Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

NHK あさイチ 放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査2011/10/17 19:57

 支度をして家を出ようかと思っていたところ、NHKのあさイチで、興味深い内容を流していました。

 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/01.html

 全国で数か所サンプリングをして、一週間の普段の食事からどれくらい放射線量があるかを調べるというもの。

 番組を録画しておいて、先ほど見終えたところです。


 
 簡単に言えば、福島でも北海道でも、東京、関西でも大差はないという事でした。いずれも検出量はごく微量。

 それも毎日出るわけでもなくて、基本はゼロで、たまにスポット的に出てくるだけでした。

 それなりに出るんだろうと思っていただけに拍子抜けしました。というか、ホントに計っているだろうかと思う位でした。

 ここんとこ全然産地は気にしないで食べていただけにうれしい話でした。

 特に福島の方には心強い番組だったと思います。



 うちは既に気にしてないけれど、気にしている方々のために、是非ともNHKあたりに大規模な調査を行ってほしいと思いました。東京電力の金で。



2011/10/21
 コメントを頂きました。時間がないので、夜か週末にでも追加してみようと思います。



2011/10/30
 先週末は友人が上京してくることが突然わかり、あちこち行っていて、今週は今週で用事があったので、なかなか書く気になれませんでした。

 統計的に語るには、ある程度のサンプル数を無作為に抽出している必要があるようです。

 今回の場合は、いずれにも当てはまらないと思われるため、当然、今回の件をもってして、放射能の影響は問題なし、とは言えないのは確かです。

 また、他にも、NHKや調査機関がデータをねつ造したり、歪曲したりしている可能性も残ります。

 例えば、大きな数値が出た家庭は放送から外してしまう、など。

 アメリカ政府がありもしない大量破壊兵器の情報をもとに、他国に侵攻して人を殺しまくるくらいなので、放射能データの改ざんくらいは十分ありうる話かもしれません。

 とはいえ、いちいちそんなことを言っていたら、キリがありません。ある程度確からしい情報を信じるしかないのが実状だと思います。

 また、私の場合は、それ以前に、放射性物質の影響を大して問題だと思っていないというのもあります。

 リチャードムラーの、今この世界を生きているあなたのためのサイエンス、を読んでみれば、さして心配するようなことではないことがわかります。

http://tips.asablo.jp/blog/2010/11/20/5522171

http://tips.asablo.jp/blog/2011/03/20/5751587

 私自身は、たばこや、酒の飲みすぎ、放射能以前の普段の食事バランス、職場でのストレス、などの方がよほど健康に影響があると思っています。

 で、それでも、今回の調査では、もっと明確に放射能の数値が現れると思っていただけに、こんなに少ないならなおさらノープロブレムと思ったわけです。

 放射能のことを心配してストレスを高める方が、実際の放射能の害よりもよほど大きいんじゃないかと思っています。

 是非一度、リチャードムラーの本を図書館からでも借りて来て読んでみてはいかがでしょう。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック