Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

横を向いて埋まっている親知らずを抜きました。2012/01/22 11:16

 というわけで、昨日長年の懸案だった親知らずをついに抜きました。

 この親知らずは、20年くらい前に、レントゲンで手前の奥歯に向かって真横を向いているのがわかっていました。

 十年くらい前から、それが頭だけ出て来ていて、手前の奥歯との間に隙間ができ、カスはたまるし磨きにくいしで、悩みの種でした。

 また、親知らずに押されているのか、たまに手前の奥歯が浮いた感じになるのも気になっていました。

 で、現在通っている歯科医院でも、それがあると手前の歯が虫歯になるから抜いたほうがよいという話になり、ついに抜くことにしました。



 現在通っている歯科医院は、西荻窪のリョウデンタルオフィスです。
http://ryo-dental-office.com/

 うちのが通っていて、複数の先生がいて、先生同士が相談しあって治療を進めているというのがよさそうだったので、私も受診することにしました。

 今時は当たり前なのかもしれませんが、各診療台にパソコンが用意されていて、歯のレントゲンとかが映し出され、ハイテク感があります。

 今回行ったら、拡張工事されていて、新しい、手術室らしき部屋に通さました。
 ( ̄□ ̄;!

 拡張できるという事は繁盛しているのでしょう。



 今回の親知らずは、横を向いて埋まっていて、頭がちょこっと出ているだけなので、当然切開して取り出すという事になります。
 (T_T)

 親知らずの抜歯は危ないと以前からよく聞いていて、担当の先生も、土曜日に医科歯科大学の外科の先生が来るのでやってもらった方がいいかもしれない、ということだったので、そうすることにしました。

 まずは麻酔です。普段は、しびれる薬剤がしみ込んでいるらしきペーパーをまずくわえて、しばらくしてから注射でしたが、今回は、ダイレクトに注射でした。多少痛みはあるものの大したことはありません。

 メスで歯茎を切開したと思われるときは、何かを切るようなザクッという感じがあり不気味でした。
 (-_-;)

 切開が終わると最初にドリルで削られていたようです。削られたときの臭いなのか、はるか昔に嗅いだことがある意味懐かしい匂いがずっとしていました。

 あれは虫歯を削っているときにする臭いなのか、エナメル質を削っているときにする臭いなのか。

 しばらくドリルで削った後、いったん抜くのを試してみますね、と言われ、ちょっと抜こうとしてみたようですが、全然ダメ、ということで、どうやら歯を割に入ったようです。

 ネットで見ると、昔の歯医者はノミで叩き割るようなことをしていたようですが、ここでは、なにやらゴリゴリ鈍い振動がするデバイスで割っていたようです。

 少しでも痛みがあったら手を挙げてくださいと言われていて、かすかに痛みらしきものがあったので、手を挙げたところ、麻酔を追加投入。麻酔が効いているので、全然痛くありません。

 ちなみに、私は血とか注射が全然だめで、血液検査で貧血を起こすくらいです。なので、今回のもどうなることかと思ったものの、最初こそ気が遠くなりかけましたが、そのうち慣れてきて大きな問題はありませんでした。

 で、どうやら割れたようで、いよいよ力仕事のようでした。多少ミシミシッという音が奥歯のところでしたけれど大したことはありませんでした。以前抜いた時には、メリメリッという音がしたものですが。分割しているだけあってよかったのかもしれません。

 先生曰く、キレイに取れて、出血も少ない方だという事でした。

 で、そのあと縫合しておしまい。

 きれいに閉じてしまうと、突っ張るし、後で猛烈に痛くなったり腫れたりすることがあるので、あえて穴は開けておきますという事でした。

 受付から終了まで概ね1時間くらいでした。



 文献によると麻酔が効いているうちに痛み止めを飲んだ方がよいと言われ、その場で二錠飲まされました。

 二三日は血行が良くなるような運動などは控えるようにという事でした。

 抜いたところには、数日で白い膜が張ってくるので、あまり刺激しないようにと言われた記憶があります。奥歯のブラッシングは、いつまでか忘れましたが、サボって構わないという事でした。

 

 抜歯が終わった後は、さすがに精神的にダメージがあり、寒さの冬はオロオロ歩き、でした。



 痛み止めと抗生物質が出るので、同じビルの薬局で処方してもらいました。

 痛み止めは5時間くらい開けて飲むようにと言われたような気がします。

 抗生物質は飲みきってくださいという事でした。

 執刀してもらった先生には、抗生物質はしっかり飲むようにと言われ、痛み止めは痛くなってからだと効きにくいから疼いてきたら飲むようにと言われました。



 家に帰ってからは、スーパーナチュラルを見たりしておとなしくしていました。

 エキサイティングなドラマの方が気がまぎれると思うので、事前に「24」や「LOST」のようなものを借りておくとよいでしょう。

 土曜日でよかったと思います。当日はもちろん、翌日も仕事をする気にはならなかったと思います。

 よかったら日曜日は山に行こうか、なんて考えていましたが、とんでもない話でした。
 (-_-;)



 以前、友人が親知らずを抜いた時には血が止まらなくて、血を飲んでいるうちに気持ち悪くなって、血反吐を吐いたということを聞いていました。

 それはたまらん、と思ったので、口の中に唾がたまると洗面所に吐きに行っていましたが、吐けども吐けども黒い血が次々出てきます。
 (T_T)

 血が止まらなければ、ガーゼのようなものを噛めば必ず止ると先生に言われていたので、試しにティッシュを噛んでみたものの、噛んだ瞬間に痛い。
 ( ̄□ ̄;!

 なので、結局そのままで様子を見ていたところ、8時くらいには、大分血の色が薄くなってきました。

 執刀開始が2時半で、5時間後というと8時くらいなので、8時くらいに晩御飯にすることにしました。

 といっても、とてもじゃないけれど普通には食べられないので、ゼリーやヨーグルトをコンビニで買っておきました。

 失敗したことに、リンゴゼリーとフルーツヨーグルトで、結構かたくてまいりました。普通のヨーグルトとゼリーにしておくべきでした。
 (-_-;)

 固いものが入っていないケーキとかもいいと思います。

 あとはお粥というのもありかもしれません。


 そのあと、11時くらいになると、明らかに血が薄くなり、大分止まってきたかなという感じになりました。なので、安心して眠りにつくことができました。
 \(^o^)/

 が、しかし、夜中にしょっちゅう目が覚めて、あんまり寝た気がしませんでした。左側を向いては寝られないし。上と右を交互に向けて寝ていました。右側が少々痛くなってきました。

 といった感じで、7時くらいになり起きることにしました。



 起きて一番、血を吐きに行ったところ、結構赤くてブルーになりました。が、ゆすいでいるうちに、薄くなりました。

 で、痛み止めと抗生物質を飲むために朝ごはん。ということで、前日にサンクスで買って来たマロンケーキを食べることにしました。
 \(^o^)/

 ケーキの中に入っているナッツの粒が失敗でした。
 (-_-;)



 午後12時現在、完全に血は止まっているようです。
 \(^o^)/



 そういえば、抜いたほうのほっぺたは、しっかり腫れています。無茶苦茶腫れているというわけでもありませんが、鏡で見ると明らかに右と違います。
 (-_-;)

 痛みに関しては、執刀中も、その後もほとんど感じません。朝起きたときにちょっと感じましたが、痛み止めを飲んで、現在も問題ありません。

 この辺りは患者自身の体質と、執刀してくれる先生の腕によってだいぶ異なってくると思います。

 今回執刀してもらった先生は、普段は全身麻酔の患者を相手にしているそうです。歯で全身麻酔というのが疑問でしたが、癌とかの場合に全身麻酔をするという事でした。

 うちの曰く、本当の口腔外科だからそういうのもやるんだ、ということでした。顎とか神経、血管の専門家という事でしょうから、やっぱり専門の先生に執刀してもらってよかったと思います。

 親知らずの場所は結構太い血管とか通っていてやばいらしいと聞いたことがあります。



 前回、親知らずを抜いた際には、出ているやつをメリメリッと抜いて御終いで、あとも大したことなかったような気がします。

 埋没しているのを抜く場合にはやはり違うんだな、と改めて思いました。

 これから抜く方は、念のため次の日は休みを取っておくとかした方がよいのではないかと思います。

 また、若いうちの方が治りやすいとも思うので、横を向いているような奴は、もしかしたら若いうちに抜いたほうがよいのかもしれません。

 横を向いたやつが出てきたら即座に抜いてもらった方がよいと思います。取っておいても他の歯が虫歯になるリスクが高まるばかりです。さっさと抜けばよかったと後悔しています。

 まあ、でも、おかげで、いい先生に抜いてもらったからよかったかな、という気もします。

 お大事にどうぞ。



2012/03/04
 その後痛みや出血も完全に収まり、現在の最大の問題は、食べかすが抜いた穴に詰まること。
 (-_-;)

 水で口をゆすげばきれいに取れるので、それまでの辛抱ですが。

 いずれは塞がるらしいので早く塞がってほしいものです。

 懸案だった手前の奥歯は虫歯になっていなかったそうです。
 \(^o^)/

 これで、以前から気になっていた炎症ともおさらば出来たので結果的にはよかったと思います。
 ( ̄^ ̄)

 親知らずと手前の歯の間は食べかすなどが詰まるせいか炎症が起こっていて膿んでいたようです。
 (-_-;)

 炎症が起こっていると麻酔が効きにくいんです、と手術の際に言われました。



2012/04/09
 現在もまだ穴が開いています。しかし、徐々に小さくなってきているようには思います。

 先週なんだか抜いた後の歯茎のあたりが痛みましたが、一時的なものだったようです。

 以前は、親知らずの手前、もしくは二つ前の奥歯で固いものをかむと、激痛が走ったものでした。

 てっきり、いずれかの歯が虫歯になっているものかと思いましたが、最近、痛みがなくなってきました。ごはんも普通に噛めます。
 \(^o^)/

 親知らずが手前の歯を押していたことにより、痛みが出ていたのかもしれません。

 噛んで激痛が走るようなら虫歯が相当やばいところまで行っているだろうと、随分頭痛の種になっていただけにとてもうれしいです。

 逆に言えば、横を向いた親知らずを放置しておくと、色々弊害も出てくるかもしれないという事です。

 親知らずが出てきたら抜けるうちにぬいておいた方がいいかもしれません。

 年を取ると治りは悪いし、転勤とかでは医者不毛地帯とかに行ってからでは遅いかもしれません。

 抜いた時にはひどい目にあったけれど、抜いた後は長年の悩みから解放され気分すっきりです。
 (^o^)



2012/10/03
 その後も穴自体は順調にふさがってきているようです。

 しかし、最近、親知らずの手前の歯のあたりに、しみるような感じがあったり、軽い痛みのようなものを感じたりで、嫌な感じです。
 (-_-;)

 また、一時良くなっていたかと思った、硬いものを噛んだ時の痛みは、やはり残っていて、シリアルなんかを食べると、かなりの痛みだったりします。

 というわけで、両方の件で再度通院してきました。

 しみるのと軽い痛みらしきものについては問題なし。歯茎に染みていただけかもしれません。

 で、親知らずの2つ手前の歯については、100%虫歯になっていますという診断。
 ( ̄□ ̄;!!

 んじゃ、なんで、もっと前に治療しようとか言わないわけ。
 (-_-;)

 今治療すれば神経を抜かずに済む可能性もあるけれど、痛くなってからだと100%神経を抜くことになるということでした。
 (-_-;)

 それも困るので、来週治療することになりました。大丈夫なのか、この医院。
 (-_-;)

 ちなみに、今回は先生が代わっています。

 前の先生曰く「今詰めてあるものは昔のもので金属の質がいいけれど、今詰め直すと正直同じレベルのものは詰められない。だからむやみにはずせない」ということでした。

 ちなみに、うちのも定期的に通院していたけれど、こないだ神経を抜かれました。やはり治療するのを躊躇しているうちに悪化したようです。
 (-_-;)

 前の先生は腰痛のためにリタイアしてもういないそうです。
 (-_-;)



2012/10/28
 こんな凄いことをやっておったとは!
 ( ̄□ ̄;)!!

http://www.belaire.jp/oya.html

 骨をむき出しにして削っとるとは。
 (-_-;)



2012/12/15
 結局、懸案の噛むと痛い奥歯は神経を抜かれることになりました。
 (T_T)

http://tips.asablo.jp/blog/2012/12/14/6659579



2014/05/12
 その後、リョウデンタルオフィスに対しては色々と不審なことがあったため、現在は通うことをやめています。

 親知らずを抜くだけなら構わないかもしれませんが、虫歯の治療は他を探すつもりです。

 少なくともインプラントを前面に押し出しているような歯医者はやめたほうが良いのかもしれません。

 歯は一回ダメにしてしまうと取り返しがつかないので、できればいい歯医者で治した方がいいと思います。

 どうやって探すかが大きな問題ですが。

ロープ エーデルワイス ディスカバー 8mm2012/01/22 16:13

 山を歩いていると、なかなか危険なところもあります。落ちたら即死亡、なんてところもざらです。

 自分はともかく、うちのを落とすわけにはいかないので、やはりロープでも持っておくかなぁ、と購入したのが、これ。値段は8千いくらだったような気がします。

Edelweiss Discover 8mm UIAA - CE EN 892

http://www.edelweiss-ropes.com/anglais/corde-discover.php

 エーデルワイスのサイトで見るとスペックは次の通りです。

Hikking compact twin rope, designed for glacier walking.

Diameter - 8 mm
Material - Polyamide
Weight - 42 g/m
Impact force - 9 kN
Falls / Average of tests - 14
Dynamic elongation - 32%
Elongation statique - 7,6 %
Sheath slippage - 0 mm

Super everdry
Twin rope

 石井スポーツで、最初はスタティックロープを見ていて、それでいいのか迷ったため、お店の人に聞いてみたところ、念のためダイナミックロープがいいでしょうという事だったので、これにしてみました。

 スタティックロープは伸びないため、力がかかった時に体を痛める恐れがあります。


 重量があるし高いので、一番短い20メートルにしてみました。20メートルもあれば十分だと思います。

 当初は10メートルでもいいかと思いましたが、手持ちのロープ本を読むと、15メートル以上はあった方がよさそうだったのでそのまま使う事のしました。

 重量は、スペック上は840gということになり、実測でも890g位だったと思います。多少おまけがあるのかも知れません。

 900gというと結構重いです。前回とりあえずザックに入れてみたけれど、ズシリと重いので、とりあえず抜いていきました。

 今後、乾徳山の最後の岩とか横岳とかで活躍してくれることでしょう。

ステンカラーコート ブルックスブラザーズ2012/01/22 17:10

 何年かナイロンコートだけでしのいできたものの、やはり寒くて辛いものがあります。

 ついに今年はウールの厚いコートを買ってみるかと言っていたところ、ブルックスブラザーズのセール時期になりました。

 1/2に伊勢丹に行ってみたところ、例年はセールにならないコートが、型紙の変更とかで安くなっていました。
 \(^o^)/

 綿のステンカラーコートを見てみたところ、ネイビーやブラックは私が着るとおっさん臭いものの、白だとなかなかいい感じ。ただ、いかんせん白はやはり汚れやすい。

 それとやはり寒さをしのぐには今一つではないかという話になりました。

 となると、ウールの厚いコートという事になったわけですが、展示してあるのは、カシミヤ100のものだけで高い。定価は136,500円。
 (-_-;)

 ステンカラーコートとチェスターコートとあったけれど、チェスターコートは今一つ似合わないし、ステンカラーの方が汎用性があるような気がします。

 ただ、やはり高いことは高いので、いったん店を出て、ユニクロに行ってみました。

 ユニクロのコートを見てみたけれど、既にシーズンの終わりのせいか、ハーフ丈で、しかも薄いダウンを内蔵するものしかありません。
 (-_-;)

 冠婚葬祭での使いまわしも考えると、やはり一着いいやつを買っておくか、ということで、意を決してウールコートにしてみることにしました。



 実際に使用してみると、やはり薄くて軽く、しかも結構暖かい。この頃の雪が降る寒さだと、ポカポカというわけでもないけれど、少し寒いという程度で、ナイロンコートに比べると格段に暖かい。

 ナイロンコートの時には耐えがたい寒さで、どうしても足早になっていましたから。



 去年の末には、いよいよ耐えられなくなってダウンをしばらく着て行っていました。

 ダウンは暖かいことは暖かいけれど、電車に乗ると今度は暑すぎて汗をかき、蒸れるのが不快でした。

 今回のウールコートは、そういったことがなく、その点では素晴らしいと言えます。

 10年くらいは使いたいところです。



2012/02/26
 というわけで、ほぼ厳寒期を着て見たわけです。

 やはり、これまでのY'sのナイロンコートに比べると格段に暖かく、マフラーと手袋をすれば、寒くて困る、という事はありませんでした。

 また、軽いため肩がこりにくいというメリットもあります。

 肌触りがよいため、ちょっと幸せな気分になれるというのもあります。

 難点としては、やはりそれなりに値が張るので、それなりに気を使うというところです。

 今までのコートは適当に扱っていましたから。といっても、あれも当時7万位はしたんじゃないかと思います。ただ、素材がナイロンだと気を遣わなくて済みます。



2012/12/2
 今シーズンもついに先週から引っ張りだしてきて着始めました。

 寒くなってきてから相変わらずナイロンのステンカラーコートでしのいできましたが、先週くらいから12月から1月の天気ということで出動しました。

 さすがに暖かさが全然違って、朝は暑いくらいです。
 (^_^;)

 でも、帰るときにはあってよかったと思ったりします。


 ただ、ユニクロを見ると、ももの途中くらいまでの薄手のダウンコートが8千円くらいで売られています。これなんかでも十分かもしれないと思いました。

日の丸醸造株式会社 純米吟醸 無濾過 まんさくの花 美郷2012/01/22 17:47

 おそらく吉祥寺東急の酒コーナーで買って来たと思われる日本酒。

 なんだか聞いたこともなかったけれど、限定品だし色々飲んでみるべと買って来たのがこれ。

 今スペックを見てみると次の通りです。

酒造好適米 美郷錦
精米歩合50%
純米吟醸
無濾過生詰

 おそらく千円台で買って来た四合瓶だと思われます。



 で、鍋か何かを食べながら飲んでみたところ、マズッ! 味が薄くて辛い。久々にこういう酒飲んだなぁ、と思ったけれど、ここんところ年末年始にうまい酒ばかり飲んでいたからかなとも思いました。とはいえ、もう買う事もあるまい、とも思いました。

 ところがです。映画かドラマを見ながら飲んでいたところ、「むっ!、いつの間にかうまくなってる!」
 ( ̄□ ̄;!

 最初は、なんじゃこりゃ、と思ったわけですが、いつの間にか妙にうまくなっていて、かなりいける感じになっています。

 酔っぱらってなれたのか、時間がたって味が変わってきたのか、ぬるくなってきたらうまくなってきたのか、鍋の味が変わってきたからか、原因は不明です。

 でも、うまいことはうまい。

 もう一回試してみたけれど、残念ながら限定品。もうないかもしれません。

 まんさくの花自体はまだあると思うので、また見かけたら試してみようと思います。

 辛口が好きな人はいけるかもしれません。辛口好きの友人に飲ませてみようと思います。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック