Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

爪切り SUWADA つめ切り クラシック2012/03/18 07:02

 いい爪切りが欲しいのぉ、と思い、数年もしくは十数年前に伊勢丹で買ったのがこの諏訪田製作所の爪切り クラシック。

http://www.suwada.co.jp/product/nail/tsumekiri2.html

 値札を見ると4,800円と書いてあります。爪切りとしては妙に高いですね。現在はメタルケースが付いて、6千いくらしています。
 ( ̄□ ̄;!

 なんでこれにしたかというと、箱に書かれている、巻き爪も切れる、という文句を読んだためだと思います。

 私は巻き爪です。
http://tips.asablo.jp/blog/2011/08/28/6076911

 で、買って使ってみてどうかというと、切れ味は抜群なんだけれど、今一つ使いにくい。普通の爪切りのように指先で持つわけではなく、手で持つので、切る場所を定めにくいんじゃないかと思います。

 当初は切りにくいからあまり使わずお蔵入りでした。

 それでも、最近よく使うようになって、刃先をまず爪に当ててそれから切れば、割と思ったように切れることがわかってきました。鍛錬でしょうか。

 肝心の巻き爪に対する切りやすさはというと、正直よくわかりません。ああ、でも爪の縁を切るとき、斜めにカットしやすいのかな?



 このつめ切りの一番のいいところはそのデザイン。質実剛健で、メタリックで素材感もたっぷり。柳宗理好みという感じがします。

 箱にグッドデザインマークがついています。

 後は普通の使い捨てつめ切りと違って、メンテナンスもしてくれるようです。



 諏訪田製作所の所在地を見ると、三条市ではないですか。
 ( ̄□ ̄;!

 三条市は私の出身地新潟にある金属加工で有名なところです。

 地元びいきで、うちには、結構三条製のものがあります。

 ラッキーウッドの食器とか、知らずに買ったパスタ鍋とか、知らずに買ったスノーピークの寝袋とか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。「BBB」と入力してください。なお、上記のメールアドレス、URLは不要です。

コメント:

トラックバック

Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック