Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

金環日食2012/05/22 05:41

 去年の暮れにあった皆既月食を友人と飲みながら見ていた際に、来年の5月には金環日食があるから、月曜日に休みを取って晴れているところまで見に行こうという話になりました。

http://tips.asablo.jp/blog/2011/12/11/6240285

 そして、この週末は、予定通り登山とキャンプがてら栃木と茨城をうろついてきました。

 男体山
http://tips.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452241

 龍頭温泉館 憩いの湯
http://tips.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452511

 菖蒲が浜キャンプ場
http://tips.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452494

 戦場ヶ原
http://tips.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452742

 金谷ホテル
http://tips.asablo.jp/blog/2011/11/07/6190876

 そして、予報を見て決定したのが、銚子近くにある日川浜オートキャンプ場

http://tips.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452614

 けれど、夕方キャンプ場についてから予報を確認すると、なんと、怪しくなっています。

 そこで、未明に出発して見られそうなところに移動する事にしました。



 翌朝(?)は、とりあえずの目的地を大洗海岸と決めて北上。

 大洗海岸に着いたものの、空はどんより。
 (-_-;

 さらに北上を続け日立駅近くのパーキングまでやってきました。

 ここで空を眺めていたところ、青空も見えて、なんとか行けそうな雰囲気。
 \(^o^)/

 日立駅までいってみたところ、ここは高台にあって眺めも抜群。駅は新しくて異様にきれいだし、海岸口のロータリーは人影もまばら。

 トイレもあるので、腰を据えてここから見物する事にしました。

 途中雲が出てきてやきもきしたものの、無事にリング状になったところも観察できて、大満足。

 途中雲が出たせいで、一瞬肉眼でもリング状の太陽を見られて(見てしまって)とても感動的でした。

 金環日食の最中は、雲のせいかも知れませんが、物に陰は出来ているんだけれど、なんとなく暗い感じで、ちょっと神秘的な光景でした。

 右往左往したかいがありました。


 パーキングや、日立駅にも三脚を構えた天文ファンが訪れていました。

 パーキングのナンバーはまちまちで、皆さん遠くから見に来ていたんですね。



 金環が終わると、いつの間にか増えていたギャラリーも段々姿を消し、私たちも出発する事にしました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック