Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック

観葉植物 ストレリチア・レギネ2011/10/28 22:23

 以前から大型の観葉植物を欲しいと思っていました。

 先日、イケアに行った際に、大きな観葉植物が5千円くらいで売っていたものの、育てやすいのかどうなのか、どれくらい大きくなるのかも不明のため見送りました。

 で、荻窪に帰ってきてから何件か花屋めぐりをしてみたところ、この時期だと概ね5千円か6千円くらいで売っているようでした。

 中でも一番生きがよさそうだったのが荻窪南口のすずらん通りにある、日本フラワー荻窪店。

 というわけで、本日買いに行ってきました。

 オーガスタとストレリチアがあって、思案の末、見映えがよさそうで花も咲くかもしれないストレチアに決めました。

 ただ、先日プーケットで見たストレリチアは、やたら巨大だった気がします。
 (-_-;)

 お店の人聞いたら、鉢植えだとそんなに大きくならないだろうという事でした。

 家に帰ってきてうちのが検索すると、巨大なものは10mに達するとか。
 (-_-;)

 まあ、鉢に入っているから大きくならないでしょう。
 (^_^;)

 お値段は送料込みで、お皿もつけてくれて6,200円でした。

 ある程度加湿器としても機能してくれるようです。



 ちなみに、日本フラワー荻窪店は、どうやら安いようです。

http://www.nihonflower.com/index.html

 バンコクから輸入したとみられる切り花も400円くらいでびっくりしました。

 これなら、こないだ、わざわざバンコクから買ってこなくてもよかったのでは。
 (-_-;)

 ま、でも、買って来たものよりも高さは低いようなので、よしとしましょう。



2011/10/29
 買った後で、調べていたら、どうやらこれはストレリチア・レギネという植物のようです。

http://www.biguppalm.com/shop/data/sutoreritia.html

 お店で隣にあったオーガスタとは、同じ、ストレリチアという名前を持っているようです。が、姿はかなり異なっています。
 (-_-;)

電球型蛍光ランプ NEC コスモボール・ミニ EFD10EL/7-E17-C2C2011/10/25 19:18

 イケアでフロアライトを買いました。

http://tips.asablo.jp/blog/2011/10/13/6151795

 しかし、イケアの、電球は得体が知れないので買ってきませんでした。

 ポイントとしては、色温度と演色性です。

 色温度はいわゆる電球色とか昼白色とかいうあれです。リラックスするには電球色が望ましいです。

 演色性は、どれだけ忠実に照らされたものの色を再現するかです。安い蛍光灯だと、太陽光に比べて色が不自然になってしまい、食事などがまずく見える可能性があります。Ra 85程度は望みたいところです。

 というわけで、ヨドバシカメラで検索して買ったのが、NECの E17口金対応のコスモボール・ミニ。EFD10EL/7-E17-C2C。

 日曜日に発注して、今晩届いたので早速うちのがつけていました。

 幅がクリプトン球とほぼ同じというだけあって、問題もなくはまりグッドです。今回のフロアライトの場合、長さは問題になりません。

 クリプトン球に比べると、かなり長いので、クリプトン球の代わりにと考えている方は要注意です。

フロアライト ヤザワコーポレーション FS3CH2011/10/24 08:01

 だいぶ前に、フロアライトがもう一つ欲しいと思い購入したのが、このヤザワコーポレーションとかいう聞いたこともないメーカーの照明。

http://www.yazawa.co.jp/product/?id=1280466561-932586&p=7&search=&search_flg=

 三灯ついていて、それぞれ向きを変えることができるので、直接テレビ画面に映りこまないようにできそうだったのと、クロームメッキ風の仕上げが、シンプルでいいかなと、これにしてみました。

 が、大して使わないうちに、一つの照明のスイッチが取れてしまいました。
 (-_-;)

 おまけにそのうち一灯二灯と点かなくなり、今は一つしか付きません。電球を変えてももちろんつきません。
 (`´)

 つくりもあまりよくなくて、ぐらぐらします。
 (-_-;)



 今回、新しいライトを買ったので、一応記録に残しておこうかと思って、ライト底面にある型番を見ると、FS60CHと書いてあります。

 検索してみると全然違うライトが表示されます。
 (?_?)

 さらに調べると、FS60CHは別のモデルの型番で、FS3CHがどうやらこれの型番のようです。

 どれだけいい加減なんだ。
 (`´)



 というわけで、FS3CHもしくは蛍光灯バージョンのFSEA6003CHを買おうと思っている方は、やめたほうがよいと思います。

 イケアに安くていいフロアライトがあるので、近くの方は検討して見たほうがよいでしょう。

フロアライト IKEA ORGEL VRETEN2011/10/24 07:51

 友人の送迎で、突如車を借りることになったため、ついでに港北のイケアに行ってきました。

 先日、今まで使っていたフロアライトのランプシェードを交換したわけですが。

http://tips.asablo.jp/blog/2011/10/13/6151795

 あと一本、ヨドバシカメラで買った、得体のしれない壊れたフロアライトもなんとかする必要がありました。

 というわけで、当初はやはりシェードタイプのフロアライトを考えていました。

 しかし、シェードが三つも並ぶと部屋が変な感じかもしれないし、天井の、以前イケアで買った紙の照明とも感じを合わせてみたいという事もあり、床から上まである三灯タイプのフロアライトにしてみました。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20076522/

 価格も安くて4千円。

 コンランショップのはシェードだけで4千円しました。交換した方もイケアで買えばよかったかもしれない。まあ、コンランショップのシェードは高級感はあるのでよしとしましょう。
 (-_-;)



2011/10/26
 昨日電球が届いたので、早速取り付けました。

http://tips.asablo.jp/blog/2011/10/25/6170005

 天井のペンダントライトが点光源なのに対して、今回購入したフロアライトは3灯が縦についているため、線光源となりました。

 天井と光の加減が違うのでいい感じです。

 消費電力は7w * 3のため、21Wです。21Wの割にはやたら明るい気がします。

 電球色を使ったけれど、紙が黄色いため、ペンダントライトに比べるとかなり黄色い明りです。

 むしろ、その方がリラックスできていいですけれど。普通の照明だと電球色にしてもあまり黄色くなりません。

 暖色なので、寝室むきかもしれません。

 いい買い物でした。
 \(^o^)/



2017/01/14
 消費電力を抑えるため、蛍光灯をやめてLEDに切り替えることにしました。これまでは40W相当を3灯使っていましたが、今度は60W相当を1灯です。

 ところがLED電球を買って気が付いたのが、このフロアライトの口金はE26だということ。
( ̄□ ̄;)!!

 というわけで、ヤザワのE17 -> E26 変換ソケットを購入しました。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF-Yazawa-SF1726-LED%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001001844811/

 540円なので、E17対応LEDを買いなおすよりずっと安く済みました。

 ちなみにアマゾンで売ってる中国製の激安アダプターは、レビューを見たら焦げたとか書いている人が複数いたのでやめました。電化製品は国内メーカーのものがよさげです。製品自体が中国製だとしても。



 取り付けたところ、一灯でも、十分明るく問題ありませんでした。60Wにしたのが効いてるかもしれません。

交換用ランプシェード コンランショップ2011/10/13 08:09

交換したシェード
 10年か、それ以上前に買った無印良品のフロアライト2台のランプシェードがかなり黄ばんできたので、検討することにしました。

 以前、コンランショップで交換シェードを見ていたので、シェードを交換しようかとネットで検索しても、これはというものがありません。というか、写真だと質感がわからないので決めてみようがありません。

 これまでのシェードは、表面の布をはがそうとすると、内側の樹脂部分までバリバリ割れてしまうほど劣化が進んでいます。

 いっそのこと、シェードの骨組みだけ使って現代アート風に自作でもするか? とも思ったけれど、面倒だし。

 というわけで、とりあえず、丸の内のコンランショップに行ってみたところ、それなりによさげな交換用シェードがありました。

 本来は交換用というより、スタンドと組み合わせて販売されているもののようでしたが。

 直径が30センチくらいの、円筒形のタイプです。デザインは4種類くらいあって、白、アイボリー、柄物、プリーツ。いずれも表面は布です。

 これまでのものは下は同じ30センチだったものの、上に行くにしたがってすぼまっていて、10数センチになっていました。円錐の上を切り落とした形ですね。

 なので、果たして今度の円筒形のものがスタンドや部屋にフィットするのか疑問でした。

 あとは、スタンドに固定する金具部分と、シェードの下端が近い気がして、下から見たときに電球が見えてしまうのではないかというのが心配でした。

 お店に人に聞くと、基本的にはライトが真ん中に来るように設計されているという事でした。

 とりあえず二つ買ってきて、交換してみたところ、なんとぴったり。今までのものよりも、すっきりして、洒落て現代的に見えます。
 \(^o^)/

 アルミのスタンド部分との相性がぴったりで、スタンドまで新調したかのように見えます。

 今までは、アルミの無機的なスタンドに、きなりのクラシカルなシェイプのシェードで、相性がよくなかったんですね。
 (-_-;)

 両方で8千円位で、スタンドが生き返ってとてもうれしいです。これで、また10年くらいは使えることでしょう。
 (^o^)

 ちなみに、スタンドごと新調すると一脚1万円位はします。



 ヨドバシカメラで買ってきて、大して経たないうちに次々と壊れてしまったスタンドも何とかしないと。
 (-_-;)

http://tips.asablo.jp/blog/2011/10/24/6167484



2011/10/25
 というわけで、壊れている方のフロアライトも交換しようという事になり、イケアに行ってみたところ、とても安くて、それなりになかなかいいシェードやスタンドがありました。
 ( ̄□ ̄;!

http://tips.asablo.jp/blog/2011/10/13/6151795

 ランプシェードを交換したい方はイケアも見てみてはいかがでしょう?



2011/10/31
 とりあえず、交換したシェードをアップロードしてみました。

 色かぶりが激しいのでモノクロにしてみました。

 写真ではちょっと傾いていますが、現在はフレームを曲げて直してあります。

 今までの黄ばんでいた本来のシェードに比べるととても明るくなりました。

 明るすぎて、映画観賞用に今一つなので、100W相当の電球型蛍光灯から60W相当に交換することにして、現在発注中です。

 60W相当にすることにより当然消費電力も下がります。半分近くにはなるかもしれません。

 ちなみに、コンランショップのお姉さんによると、電球の口金がE26なら、いけそうな話でした。

 60Wや100Wの普通の電球はE26なので、大概いけるという事でしょうか。なにか規格でもがあるのでしょうか?

 万が一つかない可能性もあるので、買に行くときには、穴やドーナツ部の直径などを図っていった方がよいと思います。

 なお、シェードの取り付け方にはいくつか種類があるようです。

http://item.rakuten.co.jp/marumitsu/ss-4250be/

 うちのは、これでいくとホルダー式になります。コンランショップもイケアのものもホルダー式だったと思います。

オフィスチェアー 岡村製作所 Contessa(コンテッサ)2011/09/25 12:02

 以前は部屋を広く見せるためにロースタイルだったため、椅子も机もない生活でした。座卓すらなく、ご飯はインドのように床で食べていました。

 が、やはりパソコンを使うにはやりにくいという事で、机といすを買ってはみたものの、しばらくは無印の折り畳みいすでごまかしていました。

 が、やっぱりそれだと楽では決してないし、というか、むしろ、腰痛の原因になるなど、体に害すらあるのではと感じるようになったわけです。



 で、どうせ買うなら、いい椅子がよい、ということで、アーロンチェアーなんかも物色してみたりしたわけです。

 その手の椅子を探していたところ、岡村製作所がコンテッサという椅子を制作していることに気が付きました。

 で、アーロンとコンテッサを比べてみた結果、確か、調整機構とかデザイン性の面でコンテッサを選んだような記憶があります。



 特にデザイン的に、やはりかのジウジアーロがデザインしているというところがポイントでした。

 ジウジアーロといえば、Back to the futureのデロリアンや、ジェームスボンドのロータスエスプリのデザイナーとして有名です。

 インダストリアルデザインが仕事で、ブリジストンの自転車などのデザインもしていました。

 私の中では、80年代では、ルイジコラーニと並ぶ巨頭です。



 というわけで、気合を入れて買ったわけですが、今カタログを見ると、19万位の値段がついていて度肝を抜かれます。

 当時は、吉祥寺にあった大塚家具で買って、ネットより安く買った覚えがあるので、10万位で買ったのかもしれません。

 大塚家具というと、店の作りや、一組に一人係員が付くところから、なんか高そうなイメージがあるかもしれませんが、実はネットにすら対抗して安くしてくれるので、家具や照明器具が必要であればあそこに行ってみるのも一つです。

 うちでは、天童の座卓セットなんかも買っています。



 買って使っていて大きな問題だったのが、使っていると座面のボルトが緩んできてついには抜けてしまうという事。

 これのために、東急ハンズで六角レンチを買って来たくらいです。

 ずっと締め直しながら使っていたところ、あるとき大塚家具から連絡があり、メーカーが直しに行くからという事でした。

 で、直してもらったところ、ボルトの反対側にナットが追加され、それ以来抜け落ちたことはありません。

 要は欠陥だったわけですね。

 まさにこれです。
http://www.okamura.co.jp/company/press/2009/090313_contessa.php



 ちゃんと大塚家具で買っておいてよかったというところです。ネットで買っていたら、連絡がなく、ついには壊れていたかもしれません。

 なお、大塚家具でソファーを検討した際に、オリジナル商品に誘導されそうになりました。また、今回ベッドを調べていても、高級な独占販売品を買わされて迷っている人もいました。

 しっかりと事前調査を行い、確固たる意志を持って買いに行った方がよいでしょう。

 買う商品さえ決まっていれば安く買えるのでいいところだと思います。



 でもってコンテッサは、それ以外の不具合はなく、とても快適に使っています。腰のサポート位置を調整できるのがいいところでしょうか。

 あまりに座り心地がいいので、下手にベッドで本を読んだりしているより、こっちの方がいいくらいです。

 うちのなんか、座りながら寝ていることもあります。



 メッシュなので、夏も涼しいし。というか、購入当初はお尻が冷たく感じたこともあるのですが、いつの間にか感じなくなりましたね。



 甥がうちに来てこの椅子がほしいと言っているけれど、値段を知ったら度肝を抜かれることでしょう。
 ( ̄^ ̄)

 高い買い物ではあったけれど、やっぱり毎日使うものなので、満足度もかなり高いです。

 ただ、いかんせん椅子としては巨大で黒くて存在感があるので、以前住んでいた八畳の部屋では、かなり大きく感じました。



 ああ、そうそう、かなり入り組んだデザインなので、きれいに掃除しようと思うと結構大変かも。うちは殆ど掃除しませんけど。


 7年か8年くらい使っていて、肘かけにはそれなりの減りが出ています。とはいえ、これも左だけなので、机かどこかにぶつかっているせいかもしれません。

 それ以外はへたり感もなく、あと10年くらいいけるんじゃないかという気がしています。



 椅子に10数万てどうかしている、と思われるかもしれませんが、やはり毎日使うものですから。

 19万÷10年÷365日は、52円です。エコノミーのアメリカ往復程度で、10数年間満足いく座り心地が得られるなら、出してもいいかなと思います。

 座り心地が悪いと健康にもかかわってくるので、医療費の先払いという考えもできます。



 私は毎日使うもの、長く使えるものについては、一般的には高いと言われている額でも出す気にはなります。

 しかし、たまにしか使わないものにはできるだけお金を使いません。

 車もスーツケースも、お客様用の布団もレンタルです。

 常にメンテナンス済みのものが利用できることを考えたら、自分で所有する気にはなれません。

 狭い東京暮らしなので保管スペースも問題になってきます。

 以前プリウスを所有した場合の年間コストを計算したら100万円位でした。レンタカーなら100回借りることが可能です。

 私たちのペースだとせいぜい二十数日程度しか使用しません。数十万円はムダ金になるという事になります。

 それを考えると椅子の10数万円位は大したことがないという事になります。

 モノは考えようという事でしょうか。



 なお、私が地方在住で車通勤なら話がまた変わってきます。毎日長く使うものにはお金をかけてもいいと思っているので、もしかしたらレクサスなんかを買うかもしれません。

 もしかしたらミライースかもしれませんが。
 ( ̄^ ̄)

寝具の改善を検討中2011/09/24 17:59

 タイから帰ってきて、自分の布団で寝て起きたところ、妙に寝心地が悪いことに気が付きました。
 ( ̄□ ̄;!

 タイに行っている間は、全部五つ星のホテルに泊まっていたのでそれからの落差で気が付いたという事でしょうか。

 経験的に、いいものを使い始めたときにそれに気が付かないことがあって、後からそれより落ちるものを使った時に、初めて今まで使っていたものがよかったことに気が付く、という事があります。

 高級オーディを聞きなれた後にしょぼい製品を聞いた時とか、高性能自転車に乗りなれた後にしょぼい自転車に乗った時とか、Blu-rayを見慣れた後に、DVDを見た時とか、ハイスペックPCを使い慣れた後に古いパソコンを使った時とか、メタルギア4をやったあとでメタルギアをやったときとか。えっ、以前のものはこんなにひどかったんだっけ!? と思ったりします。

 そんなわけで、タイに行っている間も、さしていいとも思っていなかったんだけれど、自分の布団で寝て初めて、ああ、あれはよかったんだなぁ、と気が付いたりするわけです。

 ただ、うちの親は、プーケットのバンヤンツリーに泊まった際に、このベッド寝心地がいいわ~、といって、シーツをめくっていましたけど。



 現在の寝具は、私は西川の無圧布団で、うちのは以前私が使っていたフランスベッドのマットレスで、通常カタログに載っている中では一番高かったはず。

 いわゆる一生の三分の一は寝て過ごすという格言の通り、寝具にはできるだけお金をかけようとは思っていたわけです。



 東京にやってきた二十年くらい前に、最初に買った寝具は無印良品のマットレスでした。あれは全然だめで寝ていて腰が痛くなりました。

 職場の同僚も、無印のマットレスを買ったけれど腰が痛くなったとこぼしていたので、やっぱりそういうものなのかもしれません。

 今はどうか知りませんし、もはや買う気にもなりませんが、少なくとも当時は安かろう悪かろうだったのだと思います。



 それに懲りて買ったのがフランスベッドのマットレス。金に糸目をつけずに、伊勢丹に行って、フランスベッドのカタログで一番高いのを選んだつもりでした。

 こちらのマットレスは快適で、腰が痛くなることもなく快適に過ごしていたのですが、途中からうちのが同居するようになり、何故かそれを明け渡してしまったわけです。



 で、その際に私用に買ったのが、西川の無圧布団、以前、某所で無圧布団がいいという話を聞いたのと、普段は畳んでおけるというメリットもあって、これを選んでみたわけです。

 結構いい値段がしたと思うのですが、寝心地もそれなりで、特に冬は暖かくて、なかなか重宝しました。

 だがしかし、もう10年近くになるのでいつの間にかへたっていたのでしょう。



 で、この際、両方のベッドを丸ごと買い換えてしまって、キングサイズにでもしてみようかと思ったわけです。

 もともと、私はとても寝相が悪く、おまけに夢見も悪く、これまでも歴代の彼女をけったり、どついたりとろくなことがありませんでした。なので、旅行に行くときにも基本ツインでした。

 とはいえ、常にツインが用意できるわけでもなく、ここんところ、キングやらクイーンやらに寝て見たところ、思いのほかひどいことにはならず、意外にいけるんじゃないかという気がしてきました。

 で、やっぱり寝心地ならダブルクッションであろうと思い、なおかつクイーンでは心もとないのでキングだろうと思い、フランスベッドで調べて見ても、なんか今一つなんですよね。

 そんなわけで、そういえば、シモンズのがいいとか聞いたことがあるなぁ、と思いだし、シモンズのサイトを見てみたところ、キングサイズもあるではないですか。ただし受注生産のようですが。

 ただ、シモンズでダブルクッションのキングのいい奴となると、50万くらいします。
 ( ̄□ ̄;!

 50万というと高いとはいえ、車を思えば大したことはなく、毎日8時間使い、さらに10年くらいは使うと思えば、さらに相対的には安くなってきます。

 50万÷10年÷365は137円。一日137円で二人分の快眠が確保できるなら安いものです。

 とはいえ、50万も出してはずれぇ、となるとそれはかなり痛い。

 というわけで、調べていたところ、丸八真綿青山店の店長がブログを書いているのを見つけました。

http://blog.08aoyama.com/

 ダブルクッションは寝心地を悪くする、とか、ダブルクッションは寝心地の悪いマットレスをよくするためのもの、とか、ホテルのベッドはコストのみしか考えてない、とか、ウォーターベッドは目が覚めていると寝返りが打てないんだ、とか、なかなか疑問に思うところはあるものの、かなり真剣に取り組んでいるようで、かなり参考になる部分もあります。

 なんか、結局、シモンズのダブルクッションは素晴らしい、みたいなことも書いてあるし。

 他のネットの記事を見ると、シモンズのは、ウェスティンやマンダリンオリエンタル、ペニンシュラも使っているらしい。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20081203/320569/

http://www.simmonsbed-navi.jp/hotel.html

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/09/post_236.html

 シモンズのどれにするかというと、ここまできたら、エグゼクティブかゴールデンのピロートップかのいずれかになると思います。ピロートップの方が無難かなぁ。



 残念ながら寝室は6畳しかないので、シングル二つは難しい。なので、仕方なく、キングしか選択肢がなくなってしまいます。

 キャンプの延長でいけば、一人60センチあればいけるのでダブルでもいけるという事になるけれど、キャンプは快適には程遠い…

 正直シングルでも狭いくらいなので、一人でセミダブルを使っていたくらいなので、キング(一人当たり90センチ)でも狭いとは思います。

 問題なのは、キングだと布団やらシーツやらパッドやらも買い直しになるため金額がかさむという事。

 特に掛布団は去年一枚新調したばかりなので、もったいない。む~ん。

 

 ま、でも、やっぱり床から30センチはホコリが舞ってよくないという話もあるし、冬はどうしても床下からの冷気なども気になるし、ちゃんとベッドにした方がよいのかもしれない。

 という事でさらに検討してみます。
Google
WWW を検索 tips.asablo.jp 内を検索
 このブログサイト(tips blog)の中だけを検索できます。
 アサブロへの設定方法は、こちらをクリック