールは、洗うときひっくり返した方がよいと書いてあったので、その通りにしたのですが。
 (-_-;)

 洗うときはネットに入れて洗った方がよさそうです。

 今まで履いていたのや今回私用に買ったものはそんなことなかったんですが、もしかして不良品?



2012/04/29
 トレッキングヘビークルーに変えてみました。

http://tips.asablo.jp/blog/2012/04/29/6428627

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック