Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

奥多摩 馬頭刈尾根(軍道→大岳山荘→ケーブルカー御岳山駅)2012/01/14 18:04

 というわけで、今週も出撃してきました。

 今週は年末に友人と登った馬頭刈尾根。そのときはうちのが調子悪くて行けなかったので、今回はうちのが念願のだった馬頭刈尾根に二人で登ってみました。

 前回同様、武蔵五日市から上養沢行きのバスに乗って、軍道バス停で下車。バスがやってきたときに行き先が「回送」のままで、間違えて乗ってきた方が何人かいました。
 (-_-;)

 おまけに、運転手は、行き先を確認したらしきおじさんに、途中のバス停で、すいません、このバスはその場所に行かないので、いったん降りて次のバスに乗ってください、というなんとも迷惑な話をしてます。おじさん、最初の方に並んでいたから座れたのに、ここからだと立ち確定です。
 (-_-;)



 それはさておき、前回同様軍道バス停で降りて、ちょっと体操してスタート。

 今回は途中の沢に氷が張っているところがあります。今回の気温は、コース全般で概ね-2度から2度。御岳山売店の山葵のバットに氷が張っていたのが印象的でした。
 (-_-;)

 今日は、なんとなく、うちのも私も今ひとつ調子が出ず、粛々と登っていき、神社跡を過ぎ、馬頭刈山手前の展望場所で一休み。

 馬頭刈山頂の方が、御岳山方向も見られるので、休憩するなら、そちらの方がいいかもしれません。



 と、書いたところで、待望の晩ご飯の時間になりました。今日は、この間のオイルサーディンの残り油を使ったパスタと、高いけれどそれなりにうまい三鷹駅グリーングルメのサラダ。モッツァレラチーズとトマト。酒は、残りのスパークリングワインと新たに封を切ったスパークリングワインと、バランタインなどなど、でした。

 パスタは塩を3つまみも入れた割には塩味が足りなくて、黒胡椒を挽いてかけたところなかなかよくなりました。味で足りなければ、風味を足すのも大事です。



 で、馬頭刈山頂を超えた後は、富士見台で、ここでお昼ご飯。とはいえ、富士見台というのは名ばかりで、富士山の方向にはしっかり杉が生えていて、富士山は見えません。
 (-_-;)

 そこから大岳山側に坂を下って、しばらく上ったところに、お昼ご飯にとてもいい、ベンチ付の小さな展望場所があるので、そこがお昼ご飯には最適かもしれません。風があるとたまらんかもしれませんが。
 (^^)



 富士見台を超えた後は、さして難所もなく大岳山荘にたどり着き、多少難ありの区間を超えて、あとは比較的楽にケーブルカーの駅までたどり着けます。


 というわけで、本日のノルマは達成。
 \(^o^)/



 年末に引き続き二回目のコースとあって、肉体的ダメージも少なく、比較的楽に終えることができました。

 今回のも、下りはケーブルカーを使っているので当たり前といえば当たり前ですが。

 ここんところ、ひたすら下りはケーブルカーを使っています。
 (-_-;)

 今回は、バスを降りて上り始めたのは7時半で、ケーブルカー駅に着いたのは午後2時半。概ね7時間行動していたことになります。

 前のシーズンは、陽が落ちるギリギリまで活動していたこともあるので、まだまだ余力がある状態なのかもしれません。

 もう少し負荷を上げてもよいかもしれません。

 そんなわけで。



 そうそう。今回は、つづら岩のところで、男性二名女性一名のロッククライマーを発見。しばらく見学して、勉強になりました。

 つづら岩のあとで、右のささやぶの方から、ガサガサッ、という音。
 ( ̄□ ̄;!

 イノシシか、クマかっ! と、とりあえずストックを構え、じりじりと移動していくと、うちのが、なんかいる! っと。

 見ると、大きさと形からして、カモシカッ!
 ( ̄□ ̄;!

 雲取山以来のカモシカでした。
 \(^o^)/

 最初は硬直していたカモシカでしたが、そのうち右を見たり左を見たり後ろを見たり、だんだんとリラックスしていました。
 (-_-;)

 さらに富士見台を過ぎた後に、二人で話していたところ、なんか下の方からカサカサする音が!?。
 (?_?)

 最初は登山客かと思ったけれど一向に来ない。音のする方を見ると、うちのが、なんか登ってる!、っと。

 先に進んでみると、リスたちが、数匹騒いでいました。
 ( ̄□ ̄;!

 キーキーキーキー、最初は鳥かと思いました。

 さらにドイツ人らしき二人組にも遭遇。

 その他、今日は結構登山客ともすれ違いました。

 意外に人気のコースなのかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック