昭文社 山と高原地図 2012年版 ― 2012/03/12 21:50
トレッキングに行くといえば、地図は昭文社の山と高原地図シリーズが定番ではないかと思います。
街の小さな書店でも結構おいてあるのではないかと思います。
というわけで、私ももっぱらこの地図を使っています。
が、この地図結構間違いが多かったり古かったりします。
新しい地図を買ったら、間違っていたところが直った代わりに、新たな間違いが追加されている、なんてこともありました。
で、今回石井スポーツで試しに最新の2012年版を開いてみたら、今までおかしかったところが結構直っています。
例えば、高尾陣馬2003年では、相模湖駅から明王峠までののぼり口がはっきりしません。2012年では、与瀬神社手前にある高速道路を渡る歩道橋が追加されていてわかりやすくなっています。
コースタイムも、矢ノ音分岐から明王峠までの時間がおかしかったのが直っています。
底沢峠のくだり口がずれているのもコメントされているし、途中のまき道も載っています。景信山周辺の道も追加されているようです。
地図自体の配色や印刷も全般にはっきりして見やすくなっています。
奥多摩の方もおかしかったところが直っています。
というわけで、2012年の高尾陣馬と奥多摩を買ってきてみました。
家に帰って見てみると、あちこち直ったり更新されているようです。
ちなみに、現在使っている奥多摩地図は2010年版でした。再開する時に買ったんですね。この2010年の奥多摩地図がメロメロだったんで、新しい地図なんて買う意味あるのか? と思っていましたが、買う意味があるようです。
できれば道標のある道は基本的にサポートしてほしいものです。
(そういう人は、地形図買えという話かもしれませんが。)
新しい地図になって逆に消えたものもありました。与瀬神社から矢ノ音分岐までの間にある大平小屋です。小屋といっても小屋跡といった方がよいのかもしれませんが、雨宿り位はできそうな気がします。
川苔山の小屋跡も消えていました。
七ツ石小屋近くの危険マークも消えていました。
2012/04/23
地図の名前は、山と高原の地図ではなく、山と高原地図でした。
2012/05/13
高柄山に登り、上野原駅に降りました。
桂川を渡って駅に行くのに信号が二つある事になっていますが、信号は一つしかありません。
街の小さな書店でも結構おいてあるのではないかと思います。
というわけで、私ももっぱらこの地図を使っています。
が、この地図結構間違いが多かったり古かったりします。
新しい地図を買ったら、間違っていたところが直った代わりに、新たな間違いが追加されている、なんてこともありました。
で、今回石井スポーツで試しに最新の2012年版を開いてみたら、今までおかしかったところが結構直っています。
例えば、高尾陣馬2003年では、相模湖駅から明王峠までののぼり口がはっきりしません。2012年では、与瀬神社手前にある高速道路を渡る歩道橋が追加されていてわかりやすくなっています。
コースタイムも、矢ノ音分岐から明王峠までの時間がおかしかったのが直っています。
底沢峠のくだり口がずれているのもコメントされているし、途中のまき道も載っています。景信山周辺の道も追加されているようです。
地図自体の配色や印刷も全般にはっきりして見やすくなっています。
奥多摩の方もおかしかったところが直っています。
というわけで、2012年の高尾陣馬と奥多摩を買ってきてみました。
家に帰って見てみると、あちこち直ったり更新されているようです。
ちなみに、現在使っている奥多摩地図は2010年版でした。再開する時に買ったんですね。この2010年の奥多摩地図がメロメロだったんで、新しい地図なんて買う意味あるのか? と思っていましたが、買う意味があるようです。
できれば道標のある道は基本的にサポートしてほしいものです。
(そういう人は、地形図買えという話かもしれませんが。)
新しい地図になって逆に消えたものもありました。与瀬神社から矢ノ音分岐までの間にある大平小屋です。小屋といっても小屋跡といった方がよいのかもしれませんが、雨宿り位はできそうな気がします。
川苔山の小屋跡も消えていました。
七ツ石小屋近くの危険マークも消えていました。
2012/04/23
地図の名前は、山と高原の地図ではなく、山と高原地図でした。
2012/05/13
高柄山に登り、上野原駅に降りました。
桂川を渡って駅に行くのに信号が二つある事になっていますが、信号は一つしかありません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。