日の丸醸造株式会社 純米吟醸 無濾過 まんさくの花 美郷 ― 2012/01/22 17:47
おそらく吉祥寺東急の酒コーナーで買って来たと思われる日本酒。
なんだか聞いたこともなかったけれど、限定品だし色々飲んでみるべと買って来たのがこれ。
今スペックを見てみると次の通りです。
酒造好適米 美郷錦
精米歩合50%
純米吟醸
無濾過生詰
おそらく千円台で買って来た四合瓶だと思われます。
で、鍋か何かを食べながら飲んでみたところ、マズッ! 味が薄くて辛い。久々にこういう酒飲んだなぁ、と思ったけれど、ここんところ年末年始にうまい酒ばかり飲んでいたからかなとも思いました。とはいえ、もう買う事もあるまい、とも思いました。
ところがです。映画かドラマを見ながら飲んでいたところ、「むっ!、いつの間にかうまくなってる!」
( ̄□ ̄;!
最初は、なんじゃこりゃ、と思ったわけですが、いつの間にか妙にうまくなっていて、かなりいける感じになっています。
酔っぱらってなれたのか、時間がたって味が変わってきたのか、ぬるくなってきたらうまくなってきたのか、鍋の味が変わってきたからか、原因は不明です。
でも、うまいことはうまい。
もう一回試してみたけれど、残念ながら限定品。もうないかもしれません。
まんさくの花自体はまだあると思うので、また見かけたら試してみようと思います。
辛口が好きな人はいけるかもしれません。辛口好きの友人に飲ませてみようと思います。
なんだか聞いたこともなかったけれど、限定品だし色々飲んでみるべと買って来たのがこれ。
今スペックを見てみると次の通りです。
酒造好適米 美郷錦
精米歩合50%
純米吟醸
無濾過生詰
おそらく千円台で買って来た四合瓶だと思われます。
で、鍋か何かを食べながら飲んでみたところ、マズッ! 味が薄くて辛い。久々にこういう酒飲んだなぁ、と思ったけれど、ここんところ年末年始にうまい酒ばかり飲んでいたからかなとも思いました。とはいえ、もう買う事もあるまい、とも思いました。
ところがです。映画かドラマを見ながら飲んでいたところ、「むっ!、いつの間にかうまくなってる!」
( ̄□ ̄;!
最初は、なんじゃこりゃ、と思ったわけですが、いつの間にか妙にうまくなっていて、かなりいける感じになっています。
酔っぱらってなれたのか、時間がたって味が変わってきたのか、ぬるくなってきたらうまくなってきたのか、鍋の味が変わってきたからか、原因は不明です。
でも、うまいことはうまい。
もう一回試してみたけれど、残念ながら限定品。もうないかもしれません。
まんさくの花自体はまだあると思うので、また見かけたら試してみようと思います。
辛口が好きな人はいけるかもしれません。辛口好きの友人に飲ませてみようと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。